2015年5月16日土曜日

健康情報0516 感染症、たばこ問題

キスでうつる 女性の感染症
http://news.livedoor.com/article/detail/10115015/

マダニ感染症に注意…5~9月に集中、国内で32人死亡
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=118434

海外旅行帰りが危ない! デング熱だけじゃない感染症
http://dot.asahi.com/wa/2015051300003.html

暖かくなると増えるカビ、感染症やアレルギーの原因に
http://www.sankei.com/life/news/150512/lif1505120011-n1.html

米国で90年ぶり人から人に意外な感染症、犬から人、人から人、まれなその病気はペスト
http://www.mededge.jp/a/cold/12817

薬よりも糞便移植、1700年前に「黄色いスープ」と呼ばれた治療は現代に蘇る
http://www.mededge.jp/b/tech/13000

“三大夏風邪”のひとつ! プール以外でも感染する「プール熱」の正体と予防策は?
http://top.tsite.jp/news/o/23826167/

あなたのその目やには大丈夫!? 目やにの原因となる病気と4つの対処法
http://healthcare.itmedia.co.jp/hc/articles/1505/15/news017.html

デング熱 網戸の点検、最大の防御
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO86466150X00C15A5W02001/

「靴下は乾かして」「日焼け止めは髪にも」などスポーツによる肌トラブルから体を守るコツ
http://www.mededge.jp/b/heal/12990

「肝臓がん死亡率15年連続全国ワースト」の汚名返上へ 佐賀県の啓発に高橋みなみさんも一役
http://apital.asahi.com/article/local/2015051500026.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

たばこパッケージの統一、英上院でも可決 16年施行へ
http://www.afpbb.com/articles/-/3042739

たばこの箱から「JT」の表記消える? イングランドでブランドのロゴ使用禁止 喫煙減狙い法案可決
http://www.sankei.com/world/news/150317/wor1503170024-n1.html

たばこ購入の最低年齢引き上げ、疾病抑制に効果=調査
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPKBN0M90UX20150313

英下院、たばこ統一パッケージ義務付け法案可決-JTなど反発
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NL2GYR6JTSEL01.html

たばこ包装にロゴ禁止、英下院で法案可決
http://jp.wsj.com/articles/SB10030317691824024149004580513350031484666

全面禁煙に向けパリ市 たばこポイ捨てで罰金も
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000049893.html

中国:たばこに課す消費税率を倍以上に引き上げ-10日実施
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NO0Z7Z6K50XV01.html

たばこ購入の年齢を21歳以上に、法案可決 米ハワイ州
http://www.cnn.co.jp/usa/35064027.html

たばこを吸うとアルコール依存になりやすい 動物実験で検証
http://www.mededge.jp/a/resp/12780

米国心臓協会や米国がん学会など名を連ねる
http://www.mededge.jp/a/resp/12689

頭頸部がんの「化学放射線療法」を受ける場合、たばこと酒は控えるべし
胃ろうチューブの使用期間が延びる傾向
http://www.mededge.jp/a/canc/12923

たばこ税を一気に倍増、3億人の喫煙者が怒る=成長鈍化を補う増税策か―中国
http://www.recordchina.co.jp/a108458.html

中国、卸売たばこ税を5%から11%に引き上げ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0NW06I20150511

究極の禁煙グッズ「電子たばこ」を試してみた!
http://dot.asahi.com/apc/2015051200002.html

「電子たばこは発がん性ある」と専門家 大半が中国製、従来のたばこより危険説も
http://www.sankei.com/premium/news/150506/prm1505060019-n1.html

怖い、たばこの煙が感染症を凶悪に
細菌感染症「MRSA」がより恐ろしくなる
http://www.mededge.jp/a/resp/13003

小学校の給食にたばこ混入 経緯を調査
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150514/k10010079931000.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

厚生労働省検疫所
http://www.forth.go.jp/topics/fragment1.html

2015年05月15日アメリカ大陸でのジカウイルス感染症への注意喚起東アジア 
2015年05月15日鳥インフルエンザA(H7N9)の発生状況 (更新8)アフリカ 
2015年05月15日エボラ出血熱の発生状況 (第19週):補足

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

感染症疫学センター
http://www.nih.go.jp/niid/ja/from-idsc.html

IASR夏の疾患 (ヘルパンギーナ/手足口病他)
2015年05月15日

IDWR 2015年第17週(第17号)
2015年05月15日

インフルエンザ様疾患発生報告(学校欠席者数)
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼トピックス▼『感染症エクスプレス@厚労省』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆蚊媒介感染症に関する全国担当者会議を開催しました
(2015年5月11日)

