2015年5月30日土曜日

健康情報0530 感染症、世界禁煙デー

致死率の高い感染症が中国で確認 韓国人男性の隔離治療を開始
http://news.livedoor.com/article/detail/10167352/

マダニ感染症、各地で…鹿児島・宮崎では死者
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150528-OYT1T50085.html

1970年代以前によく見られた感染症「レプトスピローシス」が東北で再発生-東北大
http://www.qlifepro.com/news/20150528/tohoku-univ-announced-leptosphaeria-pillow-sith-has-reoccur-on-tohoku-region.html

「ジビエ」に潜む危険性、勧められても生肉は食べないで!
http://kenko100.jp/articles/150528003477/

りんごほっぺ病 宮城県内流行の恐れ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201505/20150529_13039.html

HIV感染、早期治療に著しい効果 国際研究
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_all&k=20150529032788a

ブドウ球菌(3)
http://www.topics.or.jp/special/14327115448606/2015/05/2015_14328843959004.html

【防虫 防蚊】ウエアで、「悪い虫」がつきにくい! 安心安全なアウトドアファッションに注目
http://www.sankei.com/economy/news/150529/prl1505290074-n1.html

豚の生食禁止を決定、違反者に懲役や罰金
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2502991.html

ことし初のツツガムシ病 南魚沼
http://www.niigata-nippo.co.jp/life/medical/news/20150528183633.html

西アフリカから帰国の米国男性、ラッサ熱で死亡
http://www.cnn.co.jp/usa/35065069.html

風しんは春が感染シーズン 未来の赤ちゃんのために準備しておきたいこと
http://top.tsite.jp/news/o/23951898/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

禁煙外来の医師「強い意志は不要」 禁煙補助薬の高い効果を強調
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/medical/71953.html

東京都受動喫煙防止条例の制定を求める緊急提言を発表-日本学術会議
http://www.qlifepro.com/news/20150525/announced-an-emergency-proposal-seeking-enactment-of-tokyo-passive-smoking-prevention-ordinance.html

電子たばこに高濃度発がん性物質  ニコチン検出も、規制検討へ
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CO/health/968067.html

ツイッター:頭蓋骨模型にたばこ 投稿した学生処分へ
http://mainichi.jp/select/news/20150516k0000m040077000c.html

税額が倍増? 「沖縄ブランド」のたばこはどうなる
http://www.kaikeinet.com/topics/20150303-15568.html

15歳にたばこ ローソン店員に罰金刑 簡裁「未成年と分かる」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/05/26/kiji/K20150526010418830.html

たばこ包装に依存を生じさせる意図について表示必要-米高裁
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NOVOWA6KLVR601.html

喫煙女子必見!たばこを吸い続けると「たばこ顔」になっちゃうかも!?
http://news.mynavi.jp/news/2015/05/27/369/

たばこ買える年齢を20歳に引き上げ タイが規制強化
http://www.newsclip.be/article/2015/05/27/25757.html

電子たばこに発がん性物質含有と発表 国の巨大財源・たばこ業界保護目的?厚労省調査
http://biz-journal.jp/2015/05/post_10088.html

五輪受動喫煙対策 半数が「罰則付きで」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150528/k10010094281000.html

たばこの健康被害、受動喫煙考えて 県が街頭キャンペーン
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20150528k

都民の過半数「罰則付きたばこ規制」求める がんセンター調査
http://www.sankei.com/life/news/150528/lif1505280026-n1.html

喫煙「罰則付き規制を」53.4% 東京五輪のたばこ対策
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG28HDI_Z20C15A5CC0000/

たばこ対策:東京、喫煙罰則53%賛成…20年五輪に向け
http://mainichi.jp/select/news/20150528k0000e040204000c.html

電子タバコの受動喫煙は健康に有害か? アメリカでの議論
http://news.biglobe.ne.jp/it/0511/lfh_150511_7221308541.html

横浜市緑区役所で卒煙クリニック
http://www.townnews.co.jp/0102/2015/05/21/284035.html

やはりメリットだらけ!経験者が感じる「禁煙してよかったこと」3つ
http://dmm-news.com/article/970110/

勤務中の喫煙禁止 蒲郡市役所/31日世界禁煙デーから
http://www.tonichi.net/news/index.php?id=45091

平和記念公園の全面禁煙求め広島市医師会などが要望書
http://apital.asahi.com/article/news/2015052700018.html

たばこの害訴えパレード
http://www.yomiuri.co.jp/local/aichi/news/20150524-OYTNT50067.html

「禁煙デー」 横浜市港北区でも取組み
http://www.townnews.co.jp/0103/2015/05/28/284820.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

厚生労働省検疫所
http://www.forth.go.jp/topics/fragment1.html

2015年05月29日米国におけるラッサ熱
2015年05月29日エボラ出血熱の発生状況 (第21週)
2015年05月28日ケニアでコレラが流行しています

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

感染症疫学センター
http://www.nih.go.jp/niid/ja/from-idsc.html

ノロウイルスGII.17型の流行とその特徴について-三重県
2015年05月28日

腸管凝集付着性大腸菌耐熱性毒素遺伝子(astA)保有大腸菌O166:H15が原因と考えられた社員食堂における食中毒事例について―大阪市
2015年05月28日

外科手術後患者における多剤耐性Corynebacterium striatumによる院内感染事例
2015年05月28日

<速報>成田空港検疫所で確定診断されたデング熱・チクングニア熱・マラリア症例(2014年)
2015年05月28日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『感染症エクスプレス@厚労省』▼トピックス▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆韓国における中東呼吸器症候群(MERS)確定症例について
 (2015年5月29日)

 5月20日、韓国において初めて、中東呼吸器症候群(MERS)
の陽性患者が確認されました。現在の確定患者は7名ですが、
重症化患者は報告されていません。
 韓国政府は、初の輸入症例を受けて、家族、医療スタッフ等
密接接触者に対する自家隔離及び疫学調査を実施、危機警報
水準の格上げや中東地域の入国者に対する検疫を強化する等
の対応を行っています。
 MERSは中東とその周辺諸国を中心に、患者が確認されている
ウイルス性の感染症で、潜伏期間は2~14日程度とされ、主な
症状は、発熱、咳、息切れ等です。下痢などの消化器症状を
伴う場合もあります。
 持続的なヒト-ヒト感染は確認されていませんが、患者の家族や
患者に関与した医療従事者、他の患者に感染(二次感染)した例
は多数報告されています。
 過去、輸入症例として、イギリスやオランダ、エジプトやフィリピン
など、世界20ヵ国以上で確認はされていますが、今のところ3次
感染、4次感染といった拡大は認められておりません。 
 厚生労働省では、渡航者及び帰国者への注意喚起や健康監視
等を引き続き行うとともに、標準的な対応の流れなどの自治体向
けの情報をホームページに掲載しています。
 医療機関の皆様におかれましては、アラビア半島とその周辺諸
国からの帰国者で、38℃以上の発熱及び咳を伴う急性呼吸器症状
のある患者に関する情報提供へのご協力をお願いいたします。

<中東呼吸器症候群(MERS)について>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/mers.html
<中東呼吸器症候群(MERS)に関する対応について(協力依頼)
(平成26 年5月16 日>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20140516_01.pdf
<中東呼吸器症候群(MERS)疑い患者が発生した場合の標準的対応フロー
(平成27年1月21日)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20150121_01.pdf
<MERSの届出基準(感染症法に基づく医師及び獣医師の届出について)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou11/01-12-02.html

