2015年1月31日土曜日

健康情報0131 インフルエンザ、たばこ問題

米加州、電子たばこの健康被害を正式認定
http://jp.wsj.com/articles/SB12431244049710433766304580428612519007250

「たばこ病」ってなに? 喫煙者に言ってはいけない5つのこと (1/2)
http://bizmakoto.jp/style/articles/1501/27/news015.html

多少の体重増は「許容」 「今年こそ禁煙」補助薬で成功率アップ
http://apital.asahi.com/article/hiketsu/2015012600005.html

たばこの火押し付けられ腕切断 介護士に暴行容疑の老人ホーム経営者ら逮捕
http://www.sankei.com/affairs/news/150128/afr1501280029-n1.html

出火原因1位はたばこ
http://www.townnews.co.jp/0107/2015/01/29/269346.html

電子たばこからホルムアルデヒド、高温使用で検出
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_all&k=20150122032271a

たばこ規制強化の壁
http://vpoint.jp/column/36058.html

たばこはDVを受ける母親の目印の一つに、米国病院グループが方向
http://www.mededge.jp/a/resp/7534

五輪都市東京:たばこ規制失速 自民異議、条例見送り
http://mainichi.jp/select/news/20150106k0000e040218000c.html

たばこ箱に健康被害写真表示へ ビリヤード場も禁煙に=韓国
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2015/01/22/0200000000AJP20150122001800882.HTML

水たばこに○○病の危険、研究グループ「水たばこの制限、禁止も必要」
http://www.mededge.jp/a/resp/5031

外出先でも「タバコ禁止」 リコーが導入した「全面禁煙ルール」に問題はないのか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150126-00002597-bengocom-soci

平均寿命最下位の青森、「脱・短命」を願うテーマソング配信へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150128-00000176-bark-musi

たばこや危険ドラッグに顔しかめ 天童北部小で薬物乱用防止教室
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150129-00000670-yamagata-l06

<公園の喫煙防止>千代田区が屋内喫煙所の設置助成を拡大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150126-00000014-mai-soci

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

子どもに流行のエンテロウイルス、神経系への影響に警鐘 米医師ら
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150130/k10015084811000.html

米ディズニーランドではしか患者が急増
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150130/k10015082441000.html

エボラ出血熱 終息に向けた一歩へ 新たな感染100人を下回る
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/8/9/8928.html

秋田)職員から感染拡大か 鹿角の病院、インフルの4人死亡
http://apital.asahi.com/article/news/2015012900011.html

冬を乗り越える 免疫力アップ術
http://news.livedoor.com/article/detail/9726301/

インフル患者数 3週連続200万人前後に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150130/k10015084811000.html

男性が排尿時に強い痛みを感じたら、淋菌感染症の疑いあり?
http://news.ameba.jp/20150130-90/

RSウイルス感染者また減少、一転して前週の4割減、国立感染研
http://www.mededge.jp/a/cold/7566

インフル猛威 続く…A香港型9割超
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20150125-OYTNT50211.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

厚生労働省検疫所
http://www.forth.go.jp/topics/fragment1.html

2015年01月30日ヒトと動物に共通するインフルエンザ感染症の概況 (更新1)
2015年01月30日エボラウイルス病の発生状況 (第4週)
2015年01月29日鳥インフルエンザA(H7N9)の発生状況 (更新2)
2015年01月29日エボラウイルス病の発生状況 (第4週)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

感染症疫学センター
http://www.nih.go.jp/niid/ja/from-idsc.html

インフルエンザウイルス分離・検出状況 2014年第36週(9/1-9/7)~2015年4週(1/19-1/25)
2015年01月30日

ノロウイルス等検出状況 2014/15シーズン(2015年1月28日現在報告数)
2015年01月30日

感染症発生動向調査〜届出について〜 対象疾患一覧 (感染症法における感染症の分類)
2015年01月30日
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼トピックス▼ 『感染症エクスプレス@厚労省』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆エボラ出血熱について(2015年1月28日)

