2014年10月28日火曜日

八景島シーパラダイスにて


神奈川県の八景島シーパラダイスでは
鯵や真鯛を釣って、その場で調理して食べることが出来ます。
ベルーガなど海洋動物のショーも魅力です。
水族館の他、乗り物などのアトラクションも豊富です。

詳しくは
http://phnetwork.blogspot.jp/2014/10/biological-monitoring-in-kanagawa.html


切明




Public Health Network in Japan
公衆衛生ネットワーク
Public Health Network in Japan

2014年10月25日土曜日

健康情報1025 感染症、たばこ問題など



米たばこ2位レイノルズ、社内を全面禁煙へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141024-00000032-jij_afp-bus_all
“野放しの”電子たばこ、規制・課税の議論浮上 政府、健康への影響調査を開始
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20141020-00010003-biz_bj-nb
たばこ大手、社内禁煙に=非喫煙者にも配慮-米
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014102400519
「医学部生は非喫煙!」入試パンフに記載の大学
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141024-OYT1T50031.html
たばこを投資家保護ルール対象外に、米がTPP閣僚会合で提案へ
http://jp.reuters.com/article/jpUSpolitics/idJPKCN0IB0C420141022
喘息・COPD患者の6%は処方薬受け取り時にたばこを購入
http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtpronews/1410/1410056.html
“1日にたばこ1箱”で寿命は10年短く、酒を2杯以上飲む人は寿命が23年縮む…―米国サイトが試算
http://www.xinhua.jp/rss/398215/
子どもやママ友にバレたくない! タバコ大好き人間が“禁煙”するコツ2つ
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/09/337/
水たばこ、電子たばこなど輸入禁止 タイ軍政が原則承認
http://www.newsclip.be/article/2014/10/16/23504.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「溶連菌」感染症患者増加 手洗いなど徹底を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141023/k10015640471000.html
エボラ熱:封じ込めへ感染症病棟を公開 東京都立墨東病院
http://mainichi.jp/select/news/20141023k0000m040043000c.html
RSウイルス感染症 西日本中心に流行
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141021/k10015579341000.html
NY 医師がエボラウイルス陽性反応
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141024/k10015661731000.html
動物への抗生物質投与、サルモネラ菌の感染を助長か 米研究
http://news.livedoor.com/article/detail/9385875/
性交渉による感染が99% エイズは一生涯発症させないことも可能に
http://dot.asahi.com/wa/2014102300085.html
エボラ流行国からの全帰国者 健康状態の報告義務化
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141021/t10015567831000.html
ローラの父また逮捕 デング熱詐欺
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20141024-1386438.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省検疫所
http://www.forth.go.jp/topics/fragment1.html
2014年10月24日西アフリカにおける2014エボラ発生に関する国際保健規則緊急委員会 第3回会合でのWHO声明
2014年10月24日フランスでチクングニア熱症例が報告されました
2014年10月23日エボラ対応に関するロードマップ (更新13)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
感染症疫学センター
http://www.nih.go.jp/niid/ja/from-idsc.html
IASR夏の疾患 (ヘルパンギーナ/手足口病他)
2014年10月24日
インフルエンザウイルス分離・検出状況 2014年第36週(9/1-9/7)~2014年40週(9/29-10/5)
2014年10月24日
ノロウイルス等検出状況 2014/15シーズン(2014年10月22日現在報告数)
2014年10月24日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼トピックス▼ 『感染症エクスプレス@厚労省』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆デング熱について(2014年10月23日)
冬になると蚊が減ることからデング熱の発生も収まりますが、翌年また流行する
こともあるので、予防啓発のためのポスター(リーフレット)を作成しました。
ホームページからご自由に印刷して頂き、今後のデング熱対策にご活用ください。
医療機関におかれましては、海外渡航歴のない場合であっても、デング熱が疑わ
れる患者を診察した際は、速やかに最寄りの保健所へ連絡くださいますよう、ご協力
をお願いいたします。
<デング熱について>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dengue_fever.html
[国立感染症研究所ホームページ]
<デング熱とは>
http://www.nih.go.jp/niid/ja/encycropedia/392-encyclopedia/238-dengue-info.html
◆エボラ出血熱について(2014年10月24日)
世界保健機関(WHO)の発表によると、10月20日現在、ギニア、リベリア、
シエラレオネにおいては、患者数9,911例(可能性の高い症例、確定症例、
疑い症例を含む)、死亡者数4,868例、ナイジェリア、セネガル、スペイン、
アメリカを含めた総数は、患者数9,936例、死亡者数4,877例が報告されて
います。
今後、エボラ出血熱を疑われる患者が指定医療機関以外の医療機関に直接
来院する可能性も考えられることから、発熱に加え、ギニア、リベリア又は
シエラレオネの過去1か月以内の滞在歴が確認された者は、エボラ出血熱
疑似症患者として保健所長に届出いただきたい旨の通知を、本日各自治体の
衛生主幹部(局)長宛てに発出しました。
医療機関の皆様におかれましては、以下の対応をお願いします。
医療機関における基本的な対応
(1) 発熱症状を呈する患者には必ず渡航歴を確認する。
(2) 受診者について、発熱症状に加えて、ギニア、リベリア又はシエラレオネの
過去1か月以内の滞在歴が確認できた場合は、エボラ出血熱の疑似症患者
として直ちに最寄りの保健所長経由で都道府県知事へ届出を行う。
(3) ギニア、リベリア又はシエラレオネの過去1か月以内の滞在歴を有し、かつ
発熱症状を呈する患者から電話の問い合わせがあった場合は、当該エボラ
出血熱が疑われる患者に対し、最寄りの保健所へ連絡するよう、要請する。
<エボラ出血熱の国内発生を想定した医療機関における基本的な対応について(依頼)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20141024_01.pdf
<保健所管轄区域案内>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/hokenjo/
<厚生労働省検疫所(FORTH)ホームページ>
http://www.forth.go.jp/
◆【締切間近】2014年11月2日(日)、新型インフルエンザに関する研修を開催します
11月2日(日)13:00~16:00(12:30開場)、イイノホール&カンファレンス
(東京都千代田区)にて、新型インフルエンザの診療と対策に関する研修を
行います。
対象は、新型インフルエンザ診療に従事する予定の医師、医療従事者等です。
定員は500名(先着順)、参加は無料です。
参加者には、日本呼吸器学会専門医更新研修単位(2点)及びICD制度協議会
更新点(2点)が付与されます。(定員に達し次第締め切らせて頂きます)
申し込み、お問い合わせは下記リンクをご参照下さい。多数の皆様のご参加を
お待ちしております。
<開催案内とお申し込み>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/kouen-kensyuukai.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼感染症発生情報▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■国内の感染症発生状況
◆IDWR 2014年第41週(第41号):A群溶血性レンサ球菌咽頭炎などについて
(2014年10月24日)
A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の定点当たり報告数は3週連続で増加し、過去5年
間の同時期と比較してかなり多くなっています。
その他に、RSウイルス感染症、水痘、手足口病、マイコプラズマ肺炎の定点当たり
の報告数が増加しました。
IDWR(感染症発生動向調査週報)2014年第41週(第41号)
http://www.nih.go.jp/niid/ja/idwr-dl.html
◆インフルエンザの発生状況を公表しました(2014年10月24日)
2014年第42週(2014年10月13日~19日)のデータを公表しました。
全国の定点当たり報告数は、0.04となっています。
<インフルエンザに関する報道発表資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou01/houdou.html
■海外の感染症発生状況
◆厚生労働省検疫所(FORTH):海外の感染症情報(2014年10月18~24日掲載)
2014年10月24日 西アフリカにおける2014エボラ発生に関する国際保健規則緊急委員会
第3回会合でのWHO声明
http://www.forth.go.jp/topics/2014/10241529.html
2014年10月24日 フランスでチクングニア熱症例が報告されました
http://www.forth.go.jp/topics/2014/10241338.html
2014年10月23日 エボラ対応に関するロードマップ (更新13)
http://www.forth.go.jp/topics/2014/10231335.html
2014年10月20日 エボラ対応に関するロードマップ (更新12)
http://www.forth.go.jp/topics/2014/10201408.html
2014年10月20日 カリブ海諸国におけるチクングニア熱の患者の発生状況について(更新14)
http://www.forth.go.jp/topics/2014/10201341.html
2014年10月20日 中東呼吸器症候群(MERS)の発生状況について (更新41)
http://www.forth.go.jp/topics/2014/10201335.html
△▼厚生労働省▼△
10月24日 10時 以降掲載
○ 報道発表
・C型慢性肝炎治療薬「ソブリアードカプセル100mg」に関し安全性速報(ブルーレター)を発出しました
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204453
・特定労働者派遣事業の事業廃止を命じました~労働者派遣法に規定する欠格事由に該当した事業主に対して実施~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204455
○ 政策分野
・平成26年10月 月例労働経済報告
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204457
○ 審議会等
・第2回 医療法に基づく臨床研究中核病院の承認要件に関する検討会 議事録(2014年10月8日)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204459
・第1回子育て支援員(仮称)研修制度に関する検討会 議事録(2014年8月4日)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204461
・薬事・食品衛生審議会 医療機器・体外診断薬部会 議事録(2014年6月4日)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204463
・【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204465
・薬事・食品衛生審議会 医療機器・体外診断薬部会 資料
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204467
・放課後児童クラブの質の向上のための研修企画検討会【第6回】(「子育て支援員(仮称)研修制度に関する検討会」第2回専門研修ワーキングチーム(放課後児童クラブ))
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204469
・第12回労働政策審議会職業能力開発分科会若年労働者部会の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204471
○ 統計情報
・平成26年労働安全衛生調査(労働環境調査)のお願い
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204473
○ その他
・フォトレポート(「困ったときはお互いさまという心を赤い羽根にのせて、ご協力をお願いします」。赤い羽根共同募金運動キックオフイベントで、募金をしてくれた方に赤い羽根をつける塩崎厚生労働大臣。)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204475
・フォトレポート(「第23回全国ボランティアフェスティバルぎふ」が開催され、ボランティア功労者の方々に表彰・感謝状が贈られました。)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204477
○リンク
厚生労働省トップページは、こちらから
http://www.mhlw.go.jp/
□■東日本大震災関連情報■□
PC版
http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/
携帯版
http://mobile.mhlw.go.jp/jishin/index.html