 5月11日、デング熱及びチクングニア熱等の蚊媒介感染症
に関する全国担当者会議を開催し、地方公共団体及び関係者
間が連携し、発生の予防と、発生時における適切な対応等を
確認しました。 
 また、デング熱やチクングニア熱等の感染症を媒介する蚊の
対策として、地方公共団体等が実施すること以外にも、桶や空
き缶に水たまりを作らないなど、個人でできる簡単な方法も紹
介しました。
 昨年同様、本年もデング熱の国内感染事例が発生する可能性
があることから、官民一体で発生予防を行う必要があります。
 医療関係者向けのガイドラインは完成次第、厚生労働省ホーム
ページにて公開される予定です。
 医療機関の皆様におかれましては、診断・治療、蚊に刺され
ないための予防指導等とともに、発症前後の輸血・献血が確認
された際は、日本赤十字社(TEL:03-3437-7200)へ連絡する
ようお願いいたします。

<デング熱について>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dengue_fever.html


◆【締切迫る】感染症危機管理専門家養成プログラムの応募締切は、
  5月20日です

 厚生労働省は、感染症危機管理におけるスペシャリストとなる人材
を育成するためのプログラムを開設しました。
 研修期間は平成27年7月~平成29年3月の予定です。修了者
は厚生労働大臣名の修了証を交付され、感染症危機事案発生時の
派遣専門家候補者となります。
 詳細は採用案内をご覧ください。電子メールでも受付可能です。
 多くの医師の皆様の応募をお待ちしています。

<「感染症危機管理専門家養成プログラム」採用案内>
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/saiyou/kikikanri/index.html


◆6月1日~7日はHIV検査普及週間です

 厚生労働省は、6月1日~7日の1週間をHIV検査普及週間と
定め、国や都道府県等が、利便性の高い場所や時間帯に配慮し
た検査を実施するなど、受検者の利用の機会を拡大するとともに、
広く国民に対して検査・相談体制に係る情報提供を含む普及啓発
を行い、HIV検査の浸透・普及を図っています。
 各医療機関におかれましては、HIV/エイズの予防啓発及び検査
に関する情報提供など、HIV感染の早期発見・早期治療に向け、
引き続きご協力をお願いします。
 普及週間に向けては、都道府県や公益財団法人エイズ予防財団、
エイズ関連NGOなど関係団体の協力を得て、普及啓発イベント等
を実施する予定です。

<エイズ予防情報ネットAPI-Net>
http://api-net.jfap.or.jp/index.html


◆2015年度「世界エイズデー」キャンペーンテーマを募集しています

 厚生労働省と公益財団法人エイズ予防財団は、毎年12月1日
の世界エイズデーに向けて、国内キャンペーンのテーマを設定して
います。
 テーマの決定プロセスには、多くの人が関与していただけるよう、
エイズ予防情報ネット(API-Net)を通じてテーマ案を広く募集して
います。
 募集締切は、6月10日(水)です。詳細は以下のホームページを
ご覧ください。 

<2015年度「世界エイズデー」キャンペーンテーマについて>
http://api-net.jfap.or.jp/lot/2015camp_theme.html


◆エボラ出血熱について(2015年5月13日)

 世界保健機関(WHO)の5月13日付の発表によると、5月10日
までの1週間に、ギニア、シエラレオネで新たに9例の確定患者、
7例の死亡者が報告されました。週別患者数は今年最低の報告数
となります。
 リベリアは、5月9日に、WHOにおいてエボラ出血熱流行の終息
が宣言されました。
 これらの国におけるこれまでの累計は、患者数26,724例、死亡者
数11,065例となっています。
 マリ、ナイジェリア、セネガル、スペイン、アメリカ、イギリスを含めた
総計では、患者数26,759例、死亡者数11,080例となっています。
 また、5月12日、イタリア本土において初めて、医療従事者による
患者が確認されました。
 医療機関の皆様におかれましては、引き続き以下の対応をお願いします。

(1) 発熱症状を呈する患者には必ず渡航歴を確認する。
(2) 受診者について、発熱症状に加えて、ギニア又はシエラレオネの
過去1か月以内の滞在歴が確認できた場合は、エボラ出血熱の
疑似症患者として直ちに最寄りの保健所長経由で都道府県知事
へ届出を行う。
(3) ギニア又はシエラレオネの過去1か月以内の滞在歴を有し、かつ
   発熱症状を呈する患者から電話の問い合わせがあった場合は、
   当該エボラ出血熱が疑われる患者に対し、最寄りの保健所へ連絡
   するよう、要請する。

<エボラ出血熱の国内発生を想定した行政機関における基本的な対応について(依頼)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20150511_01.pdf
<エボラ出血熱の国内発生を想定した医療機関における基本的な対応について(依頼)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20150511_02.pdf
<保健所管轄区域案内>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/hokenjo/
<厚生労働省検疫所(FORTH)ホームページ>
http://www.forth.go.jp/
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼審議会・研究会等▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆第13回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本
  方針部会を開催しました(2015年5月13日)

 5月13日、第13回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防
接種基本方針部会を開催しました。
 本会議では、沈降10価肺炎球菌結合型ワクチンについて審議され、
広く接種を促進することの是非について検討を行うこととなりました。
 また、広く接種を促進する疾病・ワクチンに関する検討の進め方に
ついて整理し、今後の検討過程を更に明確化及び迅速化するための
審議が行われました。
 報告事項として、世界保健機関西太平洋地域事務局による日本の
麻しん排除状態の認定、13価肺炎球菌コンジュゲートワクチン(成人用)
に関するファクトシート(暫定版)について報告されました。

