http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20141029-00000038-jnn-soci
外国人の路上禁煙違反増加 京都市、観光客に周知不足
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141028-00000015-kyt-l26
酸素吸入中のたばこに注意を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141030/k10015810371000.html
たばこ購入21歳に引き上げる米自治体が増加
http://jp.wsj.com/articles/SB11875414796426453974304580243774192032634
【世界で進むたばこパッケージ規制の波紋(1)】「喫煙大国」フランスが統一パッケージ導入を打ち出す
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/154504
【世界で進むたばこパッケージ規制の波紋(2)】 先行した豪州に続けとばかり追随する各国
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/154559
【コラム】たばこ税引き上げが庶民増税と映る理由=韓国
http://japanese.joins.com/article/948/191948.html
松沢氏らが都に「たばこ対策推進を」書簡渡す
http://www.kanaloco.jp/article/79720/cms_id/109080
違法なたばこ販促活動 Anvisaが調査に乗り出す
http://www.saopauloshimbun.com/index.php/conteudo/show/id/19443/cat/1
健康寿命を縮める最大のNG習慣は、やはり「喫煙」
http://getnews.jp/archives/681472
完全禁煙か分煙か 五輪に向け意見分かれる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141030/k10015810031000.html
注射針が通貨として流通するヘロイン地獄 ミャンマー
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/10/post-3442_1.php
寝たきり原因1位「脳卒中」 藤田保健衛生大学・八谷寛教授に聞く
http://www.sankei.com/life/news/141028/lif1410280020-n1.html
外国人の路上禁煙違反増加 京都市、観光客に周知不足
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20141028000087
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カナダ エボラ流行国対象のビザ 一時停止
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141101/k10015877331000.html
過労死防止法施行で電話相談
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141101/t10015877061000.html
二次感染招く防護服の着脱ミス 福井県立病院がエボラ対応強化
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/56381.html
感染疑いの男性をどう確認?
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141028/t10015767071000.html
感染性胃腸炎、11月~2月に流行…東京都が注意喚起
http://resemom.jp/article/2014/10/31/21201.html
医師の意見は真っ二つ 子どもに抗生物質処方するか
http://dot.asahi.com/aera/2014102900105.html
中国:エキノコックス症の蔓延地区、過半数の家庭に発症者
http://www.newsclip.be/article/2014/10/28/23618.html
デング熱の国内感染者、計160人に
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141031-OYT1T50127.html
エボラ熱「国は一般病院の対応指針を」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141030/k10015818021000.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省検疫所
http://www.forth.go.jp/topics/fragment1.html
2014年10月31日鳥インフルエンザA(H7N9)の発生状況について (更新49)
2014年10月30日エボラ対応に関するロードマップ (更新15)
2014年10月28日デング熱の流行状況について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
感染症疫学センター
http://www.nih.go.jp/niid/ja/from-idsc.html
西アフリカ諸国におけるエボラ出血熱の流行に関するリスクアセスメント(2014年10月31日現在)
2014年10月31日
インフルエンザ様疾患発生報告(学校欠席者数)
2014年10月31日
IDWR 2014年第42号<発生動向総覧・9月報>2014年第42週(2014年10月13日~2014年10月19日)
2014年10月31日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼トピックス▼ 感染症エクスプレス@厚労省
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆エボラ出血熱について
【発生状況について】(2014年10月30日)
世界保健機関(WHO)の発表によると、10月30日現在、ギニア、リベリア、
シエラレオネにおいては、患者数13,676例(可能性の高い症例、確定症例、
疑い症例を含む)、死亡者数4,910例、ナイジェリア、セネガル、スペイン、
アメリカを含めた総数は、患者数13,703例、死亡者数4,920例が報告されて
います。
医療機関の皆様におかれましては、以下の対応をお願いします。
(1) 発熱症状を呈する患者には必ず渡航歴を確認する。
(2) 受診者について、発熱症状に加えて、ギニア、リベリア又はシエラレオネの
過去1か月以内の滞在歴が確認できた場合は、エボラ出血熱の疑似症患者
として直ちに最寄りの保健所長経由で都道府県知事へ届出を行う。
(3) ギニア、リベリア又はシエラレオネの過去1か月以内の滞在歴を有し、かつ
発熱症状を呈する患者から電話の問い合わせがあった場合は、当該エボラ
出血熱が疑われる患者に対し、最寄りの保健所へ連絡するよう、要請する。
<エボラ出血熱の国内発生を想定した医療機関における基本的な対応について(依頼)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20141024_01.pdf
<保健所管轄区域案内>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/hokenjo/
<厚生労働省検疫所(FORTH)ホームページ>
http://www.forth.go.jp/
【一類感染症の治療に関する専門家会議について】(平成26年10月24日)
10月24日、西アフリカでのエボラ出血熱の流行を踏まえ、「一類感染症の治療
に関する検討会議」を開催し、国内発生も危惧されているエボラ出血熱に対する
治療について審議しました。
会議では、エボラ出血熱は致死的な疾患であり、現在も流行が継続している状況
から、安全性及び有効性が未確立の治療の提供は、本邦においても倫理的に許容