Public Health Network in Japan
公衆衛生ネットワーク
Public Health Network in Japan

2014年10月21日火曜日

奈良と京都にて

奈良県の奈良公園ではホンシュウジカを間近で見ることが出来た。
ここにある東大寺の大仏と阿吽の像は迫力満点だ。
近辺には興福寺、斑鳩の法隆寺、京都の平等院鳳凰堂、宇治上神社など
世界遺産が複数あります。

詳しくは
http://phnetwork.blogspot.jp/2014/10/biological-monitoring-in-nara-and-kyoto.html


切明


Public Health Network in Japan
公衆衛生ネットワーク
Public Health Network in Japan

 
 
 
 
 
 

2014年10月17日金曜日

健康情報1017 エボラ出血熱、たばこ問題

電子タバコは禁煙効果高いけれど危険?厚労省も規制を検討 毒性物質を含むとの報告も
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20141015-00010005-biz_bj-nb

記者コラム=子どもから禁煙メッセージ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141009-00000029-izu-l22

たばこで子宮頸がん原因ウイルスへの感染リスク上昇
受動喫煙でも
http://kenko100.jp/articles/141016003158/

韓国の市場で免税たばこ闇取引(1)
http://japanese.joins.com/article/185/191185.html?servcode=400&sectcode=400

トランザクション、英電子たばことネット通販提携
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ11H0P_R11C14A0TJC000/

リスク低減たばこの開発でFDAと会議=米バイオ会社〔BW〕
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014101400379

“1日にたばこ1箱”で寿命は10年短く、酒を2杯以上飲む人は…―米国サイトが試算
http://www.xinhua.jp/rss/398215/

ロシア タバコの平均価格が200ルーブル超に値上がりする可能性
http://jp.rbth.com/news/2014/10/16/200_50675.html

電子タバコが爆発。完治に3年を要する大怪我。傷はまるで銃創
http://irorio.jp/sophokles/20141015/169622/

健康寿命を縮める最大のNG習慣は、やはり「喫煙」
http://getnews.jp/archives/681472

渡辺文学さん 「分煙」という言葉を生みだした活動家
http://apital.asahi.com/article/story/2014100200009.html

児童労働を無くす闘い、ノーベル平和賞が後押し
http://www.hrw.org/ja/news/2014/10/10-0

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

エボラ出血熱 週1万人新たに感染のおそれも
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141015/t10015426961000.html

