2015年2月7日土曜日

健康情報0207 感染症、たばこ問題

致死率30%、中東で新たな感染症MERSが猛威 感染源はラクダ?
http://withnews.jp/article/f0150205002qq000000000000000W00f1101qq000011469A

犬ジステンパー感染のパンダ、4頭目死ぬ 中国陝西省
http://www.sankei.com/world/news/150206/wor1502060027-n1.html

流産恐れの「リンゴ病」、各地で感染拡大
http://www.cabrain.net/news/regist.do;jsessionid=D4955FF1F306062E88695C2CCD8C2982

ワクチン不要論の医師を当局が調査、はしか流行で 米
http://www.cnn.co.jp/usa/35060060.html

性のトラブルから若者の未来を守る
http://www.yomiuri.co.jp/job/navi/mirai/20150203-OYT8T50176.html

B型肝炎ワクチンで肝がん予防 川崎市健康安全研究所所長・岡部信彦
http://www.sankei.com/life/news/150207/lif1502070026-n1.html

使い捨てカラーコンタクト、48%が「再使用」 感染症の恐れも
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG03H0N_T00C15A2000000/

海外旅行中の下痢で抗菌薬に注意、かえって「スーパーバグ」に感染
http://www.mededge.jp/a/gast/7762

子どもの食中毒の原因・症状・治療法|小児科医コラム
http://feature.cozre.jp/archives/47519

高齢者施設でインフル集団感染…2人が死亡
http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/328/647de69f0d724fa868ec5c56264ecd84.html?fr=RSS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

がん発症も「逆流性食道炎」放置のリスク
http://getnews.jp/archives/804260

路上喫煙禁止区域を設置へ 松阪が新年度、県内初
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20150206/CK2015020602000022.html

歩きたばこストップ! 吹田の「スター」斉藤雪乃さんらが条例改正啓発運動
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/app/weblog/post?blog_id=1083688

たばこの密輸が増加、300万箱を押収
http://www.asiax.biz/news/2015/02/05-141013.php

脳梗塞 イライラからの酒、たばこ 血管収縮させて発作を誘う
http://www.zakzak.co.jp/health/disease/news/20150204/dss1502040830001-n1.htm

たばこで血糖値まで気にしないといけない、「インスリン抵抗性」が問題に
喫煙本数が多いほど、リスクも高く
http://www.mededge.jp/a/resp/8123

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

厚生労働省検疫所
http://www.forth.go.jp/topics/fragment1.html

2015年02月06日ベルリン、ドイツにおける麻しんの流行発生
2015年02月06日エボラウイルス病の発生状況 (第5週):補足 
2015年02月05日中東呼吸器症候群(MERS)の発生状況 (更新6)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

感染症疫学センター
http://www.nih.go.jp/niid/ja/from-idsc.html

インフルエンザ様疾患発生報告(学校欠席者数)
2015年02月06日

麻疹ウイルス分離・検出状況(グラフ) 2014年(2015年2月4日現在報告数)
2015年02月06日

IDWR 2015年第4週(第4号)
2015年02月06日
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼トピックス▼ 『感染症エクスプレス@厚労省』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆エボラ出血熱について(2015年2月6日)

 世界保健機関(WHO)の2月4日付けの発表によると、2月1日までの
1週間にギニア、リベリア、シエラレオネで新たに124例の患者、
97例の死亡者が報告され、これらの国におけるこれまでの累計は、
患者数22,460例、死亡者数8,966例、マリ、ナイジェリア、セネガル、
スペイン、アメリカ、イギリスを含めた総計では、患者数22,495例、
死亡者数8,981例となっています。
  医療機関の皆様におかれましては、引き続き以下の対応をお願いします。

(1)発熱症状を呈する患者には必ず渡航歴を確認する。
(2)受診者について、発熱症状に加えて、ギニア、リベリア又はシエラレオネの
   過去1か月以内の滞在歴が確認できた場合は、エボラ出血熱の疑似症患者
   として直ちに最寄りの保健所長経由で都道府県知事へ届出を行う。
(3)ギニア、リベリア又はシエラレオネの過去1か月以内の滞在歴を有し、かつ
   発熱症状を呈する患者から電話の問い合わせがあった場合は、当該エボラ
   出血熱が疑われる患者に対し、最寄りの保健所へ連絡するよう、要請する。

<エボラ出血熱の国内発生を想定した行政機関における基本的な対応について(依頼)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20141121_01.pdf
<エボラ出血熱の国内発生を想定した医療機関における基本的な対応について(依頼)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20141024_01.pdf
<保健所管轄区域案内>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/hokenjo/
<厚生労働省検疫所(FORTH)ホームページ>
http://www.forth.go.jp/

