2017年4月12日水曜日

朝鮮半島有事情報0411


2016年12月16日金曜日

感染症情報1216

インフルエンザ、マイコプラズマ肺炎…感染症予防できてる? 子どもと一緒に読みたい、感染症のことがよく分かる『感染症キャラクター図鑑』
http://ddnavi.com/news/340464/a/
ノロウイルスは2位! ママが最も恐ろしいと感じた"子どもの感染症"体験談
http://news.mynavi.jp/news/2016/12/14/143/
インフルエンザ&感染性胃腸炎患者が前週比約140%に増加 - 国立感染症研究所
http://news.mynavi.jp/news/2016/12/13/167/
厚労省が作成した性感染症ポスター ネットで「神ってる」と話題に
http://news.livedoor.com/article/detail/12397536/
【医師解説!】冬に多い感染症、かかりやすい人とかかりにくい人の違いは?
http://getnews.jp/archives/1567907
発がん性ヒトパピローマウイルス感染症
http://www.natureasia.com/ja-jp/nrdp/primer/81402
<正しい手洗い>で感染症対策は9割成功~米FDAも販売禁止! 「抗菌石けん」が不用なワケ
http://biz-journal.jp/2016/12/post_17427.html
性感染症のリスク、頻繁に陰毛処理する人で3~4倍
http://www.qlifepro.com/news/20161214/sexually-transmitted-diseases-pubic-hair-treatment-3-to-4-times.html
体がどんどん壊死!原因不明の「人食いバクテリア」が激増中
http://smart-flash.jp/sociopolitics/14321
インフルエンザ感染拡大、患者は推計18万人に
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2939535.html
キスが原因、その名もズバリの「キス病」とは
https://news.nifty.com/article/item/neta/12161-moco-38450/
かぜ薬はウイルスをやっつけるものではありません
http://www.asahi.com/articles/ASJDH5QNPJDHUBQU00W.html
インフルエンザ治療薬 家庭内感染防ぐため予防投与も
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO10217310S6A201C1000000?channel=DF140920160921
過労・体調不良による"免疫力の低下"も発症原因になる性感染症とは?
http://woman.excite.co.jp/article/beauty/rid_Cobs_561619/
私たちは病原微生物と一緒に暮らしている
http://www.asahi.com/articles/ASJD92W0WJD9UBQU00C.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省検疫所
http://www.forth.go.jp/topics/fragment1.html
2016年12月16日コレラの発生
2016年12月16日ジカウイルス感染症の発生状況 
2016年12月13日10の事実 -HIVの安全
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
感染症疫学センター
http://www.nih.go.jp/niid/ja/from-idsc.html
IDWR 2016年第48週(第48号)
2016年12月16日
インフルエンザ流行レベルマップ 第49週(12/16更新)
2016年12月16日
日本の輸入デング熱症例の動向について(2016年12月16日更新)
2016年12月16日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼トピックス▼『感染症エクスプレス@厚労省』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆新型インフルエンザ等対策本部の運営訓練を実施しました(2016年12月13日)
  12月13日、総理を始め全閣僚が出席した新型インフルエンザ等対策本部の
運営訓練が行われました。
  今回の訓練は4回目となり、国内で複数の感染者が確認され、感染が拡大
しているという状況のもと、緊急事態宣言を行うことを想定した訓練で、連
 絡訓練においては、全関係省庁、全都道府県、全指定公共機関、全市区町村
に加え、初めて全指定地方公共機関も参加した訓練となりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼審議会・研究会等▼
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆第9回日中韓三国保健大臣会合が開催されました(2016年12月4日)
  第9回日中韓三国保健大臣会合が、平成28年12月4日(日)に韓国の釜山で
開催されました。
  本会合は、日本、中国、韓国の保健担当大臣が、新型インフルエンザ対策
など保健医療分野における三国の共通の課題での協力について議論をするた
 めに、平成19年から開催されている会合です。
  本会合を通して、感染症への備えと対応や薬剤耐性等を含めた日中韓の共
 通の課題について、協力関係の維持及び一層の強化を行うことが確認されま
 した。
  また、日中韓三国保健大臣会合に先立ち、平成28年12月3日(土)には日中
 韓の間で検疫の状況などについて情報交換を行うワーキンググループも開催
されました。
 <日中韓三国保健大臣会合について>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kokusai/other/trilateralsummit/
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼感染症発生情報▼
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■国内の感染症発生状況
◆IDWR 2016年第48週(第48号)(2016年12月16日)
  流行性耳下腺炎の定点医療機関当たり報告数は増加し、過去5年間の同時期
と比較してかなり多くなっています。 
  また、インフルエンザ、感染性胃腸炎は定点医療機関当たり報告数は増加
が続いており、過去5年間の同時期と比較してやや多くなっています。
  その他、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、マイコプラズマ肺炎、咽頭結膜熱、
 水痘の定点医療機関当たり報告数は増加しました。
   