エボラ出血熱 専門家2人を派遣へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141017/k10015471801000.html

拡大エボラ禍 便座からうつりかねない感染力 米国戦時体制 (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20141017/frn1410171201004-n1.htm

エボラ感染疑い、新たに6人特定 3次感染か スペイン
http://www.afpbb.com/articles/-/3029171

早めに検査を!放置すると「自然分娩できなくなる」性器ヘルペスの恐怖
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/16/619/

水痘ワクチン 定期接種に…「2歳までに2回」推奨
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=106384

“むし歯ゼロ”の成功事例と子どものむし歯経験歯数が減っている理由とは?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141017-00000000-dietclub-hlth

糖尿病が引き起こすさまざまな合併症
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141017-00010001-mocosuku-hlth

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

厚生労働省検疫所
http://www.forth.go.jp/topics/fragment1.html

2014年10月17日鳥インフルエンザA(H5N1)に感染した患者の発生状況について
2014年10月16日エボラ対応に関するロードマップ
2014年10月14日エボラ対応に関するロードマップ 
2014年10月14日ウガンダでのマールブルグ病の発生

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

感染症疫学センター
http://www.nih.go.jp/niid/ja/from-idsc.html

インフルエンザ様疾患発生報告(学校欠席者数)
2014年10月17日

IASR夏の疾患 (ヘルパンギーナ/手足口病他)
2014年10月17日

風疹ウイルス分離・検出状況 2012~2014年(2014年10月14日現在)
2014年10月16日

IASR EHEC/VTEC 速報グラフ
2014年10月16日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼トピックス▼『感染症エクスプレス@厚労省』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律の一部を改正する
法律案が国会に提出されました(2014年10月14日)

 10月14日、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律の
一部を改正する法律案」が閣議決定され、第187回臨時国会に提出されました。
 本法律案は、今後、国会の場で審議されることとなります。
 法律案の概要など、関係資料等は厚生労働省ホームページの以下のURLから
ご参照ください。

<第187回国会(臨時会)提出法律案>
http://www.mhlw.go.jp/shokanhourei/teishutsuhouan/

◆エボラ出血熱について(2014年10月15日)

 エボラ出血熱の患者の発生が続いています。
 世界保健機関(WHO)の発表によると、10月15日現在、ギニア、リベリア、
シエラレオネにおいては、患者数8,973例(可能性の高い症例、確定症例、
疑い症例を含む)、死亡者数4,484例、ナイジェリア、セネガル、スペイン、
アメリカを含めた総数は、患者数8,998例、死亡者数4,493例が報告されて
います。 
 流行地域からの帰国者・入国者が発熱等の体調不良を訴え医療機関を受診
した際は、行動歴・エボラ出血熱患者との接触歴等を聞き取り、エボラ出血熱
への感染が疑われる場合、ただちに最寄りの保健所へ連絡下さいますよう
お願いいたします。

<エボラ出血熱に関する対応について>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20141007_01.pdf
<エボラ出血熱について>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/ebola.html
<厚生労働省検疫所(FORTH)ホームページ>
http://www.forth.go.jp/

◆デング熱について(2014年10月17日)

 10月17日11時までに、国内でデング熱に感染した方が159名報告されています。
 医療機関におかれましては、海外渡航歴のない場合であっても、デング熱が疑わ
れる患者を診察した際は、速やかに最寄りの保健所へ連絡くださいますよう、ご協力
をお願いいたします。

<デング熱診療ガイドライン(第1版)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20140916-02.pdf
<デング熱について>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dengue_fever.html
[国立感染症研究所ホームページ]
<デング熱とは>
http://www.nih.go.jp/niid/ja/encycropedia/392-encyclopedia/238-dengue-info.html

◆2014年11月2日(日)、新型インフルエンザに関する研修を開催します

 11月2日(日)13:00~16:00(12:30開場)、イイノホール&カンファレンス
(東京都千代田区)にて、新型インフルエンザの診療と対策に関する研修を
行います。
 対象は、新型インフルエンザ診療に従事する予定の医師、医療従事者等です。
 定員は500名(先着順)、参加は無料です。 
 参加者には、日本呼吸器学会専門医更新研修単位(2点)及びICD制度協議会
更新点(2点)が付与されます。
 申し込み、お問い合わせは下記リンクをご参照下さい。多数の皆様のご参加を
お待ちしております。

<開催案内とお申し込み>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/kouen-kensyuukai.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼感染症発生情報▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■国内の感染症発生状況

◆IDWR 2014年第40週(第40号):A群溶血性レンサ球菌咽頭炎などについて
(2014年10月20日)
 
A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の定点当たり報告数は2週連続で増加し、過去5年間
の同時期と比較してかなり多くなっています。その他、感染性胃腸炎、水痘、手足口病、
百日咳の定点当たり報告数が増加しました。

IDWR(感染症発生動向調査週報)2014年第40週(第40号)
※以下のURLに10月20日に掲載される予定です。
http://www.nih.go.jp/niid/ja/idwr-dl.html

◆インフルエンザの発生状況を公表しました(2014年10月17日)

 2014年第41週(2014年10月6日~12日)のデータを公表しました。
 全国の定点当たり報告数は、0.06となっています。

<インフルエンザに関する報道発表資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou01/houdou.html

■海外の感染症発生状況

◆厚生労働省検疫所(FORTH):海外の感染症情報(2014年10月11~10月17日掲載)

2014年10月17日 鳥インフルエンザA(H5N1)に感染した患者の発生状況について(更新6)
http://www.forth.go.jp/topics/2014/10171028.html
2014年10月16日 エボラ対応に関するロードマップ (更新11) 
http://www.forth.go.jp/topics/2014/10161444.html
2014年10月14日 エボラ対応に関するロードマップ (更新10) 
http://www.forth.go.jp/topics/2014/10141706.html
2014年10月14日 ウガンダでのマールブルグ病の発生 
http://www.forth.go.jp/topics/2014/10141704.html
2014年10月14日 エボラウイルス病 - スペイン
http://www.forth.go.jp/topics/2014/10141616.html

△▼厚生労働省▼△
10月17日 10時 以降掲載

○ 報道発表

・デング熱の国内感染症例について(第三十四報)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204183

・一般労働者派遣事業の許可を取消し、特定労働者派遣事業の事業廃止を命じました~「関係派遣先派遣割合報告書」を提出しない事業主に対して実施~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204185