◆風しんの抗体検査について(2015年2月6日)
 2012年からの流行の影響で、2012年10月以降これまでに、
45人の先天性風しん症候群の患者が報告されました。
 現在、多くの自治体では、先天性風しん症候群の予防のために、
主として妊娠を希望する女性を対象に、風しんの抗体検査を実施
しています。
 医療機関の皆様におかれましては、引き続き先天性風しん症候群
の発生予防のため、これまで風しんにかかっていない方、予防接種
を受けていない方及び妊娠可能年齢の方への情報提供・注意喚起
等の御協力をいただきますよう、お願いいたします。
 厚生労働省ホームページにおいて、風しんに関する各種啓発ツール
を公開しています。以下のURLからダウンロードや印刷が可能です
ので、医療機関の皆様におかれましても、院内で掲示・配布いただく
など、啓発資料としてぜひご活用ください。

<風しんについて>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼感染症発生情報▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■国内の感染症発生状況

◆IDWR 2015年第4週(第4号):インフルエンザなどについて
 (2015年2月6日)
 
インフルエンザの定点当たり報告数は3週連続で増加し、過去5年間の
同時期と比較してやや多くなっています。
 その他、咽頭結膜熱、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、感染性胃腸炎、
水痘、手足口病の定点当たり報告数と、RSウイルス感染症の報告数が
増加しました。
 また、注目すべき感染症として、インフルエンザが取り上げられています。

IDWR(感染症発生動向調査週報)2015年第4週(第4号)
http://www.nih.go.jp/niid/ja/idwr-dl/2015.html

◆インフルエンザの発生状況を公表しました(2015年2月6日)

2015年第5週(2015年1月26日~2月1日)のデータを公表しました。
 全国の定点当たり報告数は29.11となっています。

<インフルエンザに関する報道発表資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou01/houdou.html

■海外の感染症発生状況

◆厚生労働省検疫所(FORTH):海外の感染症情報(2015年1月31日~2月6日掲載)
2015年02月06日 ベルリン、ドイツにおける麻しんの流行発生 
http://www.forth.go.jp/topics/2015/02061646.html 
2015年02月06日 エボラウイルス病の発生状況 (第5週):補足
http://www.forth.go.jp/topics/2015/02060832.html
2015年02月05日 中東呼吸器症候群(MERS)の発生状況 (更新6)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/02051533.html
2015年02月04日 エボラウイルス病の発生状況 (第4週):補足4 
http://www.forth.go.jp/topics/2015/02040910.html
2015年02月03日 鳥インフルエンザA(H7N9)の発生状況 (更新3) 
http://www.forth.go.jp/topics/2015/02031114.html
2015年02月03日 エボラウイルス病の発生状況 (第4週):補足3 
http://www.forth.go.jp/topics/2015/02030842.html
2015年02月02日 エボラウイルス病の発生状況 (第4週):補足2
http://www.forth.go.jp/topics/2015/02020928.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼編集室からのお知らせ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆インフルエンザQ&Aについて
 毎年インフルエンザの流行シーズンに寄せられる質問項目の中で、
頻度の高いものを整理し、Q&Aにまとめたものを、「今冬のインフルエンザ
総合対策」ページで紹介しています。ぜひご活用ください。

<平成26年度 今冬のインフルエンザ総合対策について>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/influenza/index.html

◆感染症情報のリンク集
 国立感染症研究所:http://www.nih.go.jp/niid/ja/diseases.html
 厚生労働省検疫所(FORTH):http://www.forth.go.jp/index.html
 エイズ予防情報ネット:http://api-net.jfap.or.jp/
 WHO:http://www.who.int/en/
 CDC:http://www.cdc.gov/
 ECDC:http://www.ecdc.europa.eu/en/Pages/home.aspx
 China CDC:http://www.chinacdc.cn/
 国立医薬品食品衛生研究所:http://www.nihs.go.jp/kanren/shokuhin.html