 <IDWR 感染症発生動向調査週報>
http://www.nih.go.jp/niid/ja/idwr-dl/2016.html

 ◆全国の定点医療機関当たり報告数は3.31~インフルエンザの発生状況
  を公表しました(2016年12月16日)
  2016年第49週(12月5日~12月16日)のデータを公表しました。
  全国の定点医療機関当たり報告数は3.31となっています。
 <インフルエンザに関する報道発表資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou01/houdou.html

 ■海外の感染症発生状況
◆厚生労働省検疫所(FORTH):海外の感染症情報(2016年12月9日~12月16日掲載)
2016年12月13日 10の事実 -HIVの安全
http://www.forth.go.jp/topics/2016/12130929.html
 2016年12月12日 コレラの発生- イエメン(更新5)
http://www.forth.go.jp/topics/2016/12121123.html
 2016年12月09日 中東呼吸器症候群コロナウイルス(MERS-CoV)の発生(更新31)
http://www.forth.go.jp/topics/2016/12091344.html
 2016年12月09日 10の事実 -マラリア
http://www.forth.go.jp/topics/2016/12091107.html
 2016年12月09日 ジカウイルス感染症の発生状況 (更新43)
http://www.forth.go.jp/topics/2016/12090929.html
△▼厚生労働省▼△
12月16日 10時 以降掲載
○ 報道発表
・「がんとの闘いに終止符を打つ『がんゲノム医療フォーラム2016』」の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=227595
・平成27年度都道府県・市区町村における障害者虐待事例への対応状況等(調査結果)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=227597
・甲状腺がんと放射線被ばくに関する医学的知見を公表します~労災請求を受け、国際的な報告や疫学調査報告などを分析・検討して報告書を取りまとめ~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=227599
・「第5回市区町村の支援業務のあり方に関する検討ワーキンググループ」を開催します
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=227601
・第9回児童虐待対応における司法関与及び特別養子縁組制度の利用促進の在り方に関する検討会(開催案内)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=227603
・「平成28年度化学物質のリスク評価検討会報告書」を公表します~酸化チタン(IV)による健康障害の防止措置を直ちに検討~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=227605
・食品中の放射性セシウムから受ける放射線量の調査結果(平成28年2~3月調査分)~放射線量は現行規制の上限線量1ミリシーベルト/年の1%以下~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=227607
 ○ 政策分野
・ジカウイルス感染症の流行地域※1(2016年12月16日更新)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=227609
・感染症エクスプレス@厚労省
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=227611
・当該技術を実施可能とする医療機関の要件一覧及び患者申出療養を実施している医療機関の一覧等について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=227613
・労災レセプト電算処理システムに関するよくあるご質問(FAQ)の更新
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=227615
・業務改善助成金:中小企業の生産性向上を支援します!
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=227617
 ○ 審議会等
・第63回がん対策推進協議会(開催案内)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=227619
・第40回厚生科学審議会地域保健健康増進栄養部会
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=227621
・薬剤耐性(AMR)に関する小委員会 第1回抗微生物薬適正使用(AMS)等に関する作業部会
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=227623
・第9回 児童虐待対応における司法関与及び特別養子縁組制度の利用促進の在り方に関する検討会(開催案内)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=227625
・理容師・美容師の養成のあり方について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=227627
・社会保障審議会障害者部会(第83回)の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=227629
・平成28年度化学物質のリスク評価検討会報告書(2016年12月)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=227631
・第4回社会保障審議会年金記録訂正分科会の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=227633
・第18回肝炎対策推進協議会 議事録(2016年11月7日)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=227635
・中央社会保険医療協議会の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=227637
 ○ 統計情報
・第11回中高年者縦断調査(中高年者の生活に関する継続調査)の結果
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=227639
・毎月勤労統計調査[地方調査]-平成27年12月分結果概要
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=227641
・毎月勤労統計調査[地方調査]-平成27年11月分結果概要
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=227643
・毎月勤労統計調査[地方調査]-平成27年10月分結果概要
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=227645
・毎月勤労統計調査[地方調査]-平成27年分結果概要
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=227647
 ○ その他
・平成29年 医政局所管国家試験会場(予定)一覧
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=227649
 ○リンク
厚生労働省トップページは、こちらから
http://www.mhlw.go.jp/
 □■東日本大震災関連情報■□
PC版
http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/
携帯版
http://mobile.mhlw.go.jp/jishin/index.html