[国立感染症研究所ホームページ]
<中東呼吸器感染症(MERS)>
http://www.nih.go.jp/niid/ja/diseases/alphabet/mers/2186-idsc/2686-mers.html


◆2014年に成田空港検疫所で確定診断されたデング熱・
  チクングニア熱・マラリア症例について(2015年5月27日)

 検疫所では検疫法第2条に基づき政令で定められた検疫感染症
としてのデング熱、チクングニア熱、マラリアが疑われる場合に対し、
同法第13条により診察および血液検査を実施しています。
 成田空港検疫所で2014年にこれらの血液検査において陽性と
確認された症例についての速報がまとめられました。
 
[国立感染症研究所ホームページ]
<速報:成田空港検疫所で確定診断されたデング熱・チクングニア熱・マラリア症例(2014年)>
http://www.nih.go.jp/niid/ja/id/693-disease-based/ta/dengue/idsc/iasr-news/5698-pr4243.html


◆デングウイルスの抗体検査の保険適用が承認されました
(2015年5月27日)
 5月27日、血清中のデングウイルスNS1抗原を検出する臨床
検査「デングウイルス抗原定性」の保険適用が、中医協 総会に
より承認されました。収載は6月を予定しています。

<臨床検査の保険適用について:中央社会保険医療協議会 総会(第297回)資料>
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12404000-Hokenkyoku-Iryouka/0000086905.pdf


◆5月31日(日)にHIV/エイズ普及啓発イベントを実施します

 厚生労働省は、HIV/エイズに関する正しい知識の啓発を
目的に、以下のとおり、普及啓発イベントを実施します。
 イベントの模様はインターネットにより生中継しますので、
ぜひご視聴下さい。

<イベント内容>
レッドリボンライブ2015@ニコぶくろ
「HIV検査に行ったトモダチがニコニコしてるんだが
(HIV検査って何だろう?)」

日 時:5月31日(日)14:00~16:00(予定)
場 所:ニコニコ本社 ニコぶくろスタジオ(東京都豊島区)
出演者:蒼井そら、岩本愛吉、加藤鷹、こにわ、紗倉まな、
    シルクラボ・エロメン(一徹・月野帯人・有馬芳彦)、
    鈴木奈々、ROOT FIVE
M C:山本シュウ(総合プロデューサー)※敬称略

※イベントの詳細については、RED RIBBON LIVE公式
サイトよりご確認ください。

RED RIBBON LIVE公式サイト:http://redribbonlive.net/
Facebook:https://www.facebook.com/REDRIBBONLIVE
Twitter:https://twitter.com/RRxTBS
<プレスリリース>
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000086928.html


◆エボラ出血熱について(2015年5月28日)

世界保健機関(WHO)の5月27日付の発表によると、5月24日
までの1週間に、ギニア、シエラレオネで新たに12例の確定患者、
14例の死亡者が報告されました。
 上記2か国及びリベリア、マリ、ナイジェリア、セネガル、スペイン、
アメリカ、イギリス、イタリアを含めた総計は、患者数27,049例、
死亡者数11,149例となっています。
 医療機関の皆様におかれましては、引き続き以下の対応をお願い
します。

(1) 発熱症状を呈する患者には必ず渡航歴を確認する。
(2) 受診者について、発熱症状に加えて、ギニア又はシエラレオネの
過去1か月以内の滞在歴が確認できた場合は、エボラ出血熱の
疑似症患者として直ちに最寄りの保健所長経由で都道府県知事
へ届出を行う。
(3) ギニア又はシエラレオネの過去1か月以内の滞在歴を有し、かつ
   発熱症状を呈する患者から電話の問い合わせがあった場合は、
   当該エボラ出血熱が疑われる患者に対し、最寄りの保健所へ連絡
   するよう、要請する。

<エボラ出血熱の国内発生を想定した行政機関における基本的な対応について(依頼)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20150511_01.pdf
<エボラ出血熱の国内発生を想定した医療機関における基本的な対応について(依頼)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20150511_02.pdf
<保健所管轄区域案内>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/hokenjo/
<厚生労働省検疫所(FORTH)ホームページ>
http://www.forth.go.jp/
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼審議会・研究会等▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆第10回厚生科学審議会感染症部会を開催しました(2015年5月29日)

 5月29日、第10回厚生科学審議会感染症部会を開催しました。
 今回は、改正感染症法の施行に伴う省令改正事項等について検討し、
病原体検査を行うために必要な検査室の設置や、検査の実施に必要と
なる標準作業書の作成などの、検査の実施体制の強化について検討し、
内容について了承されました。

<第10回厚生科学審議会感染症部会資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-kousei.html?tid=127717
⇒追って掲載されます


◆エイズ動向委員会を開催しました(2015年5月27日)

 5月27日に第141回エイズ動向委員会を開催しました。
 平成26(2014)年における新規HIV感染報告数(1,091件)
は過去3位、新規AIDS患者報告数(455件)は過去4位でした。
 HIV感染者とAIDS患者を合わせた新規報告数 (1,546件)
は過去3位であり、累積報告数は24,561件です。
 新規報告数(平成26(2014)年は1,546件)のうち、新規
AIDS患者報告数(平成26(2014)年は455件)が約3割を
占める状況が続いています。
 新規HIV感染報告数および新規AIDS患者報告数の多数
を占めるのは日本国籍男性で、感染経路としては同性間性的
接触が過半数を占めています。
 また、20代において新規HIV感染報告数は最多であり、
年代別人口10万人あたりの新規HIV感染報告も特に20代
で増加しています。
 早期発見は個人においては早期治療、社会においては感染
の拡大防止に結びつくため、各医療機関におかれましては、
HIV/エイズの予防啓発及び検査に関する情報提供など引き
続きご協力をお願いします。

<エイズ動向委員会資料>
http://api-net.jfap.or.jp/status/index.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼感染症発生情報▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■国内の感染症発生状況

◆IDWR 2015年第20週(第20号):A群溶血性レンサ球菌
  咽頭炎、 咽頭結膜熱、感染性胃腸炎などについて
 (2015年5月29日)

 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の定点当たり報告数は増加
し、過去5年間の同時期と比較してかなり多くなっています。
 その他、咽頭結膜熱、感染性胃腸炎、水痘、手足口病、
伝染性紅斑、百日咳、マイコプラズマ肺炎、感染性胃腸炎
(ロタウイルスに限る)の定点当たり報告数が増加しました。

IDWR(感染症発生動向調査週報)2015年第20週
http://www.nih.go.jp/niid/ja/idwr-dl/2015.html


◆IASR 2015年5月号:「腸管出血性大腸菌感染症 2015年
4月現在」などについて

 特集は「腸管出血性大腸菌感染症 2015年4月現在」です。
 感染症発生動向調査、地方衛生研究所からの検出報告、
集団発生、予防と対策などについて記載されています。

IASR(病原微生物検出情報 月報)2015年5月号
http://www.nih.go.jp/niid/ja/iasr.html


■海外の感染症発生状況

◆厚生労働省検疫所(FORTH):海外の感染症情報(5月23日~5月29日掲載)
2015年05月29日 米国におけるラッサ熱
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05291024.html
2015年05月29日 エボラ出血熱の発生状況(第21週):補足
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05290830.html 
2015年05月28日 ケニアでコレラが流行しています
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05281515.html 
2015年05月28日 エボラ出血熱の発生状況(第21週)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05281432.html 
2015年05月27日 中東呼吸器症候群(MERS)の発生状況(更新24)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05271115.html 
2015年05月27日 エボラ出血熱の発生状況(第20週):補足4
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05270841.html 
2015年05月26日 中東呼吸器症候群(MERS)の発生状況(更新23)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05261456.html 
2015年05月26日 エボラ出血熱の発生状況(第20週):補足3
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05260835.html 
2015年05月25日 太平洋地域での症状・疾患サーベイランス報告(更新4)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05251432.html 
2015年05月25日 エボラ出血熱の発生状況(第20週):補足2
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05251026.html