 世界保健機関(WHO)の発表によると、1月25日までのエボラ出血熱の
発生状況は、ギニア、リベリア、シエラレオネにおいては、患者数22,057例
(可能性の高い症例、確定症例、疑い症例を含む)、死亡者数8,795例、
マリ、ナイジェリア、セネガル、スペイン、アメリカ、イギリスを含めた総数は、
患者数22,092例、死亡者数8,810例となっています。
 患者報告数の減少が継続していることから、WHOは“感染伝播の減速”から
“流行の終息”段階に入ったと報告しています。
 医療機関の皆様におかれましては、引き続き、以下の対応をお願いします。

(1)発熱症状を呈する患者には必ず渡航歴を確認する。
(2)受診者について、発熱症状に加えて、ギニア、リベリア又はシエラレオネの
   過去1か月以内の滞在歴が確認できた場合は、エボラ出血熱の疑似症患者
   として直ちに最寄りの保健所長経由で都道府県知事へ届出を行う。
(3)ギニア、リベリア又はシエラレオネの過去1か月以内の滞在歴を有し、かつ
   発熱症状を呈する患者から電話の問い合わせがあった場合は、当該エボラ
   出血熱が疑われる患者に対し、最寄りの保健所へ連絡するよう、要請する。

<エボラ出血熱の国内発生を想定した行政機関における基本的な対応について(依頼)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20141121_01.pdf
<エボラ出血熱の国内発生を想定した医療機関における基本的な対応について(依頼)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20141024_01.pdf
<保健所管轄区域案内>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/hokenjo/
<厚生労働省検疫所(FORTH)ホームページ>
http://www.forth.go.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼審議会・研究会等▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆第9回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会研究開発及び生産・
 流通部会を開催しました(2015年1月30日)

 1月30日に第9回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会研究開発
及び生産・流通部会を開催しました。
 今回は、アジュバントの開発状況(石井健参考人、木戸博参考人)及び
開発優先度の高いワクチン等の開発状況(ジャパンワクチン株式会社、
サノフィ株式会社)について、意見交換を行いました。
 また、2014/15シーズンの国内および海外のインフルエンザ流行株の
状況及び細胞培養季節性インフルエンザワクチン実用化への取り組みに
ついて報告しました。

<第9回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会研究開発及び生産・流通部会資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-kousei.html?tid=127716
→追って掲載される予定です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼感染症発生情報▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■国内の感染症発生状況

◆IDWR 2015年第3週(第3号):インフルエンザなどについて
 (2015年1月30日)
 
インフルエンザの定点当たり報告数は増加し、過去5年間の同時期と
比較してやや多くなっています。この他、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、
感染性胃腸炎(ロタウイルスに限る)の定点当たり報告数が増加しました。
 また、性感染症、薬剤耐性菌感染症についてコメントが掲載されています。

IDWR(感染症発生動向調査週報)2015年第3週(第3号)
http://www.nih.go.jp/niid/ja/idwr-dl/2015.html


◆IASR 2015年1月号:「A型肝炎 2010年~2014年11月現在」
 などについて

 特集は「A型肝炎 2010年~2014年11月現在」です。
 発生動向、推定感染地、推定感染経路、性別年齢分布、
診断検査法と遺伝子型、2014年の流行、感染対策などに
ついて記載されています。

IASR(病原微生物検出情報 月報)2015年1月号
http://www.nih.go.jp/niid/ja/iasr.html


◆インフルエンザの発生状況を公表しました(2015年1月30日)

2015年第4週(2015年1月19日~25日)のデータを公表しました。
 全国の定点当たり報告数は39.42となっています。

<インフルエンザに関する報道発表資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou01/houdou.html


■海外の感染症発生状況

◆厚生労働省検疫所(FORTH):海外の感染症情報(2015年1月24日~30日掲載)
2015年01月30日 ヒトと動物に共通するインフルエンザ感染症の概況 (更新1)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01301440.html
2015年01月30日 エボラウイルス病の発生状況 (第4週):補足 
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01300932.html
2015年01月29日 鳥インフルエンザA(H7N9)の発生状況 (更新2)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01291624.html 
2015年01月29日 エボラウイルス病の発生状況 (第4週)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01291305.html
2015年01月28日 エボラウイルス病の発生状況 (第3週):補足2 
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01281000.html
2015年01月26日 西アフリカのエボラ流行(2014)に関する
IHR緊急委員会の第4回会合に関する声明
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01261512.html 
2015年01月26日 中東呼吸器症候群(MERS)の発生状況 (更新5)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01261501.html