Public Health Network in Japan
公衆衛生ネットワーク
Public Health Network in Japan

2016年11月29日火曜日

ナガシマスパーランドにて 三重県

三重県にあるナガシマスパーランドは日本有数のアミューズメント施設で、夏はジャンボ海水プールがオープンし、遊園地とプールと温泉が楽しめます。
詳しくは
http://phnetwork.blogspot.jp/2016/11/nagashima-spa-land.html


Public Health Network in Japan
公衆衛生ネットワーク
Public Health Network in Japan

2016年11月11日金曜日

感染症情報1111


《溶連菌感染症2016》最新流行状況まとめ (症状・潜伏期間・治療法など)
http://getnews.jp/archives/1550932

寒くなると流行しやすい感染症、原因と対策
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20161107/Mocosuku_36867.html

冷凍メンチ事例から学ぶ「O157」の落とし穴
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20161110-OYTET50027/

「人食いバクテリア」 感染最多 九州は31人 症状急速に進行 死者も
http://www.nishinippon.co.jp/feature/attention/article/287424

急増する「肺MAC症」 3種類の抗生物質併用で治療 
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20161110/Postseven_463795.html

金玉が痛い! それって睾丸炎かも? 知っておきたい感染経路
http://news.ameba.jp/20161110-874/

タイのジカウイルス感染、保健省発表で累計653人に
http://www.newsclip.be/article/2016/11/09/31112.html

【女の相談室】ありふれた病気「カンジダ症」 新型菌の出現で致死率6割の恐怖
http://www.j-cast.com/healthcare/2016/11/07282771.html?p=all

HIVに似たSIV感染症、標準療法+抗体療法で薬剤中止後もウイルス値が検出限界以下を維持
http://www.qlifepro.com/news/20161025/standard-therapy-plus-antibody-therapy-may-effective-for-siv.html

糖尿病・人工透析は自己責任か?――清野裕ドクターに聞く(上)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20161110-OYTET50036/?from=ytop_os2&seq=12

冷凍メンチカツで17人がO157感染 ちゃんと加熱すれば防げたのに...
http://www.j-cast.com/healthcare/2016/11/01282337.html

《結核の原因と症状》未だ年間2万人が感染する現代病の正しい知識
https://news.nifty.com/article/item/neta/12124-4229/

昭和生まれは特に危険な肝炎リスク
http://www.mbs.jp/news/kansai/20161109/00000047.shtml

ノロなど感染性胃腸炎、37都道府県で増加- 警報や注意報発令の自治体も
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/49952.html

妊娠中期、おりものが増えて心配です
http://news.ameba.jp/20161110-425/

ヒラメ、サンマ、サケ…身近な魚と寄生虫
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160705-OYTET50009/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省検疫所
http://www.forth.go.jp/topics/fragment1.html

2016年11月10日野生型ポリオへの取り組み
2016年11月09日コレラの発生
2016年11月08日パラオにおけるジカウイルス感染症の発生

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
感染症疫学センター
http://www.nih.go.jp/niid/ja/from-idsc.html