△▼厚生労働省▼△
05月29日 10時 以降掲載

○ 報道発表

・平成27年度 保育所等整備交付金(平成26年度補正分)の内示について(第3次)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211267

・「ディスプレイ業」の職業能力評価基準が完成しました
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211269

・6月は「第30回男女雇用機会均等月間」です職場のマタハラでつらい思い、していませんか?~「妊娠したから解雇」は違法です。雇用均等室にご相談下さい!~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211271

・「労働基準行政等の実態調査に係るフォローアップ調査」の公表アフターサービス推進室活動報告書
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211273

・パラオ共和国における戦没者遺骨収集帰還事業の実施について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211275

・年金記録に係る訂正請求の受付・処理状況について(平成27年3月・4月)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211277

○ 政策分野

・平成26年度 都道府県労働局雇用均等室での法施行状況(詳細)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211279

・平成27年5月 月例労働経済報告
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211281

・月例労働経済報告
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211283

・全国の受付・処理状況などの諸統計
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211285

・遺骨収集帰還事業に係る派遣のお知らせ(6月)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211287

・最近の調剤医療費(電算処理分)の動向 平成26年12月号
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211289

・最近の調剤医療費(電算処理分)の動向 平成27年1月号
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211291

・医療保険医療費デ-タベ-ス
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211293

・概算医療費データベース
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211295

・平成25年度病院機能別制度別医療費等の状況
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211297

・政治活動に関する寄付と雇用・労働関係の各種助成金等との関係について~雇用・労働関係の各種助成金等が政治資金規正法による寄附制限の例外に該当するか否かの分類結果をお知らせいたします~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211299

・国民健康保険事業年報・月報
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211301

・事業主の方のための雇用関係助成金
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211303

・雇用促進税制
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211305

・労働保険関係各種様式
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211307

・健康増進施設一覧の修正について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211309

・労働保険の適用徴収状況
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211311

・薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報について(平成27年5月29日適用)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211313

○ 審議会等

・平成27年度第2回入院医療等の調査・評価分科会議事次第
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211315

・第7回「保健医療2035」策定懇談会 資料
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211317

・【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211319

○ 統計情報

・最近の医療費の動向-MEDIAS- 平成26年12~平成27年1月
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211321

・医療施設動態調査(平成27年3月末概数)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211323

・福祉行政報告例(平成27年3月分概数)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211325

○リンク

厚生労働省トップページは、こちらから
http://www.mhlw.go.jp/

□■東日本大震災関連情報■□
PC版
http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/
携帯版
http://mobile.mhlw.go.jp/jishin/index.html

○●雇用関係助成金(平成27年度版)のご紹介●○
雇用関係助成金のご案内を平成27年度版の内容に更新いたしました。
助成金ごとに、助成の対象となる措置、対象となる事業主、支給額、受給手続を確認いただけます。
雇用の安定、職場環境の改善、仕事と家庭の両立支援、従業員の能力向上などに
取り組まれる事業主の方の積極的な活用をお願いいたします。

雇用関係助成金のご案内 ~雇用の安定のために~【詳細版】
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/koyouantei.html





 

Public Health Network in Japan
公衆衛生ネットワーク
Public Health Network in Japan

 

2015年5月26日火曜日

上野のカワセミと牡丹


東京都台東区の上野東照宮ぼたん苑では春になるとボタン祭りが開催され、
様々な品種のぼたんを鑑賞することが出来ます。
今年も綺麗なボタンを見ることが出来ました。
近くにある不忍池ではカワセミやダイサギが魚を捕っていました。
詳しくは
http://phnetwork.blogspot.jp/2015/05/biological-monitoring-in-tokyo-japan.html







Public Health Network in Japan
公衆衛生ネットワーク
Public Health Network in Japan

健康情報0526 世界禁煙デー、デング熱

喫煙・タバコへの世界的な取り組み - WHOが実施する「世界禁煙デー」
http://news.mynavi.jp/articles/2015/05/25/who150525/

電子たばこに発がん性物質 国内流通4銘柄
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015052202000125.html

電子たばこ、発がん性物質とニコチン検出 厚労省が規制検討
http://www.sankei.com/life/news/150521/lif1505210026-n1.html

「電子たばこ」から発がん性物質…たばこ上回る
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150521-OYT1T50129.html

電子たばこから発がん性物質やニコチン検出
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150521/k10010087181000.html

世界禁煙デー…「たばこにかかる税金を上げよう」
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=98711

受動喫煙防止:200人パレード 松山 /愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/m20150518ddlk38040394000c.html

強烈な眠気は成功へのカウントダウン!禁煙すると体におこる変化とは
http://woman.infoseek.co.jp/news/bodycare/venustap_1504186

COPDを知る 泉区役所で禁煙イベント
http://www.townnews.co.jp/0107/2015/05/21/284118.html

世界禁煙デー記念イベント(5月、東京)のお知らせ
http://apital.asahi.com/article/topics/2015051800005.html

がん死者20%減、目標達成困難…受診伸び悩み
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150521-OYT1T50009.html

妊娠中にたばこを吸うと娘の初潮が早かった
豪研究チームが女児1,493名を分析
http://medley.life/news/item/5555c0dbe7880c0001703096

妊娠中にチーズはNG?妊婦が避ける食べ物とは
http://news.mynavi.jp/news/2015/05/24/291/

禁煙してよかったことランキングを調査 食事がおいしいなど
http://news.livedoor.com/article/detail/10134526/

たばこを吸うとアルコール依存になりやすい
動物実験で検証
http://www.mededge.jp/a/resp/12780

電子たばこ、葉巻、水たばこ含めたたばこ製品の全面規制を要請、米国の主要31団体
米国心臓協会や米国がん学会など名を連ねる
http://www.mededge.jp/a/resp/12689

全面禁煙に向けパリ市 たばこポイ捨てで罰金も
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000049893.html

たばこを吸う男女はともに糖尿病になりやすい、日本人1000人調査、岐阜大学からの分析報告
血糖値が高くなる
http://www.mededge.jp/a/resp/13095

JTの4月のたばこ販売、37%増、13カ月ぶりに前年実績上回る
http://www.sankei.com/economy/news/150515/ecn1505150034-n1.html

韓国のたばこ輸出、内需販売量を上回るもよう
http://japanese.joins.com/article/531/200531.html

最大の中毒問題は「たばこと酒」、初めて世界統計がまとまる
「大きな害を及ぼしている」
http://www.mededge.jp/a/psyc/13240

JTが国産紙巻きタバコ6銘柄の値上げ検討 増税に伴った対応
http://news.livedoor.com/article/detail/10131316/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1970年代に収束した感染症が東北で再発生 - 死に至ることも
http://news.mynavi.jp/news/2015/05/25/487/

春から夏にかけての「不明熱」 昆虫による感染症の疑いあり
http://www.news-postseven.com/archives/20150523_323515.html

手足口病の感染が過去10年で2番目のペースに!国立感染症研究所が注意を呼びかけ
http://irorio.jp/nagasawamaki/20150526/232155/

<デング熱>過去最多ペース…海外感染で発症80人に
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0525/mai_150525_8498040565.html