△▼厚生労働省▼△
01月30日 10時 以降掲載

○ 報道発表

・年金の第3号被保険者の記録に「不整合」があるときの特定保険料の納付申込が2月1日から始まります
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207653

・平成27年度における国民年金保険料の前納額について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207655

・専門実践教育訓練の指定講座(追加決定分)を公表~専門実践教育訓練の指定講座(4月開講)は1,568講座になります~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207657

・「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(平成26年10月末現在)~外国人労働者数は約79万人。届出義務化以来、過去最高を更新~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207659

・中小企業勤労者貸付金利引下げ特例措置を延長します ~当初5年間の貸付金利を通常より0.2%引き下げる特例措置を3年間延長します~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207661

・平成25年度における保険医療機関等の指導・監査等の実施状況について(概況)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207663

・ノルウェーにおけるBSEの発生
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207665

・WHOミッションへの日本人専門家の参加
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207667

・危険ドラッグの成分11物質を新たに指定薬物に指定~指定薬物等を定める省令を公布しました~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207669

・第26回手話通訳技能認定試験(手話通訳士試験)の合格者を発表します
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207671

○ 政策分野

・政策別コスト情報について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207673

・厚生労働省所管特別会計に関する情報開示
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207675

・厚生労働省平成25年度省庁別財務書類の公表について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207677

・鳥インフルエンザ(H5N1)について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207679

・宿泊型新保健指導試行事業 Q&A
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207681

・薬物乱用防止に関する情報
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207683

○ 審議会等

・臨床研究中核病院の承認要件に関する検討会報告書の公表
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207685

・第5回がん登録部会の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207687

・【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207689

・第4回高齢者の地域におけるリハビリテーションの新たな在り方検討会議事録(2014年11月6日)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207691

・審議会、研究会等予定
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207693

○ 採用情報

・総合職試験(工学、数理科学・物理・地球科学、化学・生物・薬学)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207695

○ その他

・調達情報 厚生労働省柏寮等宿舎管理業務
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207697

・調達情報 平成27年度毎月勤労統計調査データ入力業務
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207699

・調達情報  平成27年度医療費供給面統計システムのサブシステム(レセプト集計システム)の保守及び運用支援業務
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207701

・調達情報  平成27年度医療費供給面統計システムのサブシステム(医療機関医療費動向分析システム)運用支援業務
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207703

・調達情報  21世紀成年者縦断調査(平成24年成年者)に係るオンライン調査システムの電子調査票設計・開発等業務
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207705

○リンク

厚生労働省トップページは、こちらから
http://www.mhlw.go.jp/

□■東日本大震災関連情報■□
PC版
http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/
携帯版
http://mobile.mhlw.go.jp/jishin/index.html







Public Health Network in Japan

公衆衛生ネットワーク

Public Health Network in Japan


2015年1月27日火曜日

鳥羽水族館にて

鳥羽水族館は飼育種類数が日本一を誇り、
ジュゴンとマナティに会える日本で唯一の水族館だ。
様々な色彩変異のアメリカザリガニが展示されていた。

詳しくは
http://phnetwork.blogspot.jp/2015/01/biological-monitoring-in-mie-january-27.html