インフルエンザウイルス分離・検出状況 2016年第36週(9/5-9/11)〜第44週(10/31-11/6)
2016年11月11日

インフルエンザ様疾患発生報告(学校欠席者数)
2016年11月11日

IDWR 2016年第43週(第43号)
2016年11月11日

インフルエンザ流行レベルマップ 第44週(11/11更新)
2016年11月11日

ブタの日本脳炎抗体保有状況-2016年度速報第8報
2016年11月10日

EHECの速報グラフ(PDF) 2016年第43週更新(2016/11/9)
2016年11月09日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼トピックス▼『感染症エクスプレス@厚労省』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   

◆「平成28年度今冬のインフルエンザ総合対策」サイトを開設しました
  (2016年11月9日)

 11月9日、この冬のインフルエンザ流行シーズンに備えて、「平成28年度 
 今冬のインフルエンザ総合対策」サイトを開設し、情報提供を開始しました。
  ホームページでは、今シーズンのインフルエンザの発生状況や予防、治療
に関する情報を提供するとともに、Q&Aや啓発ポスター、動画等を掲載してい
 ます。
  今年度の啓発ポスターのスローガンは、「インフルエンザ マメなマナー
 を!」「みんなで予防!インフルエンザ」とし、厚生労働省公式ポスターの
 ほか、各地のキャラクターとともにインフルエンザ予防を呼びかけるコラボ
版ポスター、子どもと楽しめる塗り絵やステッカーも作成しました。
  インフルエンザについて正しくご理解いただき、その予防に努めていただ
 きますようお願いします。
  
 <平成28年度 今冬のインフルエンザ総合対策について >
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/influenza/index.html
<啓発ツール>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/keihatu.html
<インフルエンザQ&A>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/qa.html


 ◆「新型インフルエンザの診療と対策に関する研修」資料を公開しました
 (2016年11月11日)

  11月6日、東京で開催した「新型インフルエンザの診療と対策に関する研修」
 資料を、厚生労働省ホームページに公開しました。
  当日は、全国から343名の方々にご参加いただき、パンデミック発生時の診
 療に直結する政府の新型インフルエンザ対策として、新型インフルエンザワク
 チンの現状や抗インフルエンザ薬の備蓄の状況についての講演のほか、診療上
の重要な情報として薬剤耐性化の状況や重症例の診療等についての講演がなさ
 れ、活発な質疑応答が行われました。

 <「平成28年度新型インフルエンザの診療と対策に関する研修」資料>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/kouen-kensyuukai/h28.html


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼感染症発生情報▼
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■国内の感染症発生状況

◆IDWR 2016年第43週(第43号)(2016年11月11日)

  インフルエンザは定点当たり報告数の増加が続いており、過去5年間の同時
 期と比較してかなり多くなっています。
  咽頭結膜熱、水痘、手足口病、感染性胃腸炎(ロタウイルスに限る)の定
 点医療機関当たり報告数は増加しました。
  感染性胃腸炎の定点医療機関当たり報告数が増加し、過去5年間の同時期と
比較してやや多くなっています。

 <IDWR 感染症発生動向調査週報>
http://www.nih.go.jp/niid/ja/idwr-dl/2016.html


 ◆全国の定点当たり報告数は0.59~インフルエンザの発生状況を公表しました
 (2016年11月11日)

  2016年第44週(10月31日~11月6日)のデータを公表しました。
  全国の定点当たり報告数は0.59となっています。

 <インフルエンザに関する報道発表資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou01/houdou.html


 ■海外の感染症発生状況

◆厚生労働省検疫所(FORTH):海外の感染症情報(2016年11月4日~11月11日掲載)
2016年11月10日 野生型ポリオへの取り組み- アフガニスタン
http://www.forth.go.jp/topics/2016/11101020.html
 2016年11月09日コレラの発生- イエメン(更新2)
http://www.forth.go.jp/topics/2016/11090905.html
 2016年11月08日パラオにおけるジカウイルス感染症の発生
http://www.forth.go.jp/topics/2016/11081024.html
 2016年11月07日ジカウイルス感染症の発生状況 (更新38)
http://www.forth.go.jp/topics/2016/11081024.html
 2016年11月04日コレラの発生- イエメン(更新)
http://www.forth.go.jp/topics/2016/11041000.html


Public Health Network in Japan
公衆衛生ネットワーク
Public Health Network in Japan

2016年11月4日金曜日

感染症情報1104

国際衛生機構 今後1年間に5歳以下の子供3百万人以上が伝染病により死亡 
http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201611045943/