・平成26年度「食品衛生事業功労者厚生労働大臣表彰」の受賞者を決定しました
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204187

・ソロモン諸島戦没者の遺骨引渡式について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204189

・「子どもの虐待防止推進全国フォーラムinわかやま」を開催します平成26年11月24日(祝・月) 10時開会
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204191

・平成26年度「学生によるオレンジリボン運動」が実施されます
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204193

・WHOミッションへの日本人専門家の参加
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204195

○ 政策分野

・デング熱について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204197

・鳥インフルエンザ(H5N1)について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204199

・平成26年度 地域医療介護総合確保基金の内示について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204201

・ご存知ですか?派遣先にも男女雇用機会均等法が適用されます
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204203

・先進医療の概要について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204205

○ 審議会等

・第2回地域医療構想策定ガイドライン等に関する検討会 資料
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204207

・【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204209

・中央最低賃金審議会第2回目安制度の在り方に関する全員協議会の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204211

・第4回 保健師に係る研修のあり方等に関する検討会 資料
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204213

・第3回保健師に係る研修のあり方等に関する検討会 議事録(2014年8月29日)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204215

・第6回社会保障審議会統計分科会疾病、傷害及び死因分類部会議事録(2014年9月12日)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204217

・第4回安全衛生に関する優良企業を評価・公表する仕組みに関する検討会(開催案内)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204219

・第3回高齢者の地域におけるリハビリテーションの新たな在り方検討会の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204221

・第87回厚生科学審議会科学技術部会
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204223

・第23回厚生科学審議会生活衛生適正化分科会の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204225

・第3回がん登録部会(資料)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204227

○ 統計情報

・平成26年度保健師活動領域調査(領域調査)の結果について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204229

・毎月勤労統計調査-平成26年8月分結果確報
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204231

○ 採用情報

・国家公務員総合職(人間科学)採用情報
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204233

○ その他

・「国民の皆様の声」募集
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204235

○リンク

厚生労働省トップページは、こちらから
http://www.mhlw.go.jp/

□■東日本大震災関連情報■□
PC版
http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/
携帯版
http://mobile.mhlw.go.jp/jishin/index.html

○●統計学習サイトのご紹介●○
-10 月18 日は統計の日[統計は 次代を読み解く パートナー]-
小学校、中学校及び高等学校の授業において統計に関する内容の充実が図られています。
こちらのページでは、統計について学べる児童、生徒向けの学習サイトをご紹介しています。
統計の基礎知識、統計はどのようにして作られるのか、グラフの作成方法、データの解析方法などについて学ぶことができます。児童、生徒の皆様の学習の一助としていただければ幸いです。
統計について学ぼう(統計学習サイトのリンク集)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/learning/index.html



Public Health Network in Japan
公衆衛生ネットワーク
Public Health Network in Japan

 
 

2014年10月14日火曜日

東京タワー水族館にて

東京タワー水族館は観賞魚専門の水族館で
900種類の観賞魚50000匹を飼育し、
その規模は世界有数である。
特にピラニアとアフリカン・シクリッドのコレクションが豊富である。

詳しくは
http://phnetwork.blogspot.jp/2014/10/biological-monitoring-in-tokyo-october.html


切明





Public Health Network in Japan
公衆衛生ネットワーク
Public Health Network in Japan
 
 

2014年10月10日金曜日

健康情報1010 エボラ出血熱など

エボラ出血熱、アメリカで2人目の感染疑い 1人目は死亡
http://www.huffingtonpost.jp/2014/10/08/second-texas-ebola_n_5956446.html

エボラ出血熱 スペインが感染拡大を警戒
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141008/k10015220551000.html

スペインで看護師がエボラ出血熱に感染
http://jp.wsj.com/news/articles/SB12645916890387823719904580198871886184464

ノロウイルスなど感染性胃腸炎に注意、これからが流行シーズン ── 府が注意よびかけ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141010-00000015-wordleaf-l27

デング熱感染、関西で初確認-兵庫の女性、「東京に行っていない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141007-00000007-cbn-soci

とうとう関西でも感染報告!デング熱とは一体どんな病気?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141008-00010001-mocosuku-hlth

マールブルグ出血熱で死者、99人を隔離 ウガンダ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141008-35054838-cnn-int

豚レバー生食などで感染するHEV 潜伏長く忘れたころに発症
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141005-00000011-pseven-life

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

肥満で乳がんのリスク最大2.25倍に - 国立がん研究センターが発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141007-00000048-mycomj-sci

生活習慣とがん(上)倉敷中央病院総合保健管理センター部長 前田亮
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141006-00010003-sanyoiryo-hlth

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

インペリアル・タバコ、電子たばこの医薬品認可へ当局と協議
http://jp.wsj.com/news/articles/SB11713596470002413933104580204783781606128?mod=_newsreel_5

副流煙も含む「たばこ曝露」で口腔HPV-16感染リスクが上昇
http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtpronews/1410/1410028.html

電子たばこ規定めぐる行動迅速化を-メーカー側が米FDAに
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NCUEW16JTSF601.html

歩きたばこやポイ捨て…大阪・京橋周辺、禁煙に
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141002-OYT1T50043.html

クイズや実験でたばこの害学ぶ/常磐小で出前講座
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/20141003000154

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

厚生労働省検疫所
http://www.forth.go.jp/topics/fragment1.html

2014年10月09日エボラ対応に関するロードマップ (更新9) 
2014年10月08日中東呼吸器症候群(MERS)の発生状況について (更新40)
2014年10月06日エボラ対応に関するロードマップ (更新8)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

感染症疫学センター
http://www.nih.go.jp/niid/ja/from-idsc.html

IDWR 2014年第39号<発生動向総覧>2014年第39週(2014年9月22日~2014年9月28日)
2014年10月10日

インフルエンザ様疾患発生報告(学校欠席者数)
2014年10月10日

IASR夏の疾患 (ヘルパンギーナ/手足口病他)
2014年10月09日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『感染症エクスプレス@厚労省』▼トピックス▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆10月15日は「世界手洗いの日」です

 ユニセフは、10月15日を世界手洗いの日として定め、「正しい手洗い」を普及
すべくキャンペーンを行っています。
 感染症の予防に欠かせない手洗いの正しい方法を、多くの子供たちに知って
もらうため、医療機関におかれましては、周知へのご協力をお願いいたします。