「デング熱」早くも去年上回るハイペース感染!患者数最悪は東京都の23人
http://www.j-cast.com/tv/2015/05/26236073.html

福岡でマダニ媒介感染症発症
http://apital.asahi.com/article/news/2015052000017.html

デング熱・ウイルス感染症防げ-ひと足早く防虫・殺虫剤“暑い”戦い、訪日客にも人気
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1120150522ceah.html

E型肝炎感染、昨年は最多=豚の生食禁止、27日にも決定-厚労省
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201505/2015052600025&g=soc

「溶連菌」1週間あたりの患者数、過去11年で最多
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0526/tbs_150526_1539213610.html

死因の3位 肺炎、高齢者の予防接種カギ
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO87145940S5A520C1TZQ001/

米国の若者でC型肝炎ウイルス感染増加、原因は
ミシシッピ州ほか、非都市部で問題
http://www.mededge.jp/a/cold/13071

人も感染「疥癬タヌキ」の恐怖 ダニ寄生して起こる皮膚病
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150526/dms1505261203008-n1.htm

レジオネラ症で男女7人が入院 盛岡の銭湯利用者
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150526_5

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

厚生労働省検疫所
http://www.forth.go.jp/topics/fragment1.html

2015年05月26日中東呼吸器症候群(MERS)の発生状況 
2015年05月26日エボラ出血熱の発生状況 (第20週)
2015年05月25日太平洋地域での症状・疾患サーベイランス報告 (更新4)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

感染症疫学センター
http://www.nih.go.jp/niid/ja/from-idsc.html

IASR夏の疾患 (ヘルパンギーナ/手足口病他)
2015年05月26日

ノロウイルス等検出状況 2014/15シーズン(2015年5月22日現在報告数)
2015年05月26日

<速報>水痘入院例全数報告の開始と水痘ワクチン定期接種化による効果~感染症発生動向調査より~
2015年05月26日
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『感染症エクスプレス@厚労省』
▼トピックス▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆今冬のインフルエンザについて(2014/2015シーズン)を公表
  しました(2015年5月14日)

 2014/2015シーズンインフルエンザシーズンの疫学的及び
ウイルス学的な知見が集約された「今冬のインフルエンザにつ
いて(2014/2015シーズン)」を厚生労働省及び国立感染症
研究所ホームページに掲載しました。
 2014/2015シーズンは、インフルエンザ定点サーベイランス
において、流行開始時期は11月下旬で、過去3シーズンより
2週間程度早い立ち上がりでした。
 ピークの時期は1月中旬から下旬で、過去3シーズンよりやや
早く、ピークの高さは過去3シーズンの中間で、前シーズン並み
でした。
 本報告は、公衆衛生上有用と思われる情報を、感染症発生動
向調査等に基づき、全国の医療機関、保健所、地方衛生研究所、
学校等から得て、国立感染症研究所及び厚生労働省がまとめた
ものです。 

<今冬のインフルエンザについて(2014/15 シーズン)>
[国立感染症研究所ホームページ]
http://www.nih.go.jp/niid/ja/flu-m/flutoppage/2066-idsc/related/5647-fludoko-2014.html
[厚生労働省ホームページ]
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/rinshou.html


◆侵襲性髄膜炎菌感染症及び麻しんの届出基準が変更になりました
 (2015年5月21日)

 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律
施行規則の一部を改正する省令が5月12日に公布され、5月
21日から施行されました。
 この改正に伴い、五類感染症である侵襲性髄膜炎菌感染症と
麻しんについて、これまでは診療時から7日以内の届出が義務
づけられていましたが、今後は、診断した医師が、患者の氏名、
住所等を直ちに届け出なければならないこととなりました。
 患者の接触者等に対する迅速な対応により感染の拡大を防止
するため、引き続き、感染症発生動向調査へのご協力をよろしく
お願いします。

<感染症法に基づく医師の届出のお願い>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/kekkaku-kansenshou11/01.html


◆エボラ出血熱について(2015年5月20日)

 世界保健機関(WHO)の5月20日付の発表によると、5月17日
までの1週間に、ギニア、シエラレオネで新たに35例の確定患者、
7例の死亡者が報告されました。週別患者数はこの1ヶ月で最大の
報告数となります。
 ギニア、シエラレオネ、リベリアにおけるこれまでの累計は、患者数
26,933例、死亡者数11,120例となっています。
 マリ、ナイジェリア、セネガル、スペイン、アメリカ、イギリスを含めた
総計では、患者数26,969例、死亡者数11,135例となっています。
 医療機関の皆様におかれましては、引き続き以下の対応をお願い
します。

(1) 発熱症状を呈する患者には必ず渡航歴を確認する。
(2) 受診者について、発熱症状に加えて、ギニア又はシエラレオネの
過去1か月以内の滞在歴が確認できた場合は、エボラ出血熱の
疑似症患者として直ちに最寄りの保健所長経由で都道府県知事
へ届出を行う。
(3) ギニア又はシエラレオネの過去1か月以内の滞在歴を有し、かつ
   発熱症状を呈する患者から電話の問い合わせがあった場合は、
   当該エボラ出血熱が疑われる患者に対し、最寄りの保健所へ連絡
   するよう、要請する。

<エボラ出血熱の国内発生を想定した行政機関における基本的な対応について(依頼)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20150511_01.pdf
<エボラ出血熱の国内発生を想定した医療機関における基本的な対応について(依頼)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20150511_02.pdf
<保健所管轄区域案内>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/hokenjo/
<厚生労働省検疫所(FORTH)ホームページ>
http://www.forth.go.jp/
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼審議会・研究会等▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆新型インフルエンザ対策に関する小委員会第1回医療・医薬品
 作業班会議を開催しました(2015年5月20日)

 5月20日に、新型インフルエンザ対策に関する小委員会 第1回
医療・医薬品作業班会議を開催しました。
 この作業班は、新型インフルエンザ対策の中で、特に、医療、医薬
品に関する事項について調査審議を行うために設置されたもの
で、当面の課題である抗インフルエンザウイルス薬の今後の備蓄の
在り方について、今夏のとりまとめを目指し、検討を行っていきます。
 班会議、小委員会に関連する資料や議事録を含む情報について
は、下記URLにて順次公表する予定です。

<厚生科学審議会:新型インフルエンザ対策に関する小委員会>
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-kousei.html?tid=263447

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼感染症発生情報▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■国内の感染症発生状況

◆IDWR 2015年第18週(第18号):咽頭結膜熱、A群溶血性
 レンサ球菌咽頭炎、手足口病、伝染性紅斑などについて
 (2015年5月22日)

 第18週の咽頭結膜熱、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、手足口病、
伝染性紅斑の定点当たり報告数は、過去5年間の同時期と比較して
かなり多くなっています。
 その他に、感染性胃腸炎は減少しましたが、百日咳、感染性胃
腸炎(ロタウイルスに限る)の定点当たり報告数が増加しました。
 また、注目すべき感染症として、「梅毒 2015年4月までの報告
数増加と疫学的特徴」が取り上げられています。

IDWR(感染症発生動向調査週報)2015年第18・19週(第18・19合併号)
http://www.nih.go.jp/niid/ja/idwr-dl/2015.html


◆インフルエンザの発生状況を公表しました(2015年5月22日)

 2015年第20週(5月11日~5月17日)のデータを公表しました。
 全国の定点当たり報告数は0.59となっています。
 なお、今シーズンのインフルエンザ発生状況の定期的な公表は、
今週で終了します。来シーズン(2015/2016シーズン)の公表は、
今年9月からの開始を予定しています。