切明






Public Health Network in Japan
公衆衛生ネットワーク
Public Health Network in Japan


2015年1月23日金曜日

健康情報0123 感染症、たばこ問題

WHO、インフルエンザはワクチンで予防不可と結論 病院は巨額利益、接種しても感染多数
http://biz-journal.jp/2015/01/post_8689.html
養護老人ホームで感染症が集団発生 和歌山
http://www.caretomo.com/carenews/4444
RSウイルス感染者は再び増加、前週比43%増、はな喉の風邪も再度注意を、国立感染研
http://www.mededge.jp/a/cold/7220
乾燥、低気温、感染症……過酷な環境の冬に摂りたいビタミン4つ+1
http://news.mynavi.jp/news/2015/01/22/279/
RSウイルス、肺炎球菌ワクチンで激減、両者は協力関係?米国グループ報告
http://www.mededge.jp/a/cold/7239
ツツガムシ病に感染 タヌキの4割、アライグマの3割
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=287671
「エイズ感染児童を放逐せよ」噴飯の連判状
中国のエイズ感染1000万人、無知が悲劇を生む
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20150121/276528/?rt=nocnt
使用済みの針 献血者に使用・岩手
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201501/20150123_33028.html
「リンゴ病」流行兆し、一部地域で警報発令
http://www.cabrain.net/news/regist.do;jsessionid=E221087007128DA9D5B4354342D1A252
乾燥、低気温、感染症……過酷な環境の冬に摂りたいビタミン4つ+1
http://news.mynavi.jp/news/2015/01/22/279/
生活習慣病で年間1600万人が早死に、WHO報告
http://www.afpbb.com/articles/-/3037035?ctm_campaign=pcpopin
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最も適した禁煙治療法、選択のカギは「ニコチン代謝の速さ」
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6145800
勤務時間中は全面禁煙=出張や外出先でも―リコー
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6145121
生活習慣病で年間1600万人が早死に、WHO報告
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_all&k=20150120032262a
たばこ値上げ 禁煙クリニックに半月で10万人=韓国
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2015/01/20/0200000000AJP20150120000800882.HTML
生活習慣病で年間1600万人が早死に、WHO報告
http://president.jp/articles/-/13868
たばこの影響で「DNAのメチル化」7領域で変化、女性ではたばこ病との関連も確認
喫煙歴からもDNAに痕跡
http://www.mededge.jp/b/tech/6700
たばこ、帝王切開で子どもがチックに?スペインの研究結果 環境の影響はあるのか
http://www.mededge.jp/a/gyob/7163
たばこ値上げの韓国で「電子たばこ」売れ行き急増 ネット通販16倍、禁煙製品も売れる
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150120/mcb1501200500010-n1.htm
今年は禁煙する・・韓国喫煙者の9割が決意、たばこ値上がりで
http://www.focus-asia.com/outline/406515/
JT、たばこ受動喫煙防止条例に反対工作 山形県知事へ意見書、東京都も制定見送り
http://biz-journal.jp/2015/01/post_8641.html
電子たばこから新型ホルムアルデヒド、がんリスクも
http://jp.wsj.com/articles/SB12476612882981423405204580414564141126500
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省検疫所
http://www.forth.go.jp/topics/fragment1.html
2015年01月23日エボラウイルス病の発生状況
2015年01月22日デング熱の流行状況について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
感染症疫学センター
http://www.nih.go.jp/niid/ja/from-idsc.html
ノロウイルス等検出状況 2014/15シーズン(2015年1月21日現在報告数)
2015年01月23日
IDWR 2015年からの発生動向総覧
2015年01月23日
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼トピックス▼『感染症エクスプレス@厚労省』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆鳥インフルエンザA(H7N9)及び中東呼吸器症候群(MERS)が二類感染症に
 追加されました(2015年1月21日)
 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律の一部を改正する
法律の施行に伴い、2015年1月21日から、鳥インフルエンザA(H7N9)及び
中東呼吸器症候群(MERS)が二類感染症に追加されました。
 感染した疑いのある患者が発生した場合の標準的な対応の流れはこれまでと
変わりません。
 医療機関の皆様におかれましては、引き続き、これらの感染症を疑う患者を