東京都で感染性胃腸炎患者が増加中 - 直近の感染者は昨対比140%超
https://news.nifty.com/article/item/neta/12158-20161104041/

増加している性感染症「梅毒」 知っておきたい恐るべき症状
https://news.nifty.com/article/item/neta/12124-4758/

ダニに刺されて高熱、ツツガムシ病が存在しないはずの南米で3人発病  
https://medley.life/news/item/58072313e207d021008b4578

感染症に対する免疫反応に人種差
http://news.e-expo.net/world/2016/11/post-101.html

日本人の9割が感染!? キスでうつる「キス病」とは?
http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20161102/Escala_20161102_6253326.html

流産が起こる原因とは? 知っておきたい4つの予防策
https://news.nifty.com/article/item/neta/12124-4400/

ヘルペスによって引き起こされる?ヘルペスとエイズの関係
http://www.health.ne.jp/library/5000/w5000798.html

【男と女の相談室】汗臭さ防ぐ裏ワザあり 専門医「消臭剤より制汗剤を使いこなせ」
http://www.j-cast.com/healthcare/2016/11/04282446.html

ジカ熱「知っている」54.0%=内閣府が初の世論調査
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016110400641&g=soc

神奈川県「ノロウイルス警戒情報」発令、感染性胃腸炎の患者数増加
http://resemom.jp/article/2016/11/01/34654.html

マイコプラズマ肺炎が大流行か 薬の効かぬ耐性菌が増え幼児は注意
http://www.j-cast.com/healthcare/2016/11/03282448.html

食べたいけど痩せたい! 脂肪の吸収どう抑える?
https://news.nifty.com/article/item/neta/12120-23188_1/

普段の生活をちょっと見直すだけ!風邪をひかないための心得3カ条
http://woman.excite.co.jp/article/child/rid_Enfant_470920/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省検疫所
http://www.forth.go.jp/topics/fragment1.html

2016年11月04日コレラの発生- イエメン 
2016年11月02日アメリカ大陸のコレラ発生状況 
2016年11月01日中東呼吸器症候群コロナウイルス(MERS-CoV)の発生

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
感染症疫学センター
http://www.nih.go.jp/niid/ja/from-idsc.html

麻疹ウイルス分離・検出状況(グラフ) 2016年(2016年10月現在報告数)
2016年11月04日

インフルエンザウイルス分離・検出状況 2016年第36週(9/5-9/11)〜第43週(10/24-10/30)
2016年11月02日

風しん予防啓発ポスター 
2016年11月01日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼トピックス▼『感染症エクスプレス@厚労省』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   

◆「新型インフルエンザの診療と対策に関する研修」を11月6日に開催します

 新型インフルエンザに対しては、発生時における予防接種制度「特定接種」
 「住民接種」が設けられるとともに、抗インフルエンザ薬の備蓄など、新型
インフルエンザによる健康被害や、社会・経済活動の影響を最小限にとどめ
 るよう体制の整備が進められています。
  本研修では、医療従事者向けに新型インフルエンザの対策や制度について、
4人の専門家が解説いたします。
  なお、本研修への参加者には、以下の単位付与の対象となります。
  ・日本呼吸器学会専門医更新研修単位(2単位)
  ・ICD制度協議会資格更新点  (2点)

 【参加方法】下記URLよりお申し込みください。
 <平成28年度新型インフルエンザの診療と対策に関する研修>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/kouen-kensyuukai.html


 ◆来週11月11日、厚生労働省セッション~薬剤耐性(AMR)対策~を開催します

 11月11日、福岡県北九州市において、「第2回世界獣医師会-世界医師会
“One Health”に関する国際会議」のプログラムの一つとして、厚生労働省
セッション ~薬剤耐性(AMR)対策~を開催します。

  現在、抗菌薬が効かなくなる薬剤耐性(AMR)感染症が重大な危機であると
 の認識が国際的に高まっています。
  この対策として今後、国民一人ひとりが抗菌薬の適切な使用に努めるよう普
 及啓発を進めるとともに、医師や薬剤師などの医療従事者にも適切な服薬指導を
行うなど、国をあげてAMR対策に取り組むこととしています。