<インフルエンザに関する報道発表資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou01/houdou.html


■海外の感染症発生状況

◆厚生労働省検疫所(FORTH):海外の感染症情報(5月15日~5月22日掲載)
2015年05月22日 エボラ出血熱の発生状況(第20週):補足
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05220840.html 
2015年05月21日 エボラ出血熱の発生状況(第20週)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05211331.html 
2015年05月20日 エボラ出血熱の発生状況(第19週):補足4
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05200841.html
2015年05月19日 ヒトと動物に共通するインフルエンザ感染症の概況(更新4)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05191526.html 
2015年05月19日 中東呼吸器症候群(MERS)の発生状況(更新22)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05191025.html 
2015年05月19日 エボラ出血熱の発生状況(第19週):補足3
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05191023.html
2015年05月19日 フランスのアルザス地方で麻しんが流行しています
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05191016.html
2015年05月18日 中東呼吸器症候群(MERS)の発生状況(更新21)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05181137.html
2015年05月18日 髄膜炎の発生-ニジェール(更新2)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05181135.html 
2015年05月18日 カリブ海諸国におけるチクングニア熱の患者の発生状況(更新4)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05180944.html 
2015年05月18日 エボラ出血熱の発生状況(第19週):補足2
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05180847.html
2015年05月15日 アメリカ大陸でのジカウイルス感染症への注意喚起
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05151556.html



△▼厚生労働省▼△
05月26日 10時 以降掲載

○ 報道発表

・6月は「外国人労働者問題啓発月間」です~外国人はルールを守って適正に~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211163

○ 政策分野

・脳死下での臓器提供事例に係る検証会議 200例のまとめ
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211165

・平成27年度中国残留邦人等支援に係る全国担当者会議資料(H27.5.19開催)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211167

・労働保険徴収関係リーフレット一覧
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211169

・公知申請に係る事前評価が終了した適応外薬の保険適用について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211171

・平成25年度血液製剤使用適正化方策調査研究事業について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211173

・平成27年度異状死死因究明支援事業等に関する検証事業実施団体の公募について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211175

・平成27年度女性医師キャリア支援モデル普及推進事業実施団体の公募について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211177

・夏の生活スタイル変革について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211179

○ 審議会等

・第18回社会保障審議会児童部会社会的養護専門委員会資料
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211181

・第10回 がん診療連携拠点病院等の指定に関する検討会(議事録)(2015年3月13日)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211183

・平成27年度第1回DPC評価分科会・議事録(2015年4月27日)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211185

○ 統計情報

・介護給付費実態調査月報(平成27年3月審査分)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211187

○ 採用情報

・○採用情報(総合職事務系)の更新
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211189

○ その他

・フォトレポート(「車座ふるさとトークin 千葉県君津市」で地元の方々と意見交換する高階厚生労働大臣政務官)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211191

・フォトレポート(「第1回大学附属病院等の医療安全確保に関するタスクフォース」を開催しました。)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=211193

○リンク

厚生労働省トップページは、こちらから
http://www.mhlw.go.jp/

□■東日本大震災関連情報■□
PC版
http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/
携帯版
http://mobile.mhlw.go.jp/jishin/index.html







Public Health Network in Japan
公衆衛生ネットワーク
Public Health Network in Japan

2015年5月19日火曜日

ホノルル動物園にて

米国オアフ島にあるホノルル動物園の広大な敷地では、自然に近い状態で多数の動物たちが暮らしている。貴重な熱帯動物が多数展示されており、Siamang Gibbon, Gharial, Marabou Stork, Golden Lion Tamarinなど日本では見る機会の少ない動物を見ることが出来た。

詳しくは
http://phnetwork.blogspot.jp/2015/05/biological-monitoring-at-honolulu-zoo.html



Public Health Network in Japan
公衆衛生ネットワーク
Public Health Network in Japan

2015年5月16日土曜日

健康情報0516 感染症、たばこ問題

キスでうつる 女性の感染症
http://news.livedoor.com/article/detail/10115015/

マダニ感染症に注意…5~9月に集中、国内で32人死亡
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=118434

海外旅行帰りが危ない! デング熱だけじゃない感染症
http://dot.asahi.com/wa/2015051300003.html

暖かくなると増えるカビ、感染症やアレルギーの原因に
http://www.sankei.com/life/news/150512/lif1505120011-n1.html

米国で90年ぶり人から人に意外な感染症、犬から人、人から人、まれなその病気はペスト
http://www.mededge.jp/a/cold/12817

薬よりも糞便移植、1700年前に「黄色いスープ」と呼ばれた治療は現代に蘇る
http://www.mededge.jp/b/tech/13000

“三大夏風邪”のひとつ! プール以外でも感染する「プール熱」の正体と予防策は?
http://top.tsite.jp/news/o/23826167/

あなたのその目やには大丈夫!? 目やにの原因となる病気と4つの対処法
http://healthcare.itmedia.co.jp/hc/articles/1505/15/news017.html

デング熱 網戸の点検、最大の防御
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO86466150X00C15A5W02001/

「靴下は乾かして」「日焼け止めは髪にも」などスポーツによる肌トラブルから体を守るコツ
http://www.mededge.jp/b/heal/12990

「肝臓がん死亡率15年連続全国ワースト」の汚名返上へ 佐賀県の啓発に高橋みなみさんも一役
http://apital.asahi.com/article/local/2015051500026.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

たばこパッケージの統一、英上院でも可決 16年施行へ
http://www.afpbb.com/articles/-/3042739

たばこの箱から「JT」の表記消える? イングランドでブランドのロゴ使用禁止 喫煙減狙い法案可決
http://www.sankei.com/world/news/150317/wor1503170024-n1.html

たばこ購入の最低年齢引き上げ、疾病抑制に効果=調査
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPKBN0M90UX20150313

英下院、たばこ統一パッケージ義務付け法案可決-JTなど反発
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NL2GYR6JTSEL01.html

たばこ包装にロゴ禁止、英下院で法案可決
http://jp.wsj.com/articles/SB10030317691824024149004580513350031484666

全面禁煙に向けパリ市 たばこポイ捨てで罰金も
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000049893.html

中国:たばこに課す消費税率を倍以上に引き上げ-10日実施
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NO0Z7Z6K50XV01.html

たばこ購入の年齢を21歳以上に、法案可決 米ハワイ州
http://www.cnn.co.jp/usa/35064027.html

たばこを吸うとアルコール依存になりやすい 動物実験で検証
http://www.mededge.jp/a/resp/12780

米国心臓協会や米国がん学会など名を連ねる
http://www.mededge.jp/a/resp/12689

頭頸部がんの「化学放射線療法」を受ける場合、たばこと酒は控えるべし
胃ろうチューブの使用期間が延びる傾向
http://www.mededge.jp/a/canc/12923

たばこ税を一気に倍増、3億人の喫煙者が怒る=成長鈍化を補う増税策か―中国
http://www.recordchina.co.jp/a108458.html

中国、卸売たばこ税を5%から11%に引き上げ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0NW06I20150511

究極の禁煙グッズ「電子たばこ」を試してみた!
http://dot.asahi.com/apc/2015051200002.html

「電子たばこは発がん性ある」と専門家 大半が中国製、従来のたばこより危険説も
http://www.sankei.com/premium/news/150506/prm1505060019-n1.html

怖い、たばこの煙が感染症を凶悪に
細菌感染症「MRSA」がより恐ろしくなる
http://www.mededge.jp/a/resp/13003

小学校の給食にたばこ混入 経緯を調査
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150514/k10010079931000.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