されること等が合意されました。
<一類感染症の治療に関する専門家会議資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-kenkou.html?tid=227687
【エボラ出血熱対策関係閣僚会議について】(平成26年10月28日)
エボラ出血熱については、西アフリカで感染が拡大しており、また、スペインや
アメリカでは、限定的ではありますが、西アフリカの帰国者からの二次感染の事例も
見られることから、これまでも、関係省庁が連携を取りながら対応していますが、
国民の生命、健康を守るため、政府として万全の態勢で臨んでいく必要があります。
このため、10月28日、エボラ出血熱について、関係省庁の緊密な連携の下、
政府一体となって対応するため、「エボラ出血熱対策関係閣僚会議」を行いました。
会議では、総理から関係閣僚に対し、
・ 関係機関と連携の上、検疫の徹底、迅速な初動検査、二次感染の防止、
医療体制の確保などに万全を期すとともに、
・ 国民に対する迅速かつ的確な情報提供を行い、国民の安心・安全の確保に
努めるように
との発言がありました。
また、関係閣僚会議等を運営し、政府一体となった対策を推進するため、同日付けで、
内閣官房に、「エボラ出血熱対策室」を、また、関連情報の集約体制を強化するために、
官邸危機管理センターに「情報連絡室」を設置しました。
[首相官邸ホームページ]
<エボラ出血熱への対応>
http://www.kantei.go.jp/jp/pages/h26ebola.html
【厚生労働省エボラ出血熱等対策推進本部について】(平成26年10月28日)
10月28日、エボラ出血熱に関係する部局の連携強化を図るため、「厚生労働省
エボラ出血熱等対策推進本部が設置され、初会合を開催しました。
本部長である塩崎厚生労働大臣は、エボラ出血熱はいつ日本に入ってもおかしく
ないため、関係部局が連携し、緊張感をもって取り組むよう、本部員等に呼びかけ
ました。
また国民に対しては、ホームページにメッセージを寄せ、冷静な対応と、流行国
からの帰国者への注意を呼びかけました。
<塩崎恭久厚生労働大臣からエボラ出血熱に関するメッセージ>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/ebola.html
◆「世界エイズデー」イベント詳細をネットで告知します(2014年11月2日)
厚生労働省は、12月1日の世界エイズデーに向けて、実施する啓発イベントの
詳細を、11月2日の21:30からニコニコ動画の生放送で発表します。
イベントの日程、出演するタレントやアーティスト、医療専門家の情報も
公開となりますので是非ご覧ください。下記「RED RIBBON LIVE オフィシャル
サイト」にて、生放送までにリンク先をご案内いたします。
各医療機関におかれましては、HIV/エイズの予防啓発及び検査に関する情報
提供など、HIV感染の早期発見・早期治療に向け、引き続きご協力をお願いします。
<RED RIBBON LIVE オフィシャルサイト>
http://redribbonlive.net/
◆【申込み終了】新型インフルエンザに関する研修について
11月2日(日)、イイノホール&カンファレンス(東京都千代田区)にて
開催予定の新型インフルエンザの診療と対策に関する研修に関しましては、
定員に達しましたので、お申し込みを締め切らせて頂きました。
参加予定の方は、当日はお気を付けてご来場ください。
<開催案内>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/kouen-kensyuukai.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼審議会・研究会等▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第11回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会を開催しました
(2014年10月29日)
10月29日に第11回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会を
薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会と合同で開催しました。
麻しん、風しん、おたふく、水痘、A型肝炎、インフルエンザ、成人用肺炎球菌
の各ワクチンについて、平成26年7月末までの副反応報告を基に審議が行われました。
合同会議では、副反応報告された全ての症例の概要並びに後遺症症例、
アナフィラキシー症例及び死亡症例のより詳細な経過等の資料を基に審議され、
これまでの報告において各ワクチンの安全性に重大な懸念は認められないと評価
されました。
また、子宮頸がん予防ワクチンについて、事務局より、副反応報告症例についての
その後の状況等の追跡調査の強化について、調査の対象、方法及び調査票案を報告
しました。部会委員らの意見を踏まえた上で、近日中に調査を開始する予定として
おります。
<第11回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000063483.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼感染症発生情報▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■国内の感染症発生状況
◆IDWR 2014年第42週(第42号):水痘、感染性胃腸炎などについて
(2014年10月31日)
水痘、感染性胃腸炎の定点当たり報告数は減少しました。咽頭結膜熱の定点
当たり報告数は減少しましたが、過去5年間の同時期と比較してやや多くなって
います。また、性感染症、薬剤耐性菌感染症について、コメントが掲載されています。
IDWR(感染症発生動向調査週報)2014年第42週(第42号)
http://www.nih.go.jp/niid/ja/idwr-dl.html
◆IASR 2014年10月号:「侵襲性インフルエンザ菌・肺炎球菌感染症 2014年8月
現在」などについて
特集は「侵襲性インフルエンザ菌・肺炎球菌感染症 2014年8月現在」です。
感染症法施行規則が一部改正され、2013年4月1日から「侵襲性インフルエンザ
菌感染症」と「侵襲性肺炎球菌感染症」が5類感染症に追加されました。
本特集では、感染症発生動向調査に基づく報告などについて記載しています。
IASR(病原微生物検出情報 月報)2014年10月号
http://www.nih.go.jp/niid/ja/iasr.html
◆インフルエンザの発生状況を公表しました(2014年10月31日)
2014年第43週(2014年10月20日~26日)のデータを公表しました。
全国の定点当たり報告数は、0.07となっています。
<インフルエンザに関する報道発表資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou01/houdou.html
■海外の感染症発生状況
◆厚生労働省検疫所(FORTH):海外の感染症情報(2014年10月25~31日掲載)
2014年10月31日 鳥インフルエンザA(H7N9)の発生状況について(更新49)
http://www.forth.go.jp/topics/2014/10310923.html
2014年10月30日 エボラ対応に関するロードマップ (更新15)
http://www.forth.go.jp/topics/2014/10301436.html
2014年10月28日 デング熱の流行状況について
http://www.forth.go.jp/topics/2014/10281600.html
2014年10月27日 エボラ対応に関するロードマップ(更新14)
http://www.forth.go.jp/topics/2014/10271545.html
2014年10月27日 中東呼吸器症候群(MERS)の発生状況について(更新42)
http://www.forth.go.jp/topics/2014/10271541.html