  本セッションでは、医療・獣医療などAMRに関わる分野の方を始めとした国
 民の皆さまに、世界や日本におけるAMRの現状と抗菌薬の適正使用の重要性を
解説します。
  多くの方々のご参加をお待ちしています。

 <2016年11月11日開催 厚生労働省セッション- 薬剤耐性(AMR)対策->
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000113218.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼審議会・研究会等▼
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆第10回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会を開催しました(2016年10月31日)

  今回の予防接種・ワクチン分科会においては、これまでの各部会における
審議状況の報告などを行いました。

 <第10回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000141596.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼感染症発生情報▼
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■国内の感染症発生状況

◆IDWR 2016年第42週(第42号)(2016年11月7日掲載予定)

 <IDWR 感染症発生動向調査週報>
http://www.nih.go.jp/niid/ja/idwr-dl/2016.html


 ◆インフルエンザの発生状況(2016年11月7日掲載予定)

 <インフルエンザに関する報道発表資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou01/houdou.html


 ■海外の感染症発生状況

◆厚生労働省検疫所(FORTH):海外の感染症情報(2016年10月28日~11月4日掲載)
2016年11月02日アメリカ大陸のコレラ発生状況 (更新3)
http://www.forth.go.jp/topics/2016/11021018.html
 2016年11月01日中東呼吸器症候群コロナウイルス(MERS-CoV)の発生(更新27)
http://www.forth.go.jp/topics/2016/11010947.html
 2016年10月31日黄熱の発生状況(更新26)
http://www.forth.go.jp/topics/2016/10311150.html
 2016年10月28日ジカウイルス感染症の発生状況 (更新37)
http://www.forth.go.jp/topics/2016/10281241.html


Public Health Network in Japan
公衆衛生ネットワーク
Public Health Network in Japan

2016年10月11日火曜日

熊本県荒尾市のグリーンランドにて

熊本県荒尾市にあるグリーンランドは西日本最大の遊園地で
約80種類のアトラクションがあり、日本最大級のジェットコースターがあります。
夏には巨大スライダーがあるウォーターパークが楽しめます。

詳しくは
http://phnetwork.blogspot.jp/2016/10/greenland-kumamoto-pref.html



Public Health Network in Japan
公衆衛生ネットワーク
Public Health Network in Japan


2016年10月1日土曜日

感染症情報1001

RSウイルス感染症とは?咳、発熱に注意!気管支炎、肺炎など重症化も
https://feature.cozre.jp/74593

麻疹集団発生 感染症への警戒怠るな
http://mainichi.jp/articles/20160928/ddm/005/070/049000c

乳幼児の重症化防げ せきや高熱…RSウイルス感染症
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201609/CK2016092702000205.html

はしかの感染が拡大とか・・。感染症からどうやって身を守るか、考えてみよう!
http://news.ameba.jp/20160929-351/

『マダニ』が媒介する感染症、その生態と対策とは?
http://synodos.jp/info/18034

拡大防止?風評被害? 終息も、はしか情報開示向けジレンマ 大阪府、集団感染から1カ月
http://www.sankei.com/west/news/161001/wst1610010038-n1.html

流行中の「梅毒」だけじゃない、要注意の感染症群。HIVは激増!?
https://news.nifty.com/article/magazine/12193-20160923-1181395/

沖縄県でレプトスピラ症の感染数が最多に ズーノーシスとは何か
http://news.allabout.co.jp/articles/o/803/

都会で増え続けるアライグマの脅威 一見かわいいが「病原体のデパート」
http://news.livedoor.com/article/detail/12084966/

ヘルペスの母子間での感染について
http://www.health.ne.jp/library/5000/w5000788.html

タイで妊婦36人がジカウイルス感染
http://www.newsclip.be/article/2016/09/28/30625.html

女性は秋冬も水虫に? 毎日ケアして予防しよう!
http://getnews.jp/archives/1531019

多発性硬化症にヨーネ菌が関与 
https://www.m3.com/open/clinical/news/article/462779/

【栄養士解説】イノシシの刺身は絶対NG!肉における生食の危険性
https://news.nifty.com/article/item/neta/12124-4414/