厚生労働省検疫所
http://www.forth.go.jp/topics/fragment1.html

2015年05月15日アメリカ大陸でのジカウイルス感染症への注意喚起東アジア 
2015年05月15日鳥インフルエンザA(H7N9)の発生状況 (更新8)アフリカ 
2015年05月15日エボラ出血熱の発生状況 (第19週):補足

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

感染症疫学センター
http://www.nih.go.jp/niid/ja/from-idsc.html

IASR夏の疾患 (ヘルパンギーナ/手足口病他)
2015年05月15日

IDWR 2015年第17週(第17号)
2015年05月15日

インフルエンザ様疾患発生報告(学校欠席者数)
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼トピックス▼『感染症エクスプレス@厚労省』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆蚊媒介感染症に関する全国担当者会議を開催しました
(2015年5月11日)

 5月11日、デング熱及びチクングニア熱等の蚊媒介感染症
に関する全国担当者会議を開催し、地方公共団体及び関係者
間が連携し、発生の予防と、発生時における適切な対応等を
確認しました。 
 また、デング熱やチクングニア熱等の感染症を媒介する蚊の
対策として、地方公共団体等が実施すること以外にも、桶や空
き缶に水たまりを作らないなど、個人でできる簡単な方法も紹
介しました。
 昨年同様、本年もデング熱の国内感染事例が発生する可能性
があることから、官民一体で発生予防を行う必要があります。
 医療関係者向けのガイドラインは完成次第、厚生労働省ホーム
ページにて公開される予定です。
 医療機関の皆様におかれましては、診断・治療、蚊に刺され
ないための予防指導等とともに、発症前後の輸血・献血が確認
された際は、日本赤十字社(TEL:03-3437-7200)へ連絡する
ようお願いいたします。

<デング熱について>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dengue_fever.html


◆【締切迫る】感染症危機管理専門家養成プログラムの応募締切は、
  5月20日です

 厚生労働省は、感染症危機管理におけるスペシャリストとなる人材
を育成するためのプログラムを開設しました。
 研修期間は平成27年7月~平成29年3月の予定です。修了者
は厚生労働大臣名の修了証を交付され、感染症危機事案発生時の
派遣専門家候補者となります。
 詳細は採用案内をご覧ください。電子メールでも受付可能です。
 多くの医師の皆様の応募をお待ちしています。

<「感染症危機管理専門家養成プログラム」採用案内>
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/saiyou/kikikanri/index.html


◆6月1日~7日はHIV検査普及週間です

 厚生労働省は、6月1日~7日の1週間をHIV検査普及週間と
定め、国や都道府県等が、利便性の高い場所や時間帯に配慮し
た検査を実施するなど、受検者の利用の機会を拡大するとともに、
広く国民に対して検査・相談体制に係る情報提供を含む普及啓発
を行い、HIV検査の浸透・普及を図っています。
 各医療機関におかれましては、HIV/エイズの予防啓発及び検査
に関する情報提供など、HIV感染の早期発見・早期治療に向け、
引き続きご協力をお願いします。
 普及週間に向けては、都道府県や公益財団法人エイズ予防財団、
エイズ関連NGOなど関係団体の協力を得て、普及啓発イベント等
を実施する予定です。

<エイズ予防情報ネットAPI-Net>
http://api-net.jfap.or.jp/index.html


◆2015年度「世界エイズデー」キャンペーンテーマを募集しています

 厚生労働省と公益財団法人エイズ予防財団は、毎年12月1日
の世界エイズデーに向けて、国内キャンペーンのテーマを設定して
います。
 テーマの決定プロセスには、多くの人が関与していただけるよう、
エイズ予防情報ネット(API-Net)を通じてテーマ案を広く募集して
います。
 募集締切は、6月10日(水)です。詳細は以下のホームページを
ご覧ください。 

<2015年度「世界エイズデー」キャンペーンテーマについて>
http://api-net.jfap.or.jp/lot/2015camp_theme.html


◆エボラ出血熱について(2015年5月13日)

 世界保健機関(WHO)の5月13日付の発表によると、5月10日
までの1週間に、ギニア、シエラレオネで新たに9例の確定患者、
7例の死亡者が報告されました。週別患者数は今年最低の報告数
となります。
 リベリアは、5月9日に、WHOにおいてエボラ出血熱流行の終息
が宣言されました。
 これらの国におけるこれまでの累計は、患者数26,724例、死亡者
数11,065例となっています。
 マリ、ナイジェリア、セネガル、スペイン、アメリカ、イギリスを含めた
総計では、患者数26,759例、死亡者数11,080例となっています。
 また、5月12日、イタリア本土において初めて、医療従事者による
患者が確認されました。
 医療機関の皆様におかれましては、引き続き以下の対応をお願いします。

(1) 発熱症状を呈する患者には必ず渡航歴を確認する。
(2) 受診者について、発熱症状に加えて、ギニア又はシエラレオネの
過去1か月以内の滞在歴が確認できた場合は、エボラ出血熱の
疑似症患者として直ちに最寄りの保健所長経由で都道府県知事
へ届出を行う。
(3) ギニア又はシエラレオネの過去1か月以内の滞在歴を有し、かつ
   発熱症状を呈する患者から電話の問い合わせがあった場合は、
   当該エボラ出血熱が疑われる患者に対し、最寄りの保健所へ連絡
   するよう、要請する。

<エボラ出血熱の国内発生を想定した行政機関における基本的な対応について(依頼)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20150511_01.pdf
<エボラ出血熱の国内発生を想定した医療機関における基本的な対応について(依頼)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20150511_02.pdf
<保健所管轄区域案内>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/hokenjo/
<厚生労働省検疫所(FORTH)ホームページ>
http://www.forth.go.jp/
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼審議会・研究会等▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆第13回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本
  方針部会を開催しました(2015年5月13日)

 5月13日、第13回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防
接種基本方針部会を開催しました。
 本会議では、沈降10価肺炎球菌結合型ワクチンについて審議され、
広く接種を促進することの是非について検討を行うこととなりました。
 また、広く接種を促進する疾病・ワクチンに関する検討の進め方に
ついて整理し、今後の検討過程を更に明確化及び迅速化するための
審議が行われました。
 報告事項として、世界保健機関西太平洋地域事務局による日本の
麻しん排除状態の認定、13価肺炎球菌コンジュゲートワクチン(成人用)
に関するファクトシート(暫定版)について報告されました。

<第13回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000084860.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼感染症発生情報▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■国内の感染症発生状況

◆IDWR 2015年第17週(第17号):伝染性紅斑などについて
(2015年5月15日)

 手足口病、伝染性紅斑の定点当たり報告数は、過去5年間の
同時期と比較してかなり多くなっています。
 その他に、咽頭結膜熱、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、感染
性胃腸炎、水痘、百日咳、マイコプラズマ肺炎、感染性胃腸炎
(ロタウイルスに限る)の定点当たり報告数は増加しました。

IDWR(感染症発生動向調査週報)2015年第17週(第17号)
http://www.nih.go.jp/niid/ja/idwr-dl/2015.html


◆インフルエンザの発生状況を公表しました(2015年5月15日)

 2015年第19週(5月4日~5月10日)のデータを公表しました。
 全国の定点当たり報告数は0.71となっています。
 なお、今シーズンのインフルエンザ発生状況の定期的な公表は、
来週で終了します。

<インフルエンザに関する報道発表資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou01/houdou.html