<第13回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000084860.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼感染症発生情報▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■国内の感染症発生状況

◆IDWR 2015年第17週(第17号):伝染性紅斑などについて
(2015年5月15日)

 手足口病、伝染性紅斑の定点当たり報告数は、過去5年間の
同時期と比較してかなり多くなっています。
 その他に、咽頭結膜熱、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、感染
性胃腸炎、水痘、百日咳、マイコプラズマ肺炎、感染性胃腸炎
(ロタウイルスに限る)の定点当たり報告数は増加しました。

IDWR(感染症発生動向調査週報)2015年第17週(第17号)
http://www.nih.go.jp/niid/ja/idwr-dl/2015.html


◆インフルエンザの発生状況を公表しました(2015年5月15日)

 2015年第19週(5月4日~5月10日)のデータを公表しました。
 全国の定点当たり報告数は0.71となっています。
 なお、今シーズンのインフルエンザ発生状況の定期的な公表は、
来週で終了します。

<インフルエンザに関する報道発表資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou01/houdou.html


■海外の感染症発生状況

◆厚生労働省検疫所(FORTH):海外の感染症情報(5月9日~5月15日掲載)
2015年05月15日 鳥インフルエンザA(H7N9)の発生状況(更新8)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05151030.html 
2015年05月15日 エボラ出血熱の発生状況(第19週):補足
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05150851.html
2015年05月14日 エボラ出血熱の発生状況(第19週) 
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05141412.html
2015年05月14日 イタリアでエボラ出血熱患者が確認されました
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05141153.html 
2015年05月13日 エボラ出血熱の発生状況(第18週):補足4
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05130855.html
2015年05月12日 デング熱の流行状況について (更新4)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05121351.html 
2015年05月12日 エボラ出血熱の発生状況(第18週):補足3
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05120922.html 
2015年05月11日 リベリアにおけるエボラの終息宣言 
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05111607.html
2015年05月11日 中東呼吸器症候群(MERS)の発生状況 (更新20)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05111544.html 
2015年05月11日 エボラ出血熱の発生状況(第18週):補足2 
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05110851.html
2015年05月08日 エボラ出血熱の発生状況(第18週):補足
http://www.forth.go.jp/topics/2015/05080905.html


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

△▼厚生労働省▼△
05月15日 10時 以降掲載

○ 報道発表

・永岡厚生労働副大臣の海外出張について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210873

・原子力災害対策特別措置法第20条第2項の規定に基づく食品の出荷制限の解除(原子力災害対策本部長指示)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210875

・牛海綿状脳症(BSE)スクリーニング検査の結果について(平成27年4月分まで)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210877

・派遣元事業主に対する労働者派遣事業停止命令
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210879

・有料職業紹介事業者に対する有料職業紹介事業停止命令及び有料職業紹介業務改善命令
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210881

・派遣元事業主に対する労働者派遣事業停止命令及び労働者派遣事業改善命令
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210883

・食品中の放射性セシウムから受ける放射線量の調査結果(平成26年9・10月調査分)~放射線量は現行規制の上限線量1ミリシーベルト/年の1%以下~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210885

・食品中の放射性ストロンチウム及びプルトニウムの測定結果(平成26年2・3月調査分)~福島原発事故以前の範囲内又は検出限界値未満~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210887

・「パワーハラスメント対策導入マニュアル」を初めて作成しました~マニュアルを活用したパワーハラスメント対策支援セミナーを7月から全国で開催します~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210889

・WHOミッションへの日本人専門家の参加
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210891

○ 政策分野

・職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働対策・心身両面にわたる健康づくり(THP)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210893

・平成26年度雇用均等室における法施行状況(1~3月)(速報値)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210895

○ 審議会等

・薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会開催案内
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210897

・「精神・知的障害に係る障害年金の認定の地域差に関する専門家検討会(第4回)」の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210899

・新型インフルエンザ対策に関する小委員会 第1回医療・医薬品作業班会議
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210901

・第5回過労死等防止対策推進協議会(開催案内)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210903

・【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210905

○ 統計情報

・介護保険事業状況報告(暫定)(平成27年1月分)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210907

○ その他

・調達情報 レセプト情報・特定健診等情報に関する調査分析及び統計処理業務(企画競争)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210909

・フォトレポート(平成27年度春の叙勲伝達式が行われ、村木厚生労働事務次官から受章者に勲記が贈られました。)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210911

○リンク

厚生労働省トップページは、こちらから
http://www.mhlw.go.jp/

□■東日本大震災関連情報■□
PC版
http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/
携帯版
http://mobile.mhlw.go.jp/jishin/index.html





Public Health Network in Japan
公衆衛生ネットワーク
Public Health Network in Japan

 

0 件のコメント:

コメントを投稿