診察した場合は、最寄りの保健所へ情報提供いただくよう、ご協力お願いします。
 また、「中東呼吸器症候群(MERS)に関するQ&A」を更新しました。
 医療従事者向けの内容を新たに追加しましたのでぜひご活用ください。
<鳥インフルエンザA(H7N9)について>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/infulenza/h7n9.html 
<中東呼吸器症候群(MERS)について>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/mers.html 
◆デング熱の届出基準が変更になりました(2015年1月21日)
 デング熱は、感染症法に基づく四類感染症に指定されており、医療従事者の
皆様には、デング熱の患者を診断した際は、ただちに最寄りの保健所に届出を
行っていただくよう、お願いしているところです。
 この度、検査法の適正化の観点から、デング熱の届出基準を一部改めました
のでお知らせします。
  今後はIgM抗体の検出について、ペア血清による抗体陽転又は抗体価の
有意の上昇をもって判定することとなります。
 引き続き、患者発生動向調査へのご協力をよろしくお願いします。
<感染症法に基づく医師の届出 デング熱>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou11/01-04-19.html
◆新型インフルエンザの緊急事態宣言を想定した対策訓練を実施しました
  (2015年1月23日)
 1月23日に、政府による新型インフルエンザの緊急事態宣言を想定した
政府対策本部訓練と、それに連動した厚生労働省による新型インフルエンザ
対策訓練を実施しました。
 今回の訓練は、人への病原性が高い新型インフルエンザが日本国内で広く
まん延しているという想定シナリオを基に、政府対策本部長(内閣総理大臣)
が緊急事態を宣言し、基本的対処方針を変更するというものです。
 厚生労働省の訓練では、新型インフルエンザ等対策推進本部を開催し、
政府対策本部長が宣言した緊急事態の周知と、今後の厚生労働省の対応等の
報告・確認を行いました。
 後日、厚生労働省HPのフォトレポートにて、訓練の様子を掲載する予定です。
http://www.mhlw.go.jp/photo_report/
◆エボラ出血熱について(2015年1月22日)
 世界保健機関(WHO)の発表によると、1月21日までのエボラ出血熱の
発生状況は、ギニア、リベリア、シエラレオネにおいては、患者数21,689例
(可能性の高い症例、確定症例、疑い症例を含む)、死亡者数8,626例、
マリ、ナイジェリア、セネガル、スペイン、アメリカ、イギリスを含めた総数は、
患者数21,724例、死亡者数8,641例が報告されています。
 なお、マリは最後の検査陰性の結果から42日目を経過したため、1月18日
に終息が宣言されました。
 医療機関の皆様におかれましては、引き続き、以下の対応をお願いします。
(1)発熱症状を呈する患者には必ず渡航歴を確認する。
(2)受診者について、発熱症状に加えて、ギニア、リベリア又はシエラレオネの
   過去1か月以内の滞在歴が確認できた場合は、エボラ出血熱の疑似症患者
   として直ちに最寄りの保健所長経由で都道府県知事へ届出を行う。
(3)ギニア、リベリア又はシエラレオネの過去1か月以内の滞在歴を有し、かつ
   発熱症状を呈する患者から電話の問い合わせがあった場合は、当該エボラ
   出血熱が疑われる患者に対し、最寄りの保健所へ連絡するよう、要請する。
<エボラ出血熱の国内発生を想定した行政機関における基本的な対応について(依頼)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20141121_01.pdf
<エボラ出血熱の国内発生を想定した医療機関における基本的な対応について(依頼)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20141024_01.pdf
<保健所管轄区域案内>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/hokenjo/
<厚生労働省検疫所(FORTH)ホームページ>
http://www.forth.go.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼審議会・研究会等▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第13回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会を開催
 しました(2015年1月20日)
 1月20日に、第13回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応
検討部会を、薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会
と合同で開催しました。
 今回の部会では、麻しん、風しん、おたふくかぜ、水痘、A型肝炎、
成人用肺炎球菌の各ワクチンについて、平成26年10月末までの副反応
報告を基に審議が行われました。
 合同会議では、副反応報告された全ての症例の概要並びに後遺症症例、
アナフィラキシー症例及び死亡症例のより詳細な経過等の資料を基に審議
され、これまでの報告において各ワクチンの安全性に重大な懸念は認められ
ないと評価されました。
 また、報告事項として、HPVワクチン(グラクソ・スミスクライン社のサーバリックス)
接種後の死亡症例1件を公表しました。
 当該症例は、遺伝子異常を背景に持ち、筋萎縮性側索硬化症(ALS)による
呼吸不全に至ったもので、委員からは、死亡の原因は遺伝子異常と考えるべき
であるとの意見がありましたが、詳細情報について調査中であり、次回以降の
合同会議で改めて専門家による評価をいただくこととしています。
<第13回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000071720.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼感染症発生情報▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■国内の感染症発生状況
◆IDWR 2015年第1・2週(第1・2合併号):インフルエンザなどについて
 (2015年1月23日)
 