■海外の感染症発生状況

◆厚生労働省検疫所(FORTH):海外の感染症情報(5月9日~5月15日掲載)
2015年05月15日 鳥インフルエンザA(H7N9)の発生状況(更新8)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05151030.html 
2015年05月15日 エボラ出血熱の発生状況(第19週):補足
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05150851.html
2015年05月14日 エボラ出血熱の発生状況(第19週) 
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05141412.html
2015年05月14日 イタリアでエボラ出血熱患者が確認されました
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05141153.html 
2015年05月13日 エボラ出血熱の発生状況(第18週):補足4
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05130855.html
2015年05月12日 デング熱の流行状況について (更新4)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05121351.html 
2015年05月12日 エボラ出血熱の発生状況(第18週):補足3
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05120922.html 
2015年05月11日 リベリアにおけるエボラの終息宣言 
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05111607.html
2015年05月11日 中東呼吸器症候群(MERS)の発生状況 (更新20)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05111544.html 
2015年05月11日 エボラ出血熱の発生状況(第18週):補足2 
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05110851.html
2015年05月08日 エボラ出血熱の発生状況(第18週):補足
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05080905.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

△▼厚生労働省▼△
05月15日 10時 以降掲載

○ 報道発表

・永岡厚生労働副大臣の海外出張について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210873

・原子力災害対策特別措置法第20条第2項の規定に基づく食品の出荷制限の解除(原子力災害対策本部長指示)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210875

・牛海綿状脳症(BSE)スクリーニング検査の結果について(平成27年4月分まで)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210877

・派遣元事業主に対する労働者派遣事業停止命令
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210879

・有料職業紹介事業者に対する有料職業紹介事業停止命令及び有料職業紹介業務改善命令
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210881

・派遣元事業主に対する労働者派遣事業停止命令及び労働者派遣事業改善命令
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210883

・食品中の放射性セシウムから受ける放射線量の調査結果(平成26年9・10月調査分)~放射線量は現行規制の上限線量1ミリシーベルト/年の1%以下~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210885

・食品中の放射性ストロンチウム及びプルトニウムの測定結果(平成26年2・3月調査分)~福島原発事故以前の範囲内又は検出限界値未満~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210887

・「パワーハラスメント対策導入マニュアル」を初めて作成しました~マニュアルを活用したパワーハラスメント対策支援セミナーを7月から全国で開催します~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210889

・WHOミッションへの日本人専門家の参加
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210891

○ 政策分野

・職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働対策・心身両面にわたる健康づくり(THP)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210893

・平成26年度雇用均等室における法施行状況(1~3月)(速報値)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210895

○ 審議会等

・薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会開催案内
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210897

・「精神・知的障害に係る障害年金の認定の地域差に関する専門家検討会(第4回)」の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210899

・新型インフルエンザ対策に関する小委員会 第1回医療・医薬品作業班会議
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210901

・第5回過労死等防止対策推進協議会(開催案内)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210903

・【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210905

○ 統計情報

・介護保険事業状況報告(暫定)(平成27年1月分)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210907

○ その他

・調達情報 レセプト情報・特定健診等情報に関する調査分析及び統計処理業務(企画競争)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210909

・フォトレポート(平成27年度春の叙勲伝達式が行われ、村木厚生労働事務次官から受章者に勲記が贈られました。)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210911

○リンク

厚生労働省トップページは、こちらから
http://www.mhlw.go.jp/

□■東日本大震災関連情報■□
PC版
http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/
携帯版
http://mobile.mhlw.go.jp/jishin/index.html





Public Health Network in Japan
公衆衛生ネットワーク
Public Health Network in Japan

 

2015年5月12日火曜日

バードウォッチング in Hawaii

米国ハワイ州のワイキキは世界有数の都市化された観光地である。ここでは豊かな自然が保護されており人間と多種多様な野生動物たちとが共存している。野鳥の種類は驚くほど豊富だ。

詳しくは
http://phnetwork.blogspot.jp/2015/05/bird-watching-in-hawaii-on-march-2015.html







Public Health Network in Japan
公衆衛生ネットワーク
Public Health Network in Japan
 

2015年5月10日日曜日

健康情報0510 たばこ問題、感染症情報

【小指】「私はコレで会社を辞めました」のCMで有名な禁煙パイポから「電子PAIPO」が新登場!
http://youpouch.com/2015/05/07/265285/

ロシアでの日本たばこの売り上げ  ほぼ20%落ち込む
http://jp.sputniknews.com/business/20150502/284932.html

たばこ箱の知財権を侵害=豪のデザイン規制に反対—経団連
http://jp.wsj.com/articles/JJ11998251955408513540020454035100166047919

たばこを吸っていると、双子を産みやすい、さらに遺伝子との関係も判明
http://www.mededge.jp/a/resp/12524

たばこの煙が黄色ブドウ球菌をもっと危険にする?
MRSAの免疫耐性が増大、マウス実験により検証
http://medley.life/news/item/553f2a58c05cedf5000fdcfd

東京五輪でたばこOK?条例制定見送りの公算大
http://www.nikkansports.com/general/news/1472102.html

たばこ購入の年齢を21歳以上に、法案可決 米ハワイ州
http://www.cnn.co.jp/usa/35064027.html

生活習慣と症状の危険信号 たばこやめられず、塩辛い物好き
http://www.news-postseven.com/archives/20150505_320473.html

韓国、たばこ値上げで販売急減 禁煙治療受診者は28万人に拡大
http://biz-journal.jp/sankeibiz/?page=fbi20150503015

全面禁煙に向けパリ市 たばこポイ捨てで罰金も
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000049893.html

電子たばこは禁煙の妨げ
http://www.47news.jp/feature/medical/2015/05/post-1288.html

電子たばこ、葉巻、水たばこ含めたたばこ製品の全面規制を要請、米国の主要31団体
米国心臓協会や米国がん学会など名を連ねる
http://www.mededge.jp/a/resp/12689

「電子たばこは発がん性ある」と専門家 大半が中国製、従来のたばこより危険説も
http://www.sankei.com/premium/news/150506/prm1505060019-n1.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

中国で新たな病原体が発生、既に人で広範囲に感染との見方、ダニが媒介か
http://www.mededge.jp/a/cold/12640



致死率29%! 治療薬がない「マダニ感染症」の予防法
http://president.jp/articles/-/15253

国際緊急援助隊に感染症専門チーム 政府、昨年のエボラ流行受け
http://www.sankei.com/life/news/150509/lif1505090008-n1.html

肥満は感染症の危険因子 免疫機能低下でインフル悪化、肺炎など重篤症状も
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/150510/ecb1505101707002-n1.htm

手足口病流行の兆し 九州・沖縄で例年より早く
http://www.yomiuri.co.jp/local/okinawa/news/20150508-OYTNT50053.html

淋病とクラミジア、女性の感染が見過ごされている、米国研究グループの報告より
http://www.mededge.jp/a/cold/12635

WHO リベリアでエボラ出血熱流行の終息宣言
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150510/k10010074601000.html

はしかの免疫抑制、最大3年続く恐れ 研究
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_all&k=20150508032697a

デング熱 帰国後の発症者増 蚊の活動に注意を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150507/k10010071631000.html

妊婦は注意必要、埼玉で「リンゴ病」の流行警報
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150509-OYT1T50032.html

ネパール地震「今後は衛生面を」 医療支援の医師帰国
http://www.asahi.com/articles/ASH595QSJH59ULBJ00B.html

足のかゆみ…、水虫か? 正確な判定は顕微鏡で
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO86467500X00C15A5EL1P01/

E型肝炎の患者最多に 14年154人、豚生食など原因か
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO86495500Y5A500C1CR8000/