<「世界手洗いの日」プロジェクト・ウェブサイト(日本ユニセフ協会)>
http://handwashing.jp/

◆エボラ出血熱について(2014年10月9日)

 西アフリカにおけるエボラ出血熱の患者の発生が続いています。
 世界保健機関(WHO)の発表によると、10月9日現在、患者数8,033例(可能性の
高い症例、確定症例、疑い症例を含む)、死亡者数3,866例が確認されています。
 また、各国からの発表によると、アメリカで10月9日現在、患者数1名(死亡)、
スペインで10月8日現在患者数1名が確認されるなど、西アフリカ以外での発生が
報告されています。
 流行地域からの帰国者・入国者が発熱等の体調不良を訴え医療機関を受診した
際は、行動歴・エボラ出血熱患者との接触歴等を聞き取り、エボラ出血熱への感染
が疑われる場合、ただちに最寄りの保健所へ連絡下さいますようお願いいたします。

<エボラ出血熱に関する対応について>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20141007_01.pdf
<エボラ出血熱について>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/ebola.html
<厚生労働省検疫所(FORTH)ホームページ>
http://www.forth.go.jp/

◆デング熱について(2014年10月10日)

 10月10日11時までに、国内でデング熱に感染した方が158名報告されています。
 医療機関におかれましては、海外渡航歴のない場合であっても、デング熱が疑われる
患者を診察した際は、速やかに最寄りの保健所へ連絡くださいますよう、
ご協力をお願いいたします。

<デング熱診療ガイドライン(第1版)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20140916-02.pdf
<デング熱について>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dengue_fever.html
[国立感染症研究所ホームページ]
<デング熱とは>
http://www.nih.go.jp/niid/ja/encycropedia/392-encyclopedia/238-dengue-info.html

◆2014年11月2日(日)、新型インフルエンザに関する研修を開催します

 2014年11月2日(日)13:00~16:00(12:30開場)、イイノホール&カンファレンス
(東京都千代田区)にて、新型インフルエンザの診療と対策に関する研修を行います。
 対象は、新型インフルエンザ診療に従事する予定の医師、医療従事者等です。
 定員は500名(先着順)、 参加は無料です。 
 参加者には、日本呼吸器学会専門医更新研修単位(2点)及びICD制度協議会
更新点(2点)が付与されます。
 申し込み、お問い合わせは下記リンクをご参照下さい。多数の皆様のご参加を
お待ちしております。

<開催案内とお申し込み>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/kouen-kensyuukai.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼審議会・研究会等▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆第6回厚生科学審議会感染症部会を開催しました(2014年10月8日)

 10月8日に第6回厚生科学審議会感染症部会を開催し、今般のデング熱の国内
感染事例の発生に関し、ウイルス学、疫学、媒介蚊対策の側面から、これまでの
取組みを総括するとともに、課題点について審議しました。
 また、これを受けて、デング熱やチクングニア熱など、蚊媒介性の感染症について
総合的な対策を推進するため、特定感染症予防指針を策定すること及びその検討の
ために小委員会を立ち上げることが了承されました。
 今後、3月末までの指針の策定を目指し、検討が進められます。

<第6回厚生科学審議会感染症部会資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-kousei.html?tid=127717

◆第5回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会を開催しました(2014年10月8日)

 10月8日に第5回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会を開催し、本年8月22日
に総務省から厚生労働省へあっせんが行われた「北海道における日本脳炎に係る定期
の予防接種を実施することについての検討(あっせん)」について、審議が行われました。
 その結果、地域の疫学状況等を勘案し都道府県知事が日本脳炎の定期接種の実施を
判断する現行の予防接種法上の規定について、現段階で見直す必要はないとされました。
 また、各部会からの審議状況や2014-15シーズンのインフルエンザワクチン株について
なども報告されました。

<第5回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-kousei.html?tid=127713
→追って掲載される予定です

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼感染症発生情報▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■国内の感染症発生状況

◆IDWR 2014年第39週(第39号):A群溶血性レンサ球菌咽頭炎などについて
(2014年10月10日)
 
A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の定点当たり報告数は増加し、過去5年間の同時期
と比較してかなり多くなっています。
 その他、RSウイルス感染症、感染性胃腸炎、水痘、百日咳、マイコプラズマ肺炎の
定点当たり報告数も増加しました。

IDWR(感染症発生動向調査週報)2014年第39週(第39号)
http://www.nih.go.jp/niid/ja/idwr-dl.html

◆インフルエンザの発生状況を公表しました(2014年10月10日)

 2014年第40週(2014年9月29日~10月5日)のデータを公表しました。
 全国の定点当たり報告数は、0.07となっています。

<インフルエンザに関する報道発表資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou01/houdou.html

■海外の感染症発生状況

◆厚生労働省検疫所(FORTH):海外の感染症情報(2014年10月4~10月10日掲載)

2014年10月09日 エボラ対応に関するロードマップ(更新9)
http://www.forth.go.jp/topics/2014/10091720.html
2014年10月08日 中東呼吸器症候群(MERS)の発生状況について(更新40)
http://www.forth.go.jp/topics/2014/10081120.html
2014年10月06日 エボラ対応に関するロードマップ (更新8)
http://www.forth.go.jp/topics/2014/10061334.html

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

△▼厚生労働省▼△
10月10日 10時 以降掲載

○ 報道発表

・日・ルクセンブルク社会保障協定の署名
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203973

・遺伝子治療臨床研究に関する指針の一部を改正する件(案)に関するパブリックコメントを開始
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203975

・輸入食品に対する検査命令の実施~シリア産ピスタチオナッツ加工品~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203977

・派遣元事業主に対する労働者派遣事業停止命令及び労働者派遣事業改善命令について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203979

・デング熱の国内感染症例について(第三十報)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203981

・生活衛生資金貸付利率の改定について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203983

○ 政策分野

・遺骨収集帰還事業に係る派遣のお知らせ(10月)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203985

・デング熱について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203987

・平成26年患者調査にご協力ください
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203989

・公共職業安定所(ハローワーク)の主な取組と実績
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203991

・定期巡回・随時対応サービスの実施状況について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203993

○ 審議会等

・【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203995

・平成26年度第1回血液事業部会献血推進調査会
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203997

・第60回社会保障審議会年金数理部会の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203999

・薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会開催案内
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204001

・小児がん拠点病院等指定後の整備状況にかかるヒアリング結果概要
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204003