◆感染症に関するQ&Aのリンク集
<腸管出血性大腸菌感染症>
http://www1.mhlw.go.jp/o-157/o157q_a/index.html
<マイコプラズマ肺炎>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou30/index.html
<RSウイルス感染症>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/rs_qa.html
<感染性胃腸炎(ノロウイルス)>
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html
<感染性胃腸炎(特にロタウイルス)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/Rotavirus/index.html
<手足口病>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/hfmd.html
<咽頭結膜熱>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou17/01.html
<重症熱性血小板減少症候群(SFTS)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/sfts_qa.html
<インフルエンザ>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/qa.html
<鳥インフルエンザA(H7N9)>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/infulenza/h7n9_qa.html
<鳥インフルエンザ(動画)>
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg9687.html
<狂犬病>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/07.html
<結核とBCGワクチン>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/bcg/
<オーラルセックス(口腔性交)による性感染症>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/seikansenshou/qanda.html
<ポリオとポリオワクチン>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/polio/qa.html
<日本脳炎>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou21/dl/nouen_qa.pdf
<子宮頸がん予防ワクチン>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/qa_shikyukeigan_vaccine.html
<子宮頸がん予防ワクチン接種の「積極的な接種勧奨の差し控え」>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/qa_hpv.html
<風しん>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/vaccination/qa.html
<麻しん(はしか)>
http://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/hashika/index.html
<水痘>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/varicella/index.html
<肺炎球菌感染症(高齢者)>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/haienkyukin/index_1.html
<エボラ出血熱>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/ebola_qa.html
<デング熱>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dengue_fever_qa.html

◆広報・啓発ツールのリンク集
<インフルエンザ予防対策(ポスター、カレンダー、電話伝言メモなど)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/keihatu.html
<麻しん>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou/pdf/poster07.pdf
<風しん>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/index.html
<定期の予防接種(主に小学生までのお子さんが受けた方がよい予防接種)>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/keihatsu_tool/index.html
<予防接種スケジュール(国立感染症研究所)>
http://www.nih.go.jp/niid/ja/component/content/article/320-infectious-diseases/vaccine/2525-v-schedule.html
<予防接種後健康被害救済制度のリーフレット>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou20/kenkouhigai_kyusai/dl/leaflet_h241119.pdf
<性感染症>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/seikansenshou/
<動物由来感染症>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou18/
<狂犬病>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/


△▼厚生労働省▼△
02月06日 10時 以降掲載

○ 報道発表

・平成26年度「化学物質による労働者の健康障害防止措置に係る検討会報告書」を公表~ナフタレン及びリフラクトリーセラミックファイバーを規制対象とし、製造・使用者に健康障害防止措置を義務付ける必要があると結論~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207899

・平成25年度 高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律に基づく対応状況等に関する調査結果
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207901

・平成26年度地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金の内示(第4次)について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207903

・水道水中の放射性物質の調査結果について(第351報)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207905

・第2回国立感染症研究所村山庁舎施設運営連絡協議会の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207907

○ 政策分野

・動物の輸入届出制度について:New Notification System for the Importation of Animals
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207909

・動物の輸入届出制度について:指定地域(鳥インフルエンザの発生のない国・地域)のリスト更新
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207911

・国民健康保険実態調査
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207913

・職業紹介責任者講習会の実施機関等について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207915

・平成26年度雇用均等室における法施行状況 (10~12月)(速報値)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207917

○ 審議会等

・第14回「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」 議事録(2014年12月18日)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207919

・薬事・食品衛生審議会 医薬品第一部会の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207921

・【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207923

・平成26年度化学物質による労働者の健康障害防止措置に係る検討会報告書
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207925

・第15回労働政策審議会安全衛生分科会じん肺部会の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207927

・審議会、研究会等予定
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207929

・第11回がん検診のあり方に関する検討会
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207931

・障害年金の認定(腎疾患による障害)に関する専門家会合(第4回)議事録(2014年12月5日)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207933

・第14回厚生科学審議会 資料
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207935

○ 統計情報

・福祉行政報告例(平成26年11月分概数)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207937

○ 採用情報

・獣医系技術職員の採用情報
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207939

・採用情報(労働基準監督官)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207941

○ その他

・医師、歯科医師、保健師、助産師、看護師、診療放射線技師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士国家試験に関する問い合わせ先電話番号の変更について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207943

・調達情報 平成27年労使関係総合調査手引等印刷業務
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207945

・雇用促進住宅利用可能戸数一覧(平成27年1月31日現在)【被災者用】
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207947

・事業主都合離職者の皆様へ 雇用促進住宅利用可能戸数一覧(平成27年1月31日現在)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207949

○リンク

厚生労働省トップページは、こちらから
http://www.mhlw.go.jp/

□■東日本大震災関連情報■□
PC版
http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/
携帯版
http://mobile.mhlw.go.jp/jishin/index.html










Public Health Network in Japan
公衆衛生ネットワーク
Public Health Network in Japan

0 件のコメント:

コメントを投稿