歯周病の発症率、2型で2.6倍高く
よく知れば怖くない糖尿病の話
http://apital.asahi.com/article/hirosaki/2015033000032.html

ナイジェリアの「謎の病」、除草剤が原因か WHO
http://www.afpbb.com/articles/-/3045826

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

厚生労働省検疫所
http://www.forth.go.jp/topics/fragment1.html

2015年05月08日エボラ出血熱の発生状況 (第18週):補足

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

感染症疫学センター
http://www.nih.go.jp/niid/ja/from-idsc.html

風疹ウイルス分離・検出状況 2012~2015年(2015年5月1日現在)
2015年05月08日

インフルエンザ関連死亡迅速把握システム
2015年05月08日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『感染症エクスプレス@厚労省』▼トピックス▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆デング熱・チクングニア熱等の蚊媒介感染症対応の手引きを
改訂しました(2015年4月28日)
 
 4月28日、デング熱及びチクングニア熱等の蚊媒介感染症に
対して、国や地方公共団体等が連携して取り組むべき施策に関
する指針を告示しました。
 これに伴い、昨年提示した地方公共団体向けの手引きを改訂
し、個人で出来る対策や、平常時のリスク評価や対策、発生時
の対策を加えました。
 医療機関の皆様におかれましては、デング熱等の患者が今夏
も来院する可能性がありますので、まん延防止のため、蚊に刺さ
れない予防指導等をよろしくお願いいたします。
 厚生労働省ホームページでは、デング熱に関するQ&Aや啓発
ツールを掲載していますのでご活用ください。

<デング熱・チクングニア熱等蚊媒介感染症の対応・対策の手引き
地方公共団体向け>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/dengue_fever_jichitai_20150428-01.pdf
<デング熱について>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dengue_fever.html

◆エボラ出血熱について(2015年5月6日)

 世界保健機関(WHO)の5月6日付の発表によると、5月3日までの
1週間に、ギニア、シエラレオネで新たに18例の確定患者、13例の
死亡者が報告されました。
 リベリアではこの期間に確定患者、死亡者は報告されませんでした。
 これらの国におけるこれまでの累計は、患者数26,593例、死亡者数
11,005例、 マリ、ナイジェリア、セネガル、スペイン、アメリカ、イギリス
を含めた総計では、患者数26,628例、死亡者数11,020例となっています。
 医療機関の皆様におかれましては、引き続き以下の対応をお願いします。

(1)発熱症状を呈する患者には必ず渡航歴を確認する。
(2)受診者について、発熱症状に加えて、ギニア、リベリア又はシエラ
   レオネの過去1か月以内の滞在歴が確認できた場合は、エボラ
   出血熱の疑似症患者として直ちに最寄りの保健所長経由で都道
 府県知事へ届出を行う。
(3)ギニア、リベリア又はシエラレオネの過去1か月以内の滞在歴を有し、
   かつ発熱症状を呈する患者から電話の問い合わせがあった場合は、
   当該エボラ出血熱が疑われる患者に対し、最寄りの保健所へ連絡
するよう要請する。

<エボラ出血熱の国内発生を想定した行政機関における基本的な対応について(依頼)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20141121_01.pdf
<エボラ出血熱の国内発生を想定した医療機関における基本的な対応について(依頼)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20141024_01.pdf
<保健所管轄区域案内>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/hokenjo/
<厚生労働省検疫所(FORTH)ホームページ>
http://www.forth.go.jp/

◆感染症危機管理専門家養成プログラムの応募締切は5月20日です

 厚生労働省は、感染症危機管理におけるスペシャリストとなる人材
を育成するためのプログラムを開設しました。
 研修期間は平成27年7月~平成29年3月の予定です。修了者
は厚生労働大臣名の修了証を交付され、感染症危機事案発生時の
派遣専門家候補者となります。
 詳細は採用案内をご覧下さい。多くの医師の皆様の応募を
お待ちしています。

<「感染症危機管理専門家養成プログラム」採用案内>
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/saiyou/kikikanri/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼感染症発生情報▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■国内の感染症発生状況

◆IDWR 2015年第16週(第16号):伝染性紅斑などについて
(2015年5月1日)

 伝染性紅斑の定点当たり報告数が増加しました。
その他に、咽頭結膜熱、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、感染性胃腸炎、
手足口病、マイコプラズマ肺炎の定点当たり報告数が増加しました。
 また、RSウイルス感染症の報告数が増加しました。

IDWR(感染症発生動向調査週報)2015年第16週(第16号)
http://www.nih.go.jp/niid/ja/idwr-dl/2015.html

◆インフルエンザの発生状況を公表しました(2015年5月7日)

2015年第17週(4月20日~4月26日)のデータを公表しました。
 全国の定点当たり報告数は2.02となっています。

<インフルエンザに関する報道発表資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou01/houdou.html

■海外の感染症発生状況

◆厚生労働省検疫所(FORTH):海外の感染症情報(4月25日~5月8日掲載)
2015年05月07日 エボラ出血熱の発生状況(第18週) 
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05071506.html
2015年05月01日 エボラ出血熱の発生状況(第17週):補足
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05010837.html 
2015年04月30日 髄膜炎の発生-ニジェール(更新1)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/04301329.html 
2015年04月30日 中東呼吸器症候群(MERS)の発生状況(更新19)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/04301138.html 
2015年04月30日 エボラ出血熱の発生状況(第17週) 
http://www.forth.go.jp/topics/2015/04301038.html
2015年04月30日 モーリシャスでデング熱が流行しています
http://www.forth.go.jp/topics/2015/04301007.html 
2015年04月28日 エボラ出血熱の発生状況(第16週):補足3
http://www.forth.go.jp/topics/2015/04280838.html
2015年04月27日 髄膜炎の発生-ニジェール
http://www.forth.go.jp/topics/2015/04271059.html 
2015年04月27日 エボラ出血熱の発生状況(第16週):補足2
http://www.forth.go.jp/topics/2015/04270846.html

△▼厚生労働省▼△
05月08日 10時 以降掲載

○ 報道発表

・第29回管理栄養士国家試験の合格発表
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210695

・水道水中の放射性物質の調査結果について(第354報)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210697

・第9回今後の仕事と家庭の両立支援に関する研究会の開催
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210699

○ 審議会等

・第17回緩和ケア推進検討会の開催について(開催案内)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210701

・第50回がん対策推進協議会の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210703

・薬事・食品衛生審議会 毒物劇物部会 議事録(2015年2月19日)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210705

・第9回今後の仕事と家庭の両立支援に関する研究会の開催
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210707

・第3回過労死等防止対策推進協議会 議事録(2015年4月6日)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210709

・平成27年度 第1回 診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210711

・○第30回先進医療会議  ○先進医療合同会議(第30回先進医療会議、第29回先進医療技術審査部会) 議事次第
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210713

○ 採用情報

・採用情報(非常勤職員(医薬食品局)募集情報)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210715

・採用情報(非常勤職員(健康局)募集情報)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210717

・採用情報(非常勤職員(医政局)募集情報)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210719

○ その他

・国家試験合格発表(速報)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210721

・専門実践教育訓練 利用者の声 ~平成26年10月に拡充された教育訓練給付制度の指定講座について~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210723

○リンク

厚生労働省トップページは、こちらから
http://www.mhlw.go.jp/

□■東日本大震災関連情報■□
PC版
http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/
携帯版
http://mobile.mhlw.go.jp/jishin/index.html



Public Health Network in Japan
公衆衛生ネットワーク
Public Health Network in Japan