・第26回社会保障審議会年金部会の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204005

・第10回「「健やか親子21」の最終評価等に関する検討会」(開催案内)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204007

・第2回労働政策審議会電気事業及び石炭鉱業における争議行為の方法の規制に関する法律の在り方に関する部会の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204009

・第9回「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」の開催
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204011

○ 採用情報

・総合職試験(工学、数理科学・物理・地球科学、化学・生物・薬学)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204013

○ その他

・調達情報 平成26年度「年金の日」イベント運営等業務一式
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204015

○リンク

厚生労働省トップページは、こちらから
http://www.mhlw.go.jp/

□■東日本大震災関連情報■□
PC版
http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/
携帯版
http://mobile.mhlw.go.jp/jishin/index.html



Public Health Network in Japan
公衆衛生ネットワーク
Public Health Network in Japan

2014年10月7日火曜日

富士サファリパークにて


静岡県の富士サファリパークでは
クマやライオンなどの猛獣に餌をあげることが出来ます。
珍しいシロカンガルーもいます。
ところでキリンの角は何本か知ってますか?
答えは5本です。2014年8月撮影。
詳しくは
http://phnetwork.blogspot.jp/2014/10/biological-monitoring-in-shizuoka.html

切明




Public Health Network in Japan
公衆衛生ネットワーク
Public Health Network in Japan

2014年10月3日金曜日

健康情報1003 エボラ出血熱、デング熱など

コラム:なぜ米国でエボラ感染者は見逃されたか
http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPKCN0HS0A120141003
米でエボラ発症の男性、最初は渡航歴見過ごされ帰宅
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141002-35054582-cnn-int
米国の子ども襲うエンテロウイルス、北東部で初の死者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141002-00000015-jij_afp-int
子どもを襲う珍しいウイルス性呼吸器疾患、一部でまひ 米国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141001-00000041-jij_afp-int
別ルートでデング熱感染か これまでと遺伝子配列に違い
http://www.asahi.com/articles/ASG9Y5259G9YULBJ00G.html
ブラジルのデング熱対策、「ワクチン接種」の蚊1万匹を放出
http://www.afpbb.com/articles/-/3028018
危険感染症、血液の強制採取も可能に 法改正案を提出へ
http://www.asahi.com/articles/ASGB25K1YGB2ULBJ045.html
柏4小で延べ144人欠席 集団感染か?3日まで休校
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/217579
南魚沼市の介護施設で集団感染か 2人死亡(新潟県)
http://www.news24.jp/nnn/news8827411.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
歩きたばこやポイ捨て…大阪・京橋周辺、禁煙に
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141002-OYT1T50043.html
非喫煙社員に月2000円 山形・天童のホテルが手当
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141002-00010012-khks-bus_all
韓国、たばこ税を来年から大幅増税へ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20141002-1376319.html
クイズや実験でたばこの害学ぶ/常磐小で出前講座
http://phnet.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-3b51.html
市全域 ぽい捨て禁止…七尾
http://www.yomiuri.co.jp/local/ishikawa/news/20140930-OYTNT50397.html
「外資」狙い撃ち…新たな中国リスクか 巨額罰金、米国訴訟とよい勝負
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/141002/mcb1410020500007-n1.htm
ニコチン依存症とアルコール依存症、後が怖いのはどっち?
http://news.ameba.jp/20141002-277/
【たちまち小町】乳幼児を事故から守る 6割が予防可能 思い込み捨てて
http://www.nishinippon.co.jp/feature/life_topics/article/117783
公明党:衆院の会派控室 全面禁煙に
http://mainichi.jp/select/news/m20140930k0000m010069000c.html
《肺の病気「COPD」》 せき・たん兆候、欠かせぬ禁煙
http://apital.asahi.com/article/tsushinbo/2014093000011.html
喫煙者必見!今更人に聞けない「タバコ」のリスクとは?
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/01/645/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省検疫所
http://www.forth.go.jp/topics/fragment1.html
2014年10月02日エボラ対応に関するロードマップ (更新7) 
2014年10月01日米国で初のエボラ症例を確認
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
感染症疫学センター
http://www.nih.go.jp/niid/ja/from-idsc.html
インフルエンザ様疾患発生報告(学校欠席者数)
2014年10月03日
IDWR 2014年第38号<注目すべき感染症> 腸チフス-国外渡航歴のない感染者の増加(2014年第34週以降)
2014年10月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『感染症エクスプレス@厚労省』▼トピックス▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「水痘」と「高齢者の肺炎球菌感染症」が10月1日から予防接種法に定める
  定期の予防接種に加わりました (2014年10月1日)
【水痘】
 生後12月から36月までの方は、乾燥弱毒生水痘ワクチンを3カ月以上の間隔
をおいて合計2回の接種が受けられます。平成26年度に限り、生後36月から
生後60月までの方も1回の接種が受けられます。
 ただし、任意接種として既に水痘ワクチンの接種を受けたことがある方は、
既に接種した回数分の接種を受けたものとみなします。
 なお、既に水痘に罹患したことがある方は定期接種の対象とはなりません。
<水痘について>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/varicella/index.html
【高齢者の肺炎球菌感染症】
 65歳の方及び60歳以上65歳未満の方で心臓などの機能に障害のある方は
23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチンを1回の接種が受けられます。
 また、平成26年度から30年度までの間は、各年において、その年度に
65歳から5歳刻みで100歳になるまでの方と、平成26年度に限り、101歳以上
の方も1回の接種が受けられます。
 ただし、既に23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチンの接種を受けた
ことがある方は定期接種の対象とはなりません。
 なお、現時点では沈降13価肺炎球菌結合型ワクチンを高齢者の肺炎球菌
感染症の定期接種のワクチンとして使用することはできません。
<肺炎球菌感染症(高齢者)>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/haienkyukin/index_1.html
◆大人の風しんに関する特設サイトを開設しました(2014年9月30日)
 大人の風しんに関する特設サイトを開設しました。
 本サイトにおいては、「妊娠1ヶ月で50%」をキャッチコピーとし、先天性風しん
症候群の予防を促す内容としています。
 コンテンツは、「数字でわかる!!風しん・先天性風しん症候群」、「お近くの
保健所検索」、「抗体検査とワクチンに関するQ&A」のほか、風しんに関する動画と
ラジオ番組のご紹介、職場などで掲載可能な風しん対策のポスターやリーフレット
などを掲載しています。
 現在多くの自治体が、妊娠を希望する女性やそのパートナーを主な対象として、
風しんの抗体検査を無料で実施しています。(平成27年3月末まで)
 詳細については、下記URLをご確認いただき、風しんの予防対策にお役立て
ください。
<風しんの感染予防の普及・啓発事業>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/vaccination/index.html
<風しんについて>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/index.html
◆HPVワクチンの接種後の症状に関する医療体制の整備と調査について
 (2014年9月26・29日)
 