2014年10月27日 マリで最初のエボラ症例が確認されました
http://www.forth.go.jp/topics/2014/10271339.html
△▼厚生労働省▼△
10月31日 10時 以降掲載
○ 報道発表
・年金積立金管理運用独立行政法人の中期目標の変更及び中期計画の変更の認可について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204675
・デング熱の国内感染症例について(第三十八報)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204677
・平成26年「高年齢者の雇用状況」集計結果
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204679
・平成26年度「児童虐待防止推進月間」の取り組みについて
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204681
・派遣元事業主に対する労働者派遣事業改善命令について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204683
・平成26年度医療提供体制施設整備交付金の交付額の内示について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204685
・平成26年度(平成25年度からの繰越分)医療施設等施設整備費補助金(有床診療所等スプリンクラー等施設整備事業)の交付額の内示について(第2次)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204687
○ 政策分野
・デング熱について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204689
・ヒトパピローマウイルス感染症の定期接種に関するリーフレットについて
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204691
・日本人の長寿を支える「健康な食事」のあり方に関する検討会
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204693
・定期巡回・随時対応サービスの実施状況について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204695
・狂犬病、海外感染症
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204697
・「実践型人材養成システム」実施をお考えの事業主の皆様へ
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204699
・薬物乱用防止に関する情報
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204701
・救命救急センターの評価結果(平成26年度)について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204703
・輸出国から連絡のあった衛生証明書
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204705
・特定化学物質健康診断結果報告書様式
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204707
・パンフレット(パートタイム労働法の概要)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204709
・パンフレット(パートタイム労働法のあらまし)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204711
・【更新】「実践型人材養成システム」実施をお考えの事業主の皆様へ
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204713
・被災3県の雇用の状況
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204715
・健康増進施設一覧の更新について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204717
○ 審議会等
・第11回社会保障審議会企業年金部会 資料
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204719
・薬事・食品衛生審議会 医薬品等安全対策部会の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204721
・第11回日本人の長寿を支える「健康な食事」のあり方に関する検討会 議事録(2014年10月6日)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204723
・第3回地域医療構想策定ガイドライン等に関する検討会 資料
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204725
・第3回子育て支援員(仮称)研修制度に関する検討会 議事録(2014年9月29日)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204727
・第2回子育て支援員(仮称)研修制度に関する検討会 議事録(2014年9月3日)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204729
・社会保障審議会障害者部会(第58回)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204731
・社会保障審議会福祉部会(第8回)の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204733
・第84回社会保障審議会医療保険部会の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204735
・平成26年度第6回薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会 遵守事項資料(第一部)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204737
○ 統計情報
・医療施設動態調査(平成26年8月末概数)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204739
・福祉行政報告例(平成26年8月分概数)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204741
○ 採用情報
・採用情報(国立ハンセン病療養所医師募集)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204743
○ その他
・【参加募集】「年金の日フォーラム」(11月30日)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204745
・調達情報 給水装置データベースシステム水道地図情報提供機能強化業務
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204747
○リンク
厚生労働省トップページは、こちらから
http://www.mhlw.go.jp/
□■東日本大震災関連情報■□
PC版
http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/
携帯版
http://mobile.mhlw.go.jp/jishin/index.html
公衆衛生ネットワーク
Public
Health Network in Japan
0 件のコメント:
コメントを投稿