 今シーズンのインフルエンザの発生状況は、2014年第48週に、定点
あたり報告数が流行開始の目安である1.00を上回り、昨シーズンより早く
流行シーズン入りしています。2015年第1週の定点当たり報告数は減少、
第2週は増加し、過去5年の同時期と比較してかなり多くなっています。
 その他、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、手足口病の定点当たり
報告数も、過去5年間の同時期と比較してかなり多くなっています。
IDWR(感染症発生動向調査週報)2015年第1・2週(第1・2合併号)
http://www.nih.go.jp/niid/ja/survei/2310-idwr/idwr-dl/2015/5293-idwr-2015-01-02.html
◆インフルエンザの発生状況を公表しました(2015年1月23日)
2015年第3週(2015年1月12日~18日)のデータを公表しました。
 全国の定点当たり報告数は37.00となっています。
<インフルエンザに関する報道発表資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou01/houdou.html
■海外の感染症発生状況
◆厚生労働省検疫所(FORTH):海外の感染症情報(2015年1月17日~23日掲載)
2015年01月23日 エボラウイルス病の発生状況 (第3週):補足
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01230843.html
2015年01月22日 デング熱の流行状況について
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01221358.html 
2015年01月22日 エボラウイルス病の発生状況(第3週)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01210921.html
2015年01月21日 中東呼吸器症候群(MERS)の発生状況(更新4)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01211022.html 
2015年01月21日 エボラウイルス病の発生状況(第2週):補足4
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01210921.html
2015年01月20日 鳥インフルエンザA(H7N9)の発生状況(更新1)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01201312.html 
2015年01月20日 エボラウイルス病の発生状況(第2週):補足3
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01201146.html 
2015年01月19日 中東呼吸器症候群(MERS)の発生状況(更新3)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01191025.html 
2015年01月19日 エボラウイルス病の発生状況(第2週):補足2 
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01191020.html
2015年01月19日 カリブ海諸国におけるチクングニア熱の発生状況
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01190855.html
△▼厚生労働省▼△
01月23日 10時 以降掲載
○ 報道発表
・平成27年度雇用保険料率の告示案要綱を了承~平成26年度の料率を据え置き~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207375
・「女性医師のさらなる活躍を応援する懇談会」報告書を公表します
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207377
・厚生労働副大臣が、東京電力に労働災害防止対策の徹底を求めました
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207379
・平成27年度厚生労働行政モニターを二次募集します
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207381
・「働く女性の処遇改善プラン」を発表します~ すべての女性が働きに応じた処遇を得られる社会の実現へ向けた各種施策をとりまとめました ~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207383
○ 政策分野
・マメゾウくん&アズキちゃん×各地キャラクターとのコラボ・ポスタ-
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207385
・ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に生じた症状の診療に係る協力医療機関について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207387
・中東呼吸器症候群(MERS)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207389
・「ジョブ・カードを採用面接に取り入れる企業(ジョブ・カード普及サポーター企業)」の公表データ更新について(平成26年11月30日現在)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207391
・実践型地域雇用創造事業の実施地域の募集について~平成27年度第1次募集~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207393
○ 審議会等
・厚生科学審議会疾病対策部会指定難病検討委員会(第6回) 資料
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207395
・第19回 社会保障審議会生活保護基準部会(2014年10月21日)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207397
・第20回 社会保障審議会生活保護基準部会(2014年11月18日)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207399
・【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207401
・第5回 医療法に基づく臨床研究中核病院の承認要件に関する検討会
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207403
・第1回過労死等防止対策推進協議会 議事録(2014年12月17日)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207405
・第30回社会保障審議会年金部会 資料
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207407
・社会保障審議会年金部会における議論の整理
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207409
・第1回歴史的建造物の保存等検討会(開催案内)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207411
・中央社会保険医療協議会の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207413
・審議会、研究会等予定
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207415
○ 統計情報
・薬事工業生産動態統計平成26年7月分月報について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207417
○ 採用情報
・労働基準行政システム及び労災レセプト電算処理システムの運用に関する任期付採用職員の募集について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207419
・採用情報(非常勤職員(医薬食品局食品安全部)募集情報)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207421
・採用情報(非常勤職員(医薬食品局)募集情報)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207423
・採用情報(国立ハンセン病療養所医師募集)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207425
○ その他
・調達情報 平成24年度以降に拡張する厚生労働省統合ネットワーク回線・機器に係る供給(設計・開発、テスト、移行及び運用等)業務一式(ハローワークシステム27年7月開始分)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207427
・調達情報  中央合同庁舎第5号館中水道施設、汚水槽等汚泥(一般廃棄物及び産業廃棄物)処分業務
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207429
・調達情報 21世紀成年者縦断調査【平成14年成年者】、21世紀成年者縦断調査【平成24年成年者】及び中高年者縦断調査 礼状・結果報告等封入業務
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207431
・調達情報  厚生労働省ネットワークシステムの更改に係る調達支援業務及び工程管理支援業務
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207433
・調達情報  汎用申請・届出等省内処理システムの更改に係るコンサルティング及び工程管理支援等業務
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207435
・調達情報  保険医療機関等管理システム平成27、28年度維持管理及び保守業務
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207437
・調達情報  平成27年度診療報酬情報提供サービスに係る運用・保守業務
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207439
・調達情報  平成27年度医師等国家試験問題検索・編集システム保守及び運用支援等業務
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207441
・調達情報  平成27年度「診療報酬情報提供システム」の政府共通プラットフォームへの移行に伴う設計・開発業務
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207443
・調達情報  レセプト情報・特定健診等情報データベース分析システムに係る外部オンサイトセンター運用保守業務
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207445
○リンク
厚生労働省トップページは、こちらから
http://www.mhlw.go.jp/
□■東日本大震災関連情報■□
PC版
http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/
携帯版
http://mobile.mhlw.go.jp/jishin/index.html