 HPVワクチンについては、広範な慢性の疼痛又は運動障害を中心とする多様な症状
が接種後に特異的に見られたことから、国民に適切に情報提供できるまでの間、
定期接種の積極的な勧奨を差し控えているところですが、今般、接種後の症状に関して、
以下の対策を講じることになりましたのでお知らせいたします。
【「定期の予防接種等による副反応の報告等の取扱いについて」の一部改正について】
 副反応報告様式に、「疼痛又は運動障害を中心とする多様な症状」を明記しました。
<定期の予防接種等による副反応の報告等の取扱いについて」の一部改正について>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou20/dl/yobou140926-6.pdf
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou20/dl/yobou140926-3.pdf
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou20/dl/yobou140926-4.pdf
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou20/dl/yobou140926-5.pdf
【HPVワクチンの被接種者向けリーフレットの記載の追加について】(2014年9月26日)
 HPVワクチンの接種後に一定の症状が発生した場合、
 ①接種した医師に相談することを促すとともに、
 ②接種した医師等以外の医師等による診察を受ける場合においては、ワクチンの接種歴が
   あるかどうかを伝えていただくことを追記しました。
<ヒトパピローマウイルス感染症の定期接種に関するリーフレットについて>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou20/dl/yobou140926-2.pdf
<被接種者向けリーフレット「子宮けいがん予防ワクチンを受けるみなさんへ」>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou20/dl/yobou140926-1.pdf
【HPVワクチン接種後に生じた症状の診療に係る協力医療機関の選定について】
 (2014年9月29日)
 HPVワクチンの接種後に、広範な慢性の疼痛又は運動障害を中心とする多様な症状を
呈する患者に対して、より身近な地域において適切な診療を提供するため、都道府県に
対し、少なくとも1つ協力医療機関を選定いただくよう依頼しました。
<ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に生じた症状の診療に係る協力医療機関の
選定について>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou20/dl/yobou140929-1.pdf
【HPVワクチン接種後に生じた症状の診療に係る研修の実施について】(2014年9月29日)
 HPVワクチンの接種後に生じた症状の診療に係る協力医療機関の医師等に対する研修
を実施することにより、地域における患者の診療体制の強化を図ることになりました。
<ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に生じた症状の診療に係る研修の実施について>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou20/dl/yobou140929-2.pdf
◆エボラ出血熱について(2014年9月28日)
 西アフリカにおけるエボラ出血熱の患者の発生が続いています。
 世界保健機関(WHO)の発表によると、9月28日現在、患者数7,178例(可能性の
高い症例、確定症例、疑い症例を含む)、死亡者数3,338例が確認されています。
 流行地域からの帰国者・入国者が発熱等の体調不良を訴え医療機関を受診した
際は、行動歴・エボラ出血熱患者との接触歴等を聞き取り、エボラ出血熱への感染
が疑われる場合、ただちに最寄りの保健所へ連絡下さいますようお願いいたします。
<エボラ出血熱について>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/ebola.html
<厚生労働省検疫所(FORTH)ホームページ>
http://www.forth.go.jp/
◆デング熱について(2014年10月3日)
 10月3日11時までに、国内でデング熱に感染した方が153名報告されています。
 医療機関におかれましては、海外渡航歴のない場合であっても、デング熱が疑われる
患者を診察した際は、速やかに最寄りの保健所へ連絡くださいますよう、ご協力を
お願いいたします。
<デング熱診療ガイドライン(第1版)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20140916-02.pdf
<デング熱について>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dengue_fever.html
[国立感染症研究所ホームページ]
<デング熱とは>
http://www.nih.go.jp/niid/ja/encycropedia/392-encyclopedia/238-dengue-info.html
◆明日10月4日(土)、国立感染症研究所の一般公開が開催されます
 東京都新宿区の国立感染症研究所戸山庁舎で一般公開が明日10月4日(土)
開催されます。 
 実験室体験、手洗い実習、標本展示などのほか、講演会~話題の感染症~
(MERSコロナウイルス、インフルエンザ、はしか)、感染症クイズ(これであなたも
ノロ博士!、アウトブレイク探偵)、パネル展示(海外旅行で気をつけたい感染症、
子どものかかる感染症とワクチン、病原体の種類、感染研のお仕事)などの催しも
用意いたしております。 ご家族向けの感染症ゲーム、病原体模型工作など
皆さまで楽しめるコーナーもあります。
 とくに、今年は昨今のエボラ出血熱、デング熱が注目されていることから、
緊急講演が追加されました。この機会にぜひご参加下さい。
<国立感染症研究所一般公開のお知らせ>
http://www.nih.go.jp/niid/ja/open-campus/openhouse.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼審議会・研究会等▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第7回HTLV-1対策推進協議会を開催しました(2014年9月30日)
 第7回HTLV-1対策推進協議会で「HTLV-1総合対策の進捗状況」をテーマに検討が
行われました。
 HTLV-1総合対策の概略と現状、HTLV-1母子感染予防に関する研究、HTLV-1感染症
予防ワクチンの開発に関する研究及びキャリア相談体制の現状と課題について、
議論を行いました。
 また、患者会からは、最近の活動状況についての報告とともに、HTLV-1啓発キャラクター
「すまいるんるんちゃん」の紹介がありました。
<第7回HTLV-1対策推進協議会 資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-kenkou.html?tid=128528
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼感染症発生情報▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■国内の感染症発生状況
◆IDWR 2014年第38週(第38号):感染性胃腸炎、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎など
 について (2014年10月3日)
 
 感染性胃腸炎(ロタウイルスに限る)の定点当たり報告数は増加しました。
 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の定点当たり報告数は減少しましたが、過去5年間の
同時期と比較してやや多くなっています。
 また、注目すべき感染症として腸チフスが取り上げられています。
IDWR(感染症発生動向調査週報)2014年第38週(第38号)
http://www.nih.go.jp/niid/ja/idwr-dl.html
◆インフルエンザの発生状況を公表しました(2014年10月3日)
 2014年第39週(2014年9月22日~28日)のデータを公表しました。
 全国の定点当たり報告数は、0.07となっています。
 