抗生剤効かない新種の耐性菌を発見 大阪府立公衛研
http://www.asahi.com/articles/ASJB13400JB1UBQU004.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省検疫所
http://www.forth.go.jp/topics/fragment1.html

2016年09月30日ジカウイルス感染症の発生状況
2016年09月30日リフトバレー熱の発生- ニジェール
2016年09月26日黄熱の発生状況(更新21)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
感染症疫学センター
http://www.nih.go.jp/niid/ja/from-idsc.html

ノロウイルス等検出状況 2016/17, 2015/16, 2014/15シーズン(2016年9月29日現在報告数)
2016年09月30日
インフルエンザ様疾患発生報告(学校欠席者数)
2016年09月30日
IASR EHEC/VTEC 速報グラフ 
2016年09月30日
IDWR 2016年第37週(第37号)
2016年09月30日


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼トピックス▼『感染症エクスプレス@厚労省』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆明日10月1日(土)に国立感染症研究所の一般公開を開催します

 明日10月1日(土)、東京都新宿区の国立感染症研究所戸山庁舎にて一般
公開を開催いたします。

 実験室体験、手洗い実習、標本展示などのほか
・講演会(テーマ:ジカウイルス感染症)
・感染症クイズ(テーマ:蚊、肝炎、アウトブレイク探偵)
・パネル展示
(テーマ:生まれてくる赤ちゃんに影響する感染症、ハンセン病、動く遺伝
 子と感染症、お口の中へGO!自分の口腔細菌を探せ!病原体の種類、感
 染研のお仕事)など
の催しものを用意しております。

 また、ご家族向けの感染症ゲーム、蚊の模型工作、ジグソーパズルなど皆
さまで楽しめるコーナーもあります。

 多くの皆様のご来場をお待ちしております。

<国立感染症研究所:一般公開のお知らせ>
http://www.nih.go.jp/niid/ja/open-campus/openhouse.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼審議会・研究会等▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆第21回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会を開催し
 ました(2016年9月26日)

 9月26日に第21回予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会を薬事・食品
衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会と合同で開催しました。

 今回は、百日せき、ジフテリア、破傷風、不活化ポリオ、生ポリオ、肺炎
球菌(7価及び13価)、Hib、BCG、日本脳炎、B型肝炎、ロタウイルスの各ワ
クチンについて、平成28年6月末までの副反応疑い報告を基に審議が行われ、
これまでの報告において各ワクチンの安全性に重大な懸念は認められないと
評価されました。

 また、「予防接種に関する基本的な計画」に基づくPDCAについて、予
防接種の有効性及び安全性の向上に関する施策を推進するための基本的事項
のうち、副反応報告制度に関して、今後本部会においても検討をお願いする
ことになる旨を報告しました。ならびに、国立感染症研究所において行われ
ている予防接種副反応分析事業について報告がありました。

<第21回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000137719.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼感染症発生情報▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■国内の感染症発生状況

◆IDWR 2016年第37週(第37号)(2016年9月30日)

 流行性耳下腺炎の定点医療機関当たり報告数は増加し、過去5年間の同時期
と比較してかなり多くなっています。
 インフルエンザ、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、水痘、手足口病、マイコプ
ラズマ肺炎の定点医療機関当たり報告数は増加しています。また、RSウイル
ス感染症の報告数は4,558例と第33週以降増加が続いています。
 その他、感染性胃腸炎の定点医療機関当たり報告数は減少しましたが、過
去5年間の同時期と比較してかなり多くなっています。

IDWR(感染症発生動向調査週報)2016年第37週(第37号)
http://www.nih.go.jp/niid/ja/idwr-dl/2016.html


■海外の感染症発生状況

◆厚生労働省検疫所(FORTH):海外の感染症情報(2016年9月23日~9月30日掲載)
2016年09月26日黄熱の発生状況(更新21)
http://www.forth.go.jp/topics/2016/09261101.html
2016年09月23日ジカウイルス感染症の発生状況 (更新32)
http://www.forth.go.jp/topics/2016/09231312.html
2016年09月23日中東呼吸器症候群コロナウイルス(MERS-CoV)の発生(更新26)
http://www.forth.go.jp/topics/2016/09231007.html






Public Health Network in Japan
公衆衛生ネットワーク
Public Health Network in Japan