Public Health Network in Japan
公衆衛生ネットワーク
Public Health Network in Japan

2015年1月20日火曜日

多摩動物公園にて

多摩動物公園ではシンセンレッサーパンダやキリンの赤ちゃんが生まれていた。
ここで生まれたボルネオオランウータンやゴールデンターキンの子供たちも
元気に育っていた。2014年12月撮影

詳しくは
http://phnetwork.blogspot.jp/2015/01/biological-monitoring-in-tokyo-january_20.html


切明





Public Health Network in Japan
公衆衛生ネットワーク
Public Health Network in Japan

 

2015年1月17日土曜日

健康情報0117 インフルエンザワクチンの有効率など

今季インフルエンザワクチン、有効率は23% 米CDC
http://www.afpbb.com/articles/-/3036654

インフル、警報レベルに=患者200万人超—感染研
http://jp.wsj.com/articles/JJ11136375384495634229719349006630061978704?tesla=y&tesla=y

「インフル」「ノロ」…感染症を予防する“正しい手洗い”とは
http://www.sankei.com/premium/news/150112/prm1501120022-n1.html

東京都 デング熱ワクチンの開発目指す
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150117/k10014752631000.html

「デング熱」の次は「チクングニア熱」? 「エボラ」も封じ込めにはほど遠く…今年も感染症の拡大はあり得る
http://www.sankei.com/premium/news/150117/prm1501170003-n1.html

インフル集団感染1人死亡 愛媛の老人ホーム
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150116/k10014747871000.html

中耳炎、進化する治療法 殺菌力強い新薬/検査キット
http://apital.asahi.com/article/iryou/2015011300004.html?iref=comtop_btm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本の学者: 電子たばこは紙巻きたばこの10倍危険
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_11_28/280624242/

電子たばこは不良を招く、高校生でリスク判明
保護者のサポート、学校出席が減っていく
http://www.mededge.jp/a/resp/6387

生理直後にたばこを吸いたくてたまらなくなる?女性は男性と比べ禁煙困難の可能性
脳研究から「喫煙願望と月経周期に関連あり
http://www.mededge.jp/a/resp/6996