<インフルエンザに関する報道発表資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou01/houdou.html
■海外の感染症発生状況
◆厚生労働省検疫所(FORTH):海外の感染症情報(2014年9月27~10月3日掲載)
2014年10月02日 エボラ対応に関するロードマップ (更新7)
http://www.forth.go.jp/topics/2014/10021328.html
2014年10月01日 米国で初のエボラ症例を確認
http://www.forth.go.jp/topics/2014/10011410.html
2014年09月29日 エボラ対応に関するロードマップ (更新6)
http://www.forth.go.jp/topics/2014/09291311.html
◆感染症情報のリンク集
 国立感染症研究所:http://www.nih.go.jp/niid/ja/diseases.html
 厚生労働省検疫所(FORTH):http://www.forth.go.jp/index.html
 エイズ予防情報ネット:http://api-net.jfap.or.jp/
 WHO:http://www.who.int/en/
 CDC:http://www.cdc.gov/
 ECDC:http://www.ecdc.europa.eu/en/Pages/home.aspx
 China CDC:http://www.chinacdc.cn/en/
 国立医薬品食品衛生研究所:http://www.nihs.go.jp/kanren/shokuhin.html
◆感染症に関するQ&Aのリンク集
<腸管出血性大腸菌感染症>
http://www1.mhlw.go.jp/o-157/o157q_a/index.html
<マイコプラズマ肺炎>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou30/index.html
<RSウイルス感染症>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/rs_qa.html
<感染性胃腸炎(ノロウイルス)>
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html
<感染性胃腸炎(特にロタウイルス)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/Rotavirus/index.html
<手足口病>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/hfmd.html
<咽頭結膜熱>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou17/01.html
<重症熱性血小板減少症候群(SFTS)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/sfts_qa.html
<インフルエンザ>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/qa.html
<鳥インフルエンザA(H7N9)>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/infulenza/h7n9.html
<鳥インフルエンザ(動画)>
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg9687.html
<狂犬病>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/07.html
<結核とBCGワクチン>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/bcg/
<オーラルセックス(口腔性交)による性感染症>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/seikansenshou/qanda.html
<ポリオとポリオワクチン>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/polio/qa.html
<日本脳炎>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou20/nouen_qa.html
<子宮頸がん予防ワクチン>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/qa_shikyukeigan_vaccine.html
<子宮頸がん予防ワクチン接種の「積極的な接種勧奨の差し控え」>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/qa_hpv.html
<風しん>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/vaccination/qa.html
<麻しん(はしか)>
http://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/hashika/index.html
<水痘>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/varicella/index.html
<肺炎球菌感染症(高齢者)>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/haienkyukin/index_1.html
<エボラ出血熱>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/ebola_qa.html
<デング熱>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dengue_fever_qa.html
◆広報・啓発ツールのリンク集
<インフルエンザ予防対策(ポスター、カレンダー、電話伝言メモなど)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/keihatu.html
<麻しん>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou/pdf/poster07.pdf
<風しん>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/index.html
<定期の予防接種(主に小学生までのお子さんが受けた方がよい予防接種)>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/keihatsu_tool/index.html
<予防接種スケジュール(国立感染症研究所)>
http://www.nih.go.jp/niid/ja/component/content/article/320-infectious-diseases/vaccine/2525-v-schedule.html
<予防接種後健康被害救済制度のリーフレット>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou20/kenkouhigai_kyusai/dl/leaflet_h241119.pdf
<性感染症>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/seikansenshou/
<動物由来感染症>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou18/
<狂犬病>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
△▼厚生労働省▼△
10月03日 10時 以降掲載
○ 報道発表
・8月19日からの大雨に係る厚生労働省の対応について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203725
・指定薬物14物質(9月19日指定)を含む物品の販売が疑われるインターネットサイトへの対応結果をお知らせいたします。
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203727
・デング熱の国内感染症例について(第二十五報)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203729
・「イクメン企業アワード2014」・初の「イクボスアワード2014」の受賞企業などを決定しました~10月17日開催の「イクメン推進シンポジウム」で表彰式~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203731
・過労死等防止対策推進シンポジウムを開催します~過労死のない社会の実現を目指して~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203733
・平成26年度の中国残留日本人孤児に関する情報公開調査の予定はありません
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203735
○ 政策分野
・指導歯科医講習会等の開催情報_IFC
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203737
・デング熱について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203739
・均等・両立推進企業表彰受賞企業一覧
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203741
・「ジョブ・カードを採用面接に取り入れる企業(ジョブ・カード普及サポーター企業)」の公表データ更新について(平成26年7月31日現在)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203743
・労働安全衛生法関係の法令等
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203745
・新一般用医薬品(厚生労働省告示第69号(平成19年3月30日)の別表第一に掲げる医薬品以外の第一類医薬品)一覧
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203747
○ 審議会等
・【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203749
・第60回社会保障審議会年金数理部会の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203751
・中央社会保険医療協議会の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203753
・第23回 先進医療会議 議事次第
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203755
○ 統計情報
・「人口動態統計月報(概数)」平成26年5月分
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203757
○ その他
・調達情報 平成26年度水道水質管理におけるベンチマーキングの導入等に関する調査
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203759
・フォトレポート(永岡厚生労働副大臣が、グエン・タイン・ロン・ベトナム保健省副大臣と懇談しました。)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203761
・フォトレポート(「厚生労働行政モニター会議」で活発な意見交換がなされました。)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203763
・フォトレポート(「2015年以降のASEANコミュニティの保健の改善」をテーマに、第6回ASEAN+3保健大臣会合が開催され、永岡厚生労働副大臣が出席しました。)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203765
・平成26年10月2日付幹部名簿
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203767
・調達情報 特別児童扶養手当支出負担行為即支出決定決議書と支払データ一覧表若しくは特別児童扶養手当受給者台帳との記載事項突合作業
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=203769
○リンク
厚生労働省トップページは、こちらから
http://www.mhlw.go.jp/
□■東日本大震災関連情報■□
PC版
http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/
携帯版
http://mobile.mhlw.go.jp/jishin/index.html




Public Health Network in Japan
公衆衛生ネットワーク
Public Health Network in Japan