たばこを吸うと筋肉減少リスク、メタボならぬ「ロコモティブシンドローム」に一歩近づく
過去の研究を総合的に分析した結果
http://www.mededge.jp/a/resp/6951

韓国でたばこが大幅値上げ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20150114/276199/?rt=nocnt

電子たばこ「国が規制を進めよ」米国がん関連の2大医学会が共同声明を発表
米がん学会、米臨床腫瘍学会が発表、若年向け広告禁止など要請
http://www.mededge.jp/spcl/7006

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

厚生労働省検疫所
http://www.forth.go.jp/topics/fragment1.html

2015年01月16日流行が始まったヨーロッパのインフルエンザ
2015年01月16日エボラウイルス病の発生状況

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

感染症疫学センター
http://www.nih.go.jp/niid/ja/from-idsc.html

インフルエンザ流行レベルマップ 第02週(1/16更新)
2015年01月16日

ノロウイルス等検出状況 2014/15シーズン(2015年1月13日現在報告数)
2015年01月15日
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼トピックス▼ 『感染症エクスプレス@厚労省』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆エボラ出血熱について(2015年1月16日)

 世界保健機関(WHO)の発表によると、1月15日までのエボラ出血熱の
発生状況は、ギニア、リベリア、シエラレオネにおいては、患者数21,329例
(可能性の高い症例、確定症例、疑い症例を含む)、死亡者数8,444例、
マリ、ナイジェリア、セネガル、スペイン、アメリカ、イギリスを含めた総数は、
患者数21,364例、死亡者数8,459例が報告されています。
 医療機関の皆様におかれましては、引き続き、以下の対応をお願いします。

(1)発熱症状を呈する患者には必ず渡航歴を確認する。
(2)受診者について、発熱症状に加えて、ギニア、リベリア又はシエラレオネの
   過去1か月以内の滞在歴が確認できた場合は、エボラ出血熱の疑似症患者
   として直ちに最寄りの保健所長経由で都道府県知事へ届出を行う。
(3)ギニア、リベリア又はシエラレオネの過去1か月以内の滞在歴を有し、かつ
   発熱症状を呈する患者から電話の問い合わせがあった場合は、当該エボラ
   出血熱が疑われる患者に対し、最寄りの保健所へ連絡するよう、要請する。

<エボラ出血熱の国内発生を想定した行政機関における基本的な対応について(依頼)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20141121_01.pdf
<エボラ出血熱の国内発生を想定した医療機関における基本的な対応について(依頼)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20141024_01.pdf
<保健所管轄区域案内>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/hokenjo/
<厚生労働省検疫所(FORTH)ホームページ>
http://www.forth.go.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼審議会・研究会等▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆第2回蚊媒介性感染症に関する小委員会を開催しました(2015年1月14日)

 1月14日に第2回蚊媒介性感染症に関する小委員会を開催し、「蚊媒介性
感染症に関する特定感染症予防指針の策定」について審議しました。
 この小委員会は、デング熱やチクングニア熱等の蚊媒介性感染症の発生の
予防及びまん延の防止に向けた今後の対策を進めるため、「蚊媒介性感染症
に関する特定感染症予防指針」の策定に関連する検討を行うために設置
されたものです。
 今回の小委員会では、基本的な方針や、国、地方公共団体、医療機関、
住民等のそれぞれの役割を示した指針案について審議が行われました。
 今後は、2月に開催予定の次回小委員会において指針案をとりまとめる
予定としています。
 
<第2回蚊媒介性感染症に関する小委員会資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000071098.html

◆第6回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会を開催しました(2015年1月15日)  

今回は、今年1月9日の基本方針部会において了承された、B型肝炎ワクチン
と平成27年度における日本脳炎ワクチンの特例措置対象者に関して審議しました。

① 仮に国民に対して広く接種機会を提供する場合の対応として、基本方針部会
  で了承された下記案について審議し、本分科会でも了承されました。
・予防接種対象年齢は出生後から生後12月までとする。
・標準的には生後2カ月からのB型肝炎ワクチン接種を実施する。
  (生後2カ月、3カ月、7-8カ月での接種。感染リスクが高い場合には
出生直後の予防も考慮する。)
・使用するワクチン製剤は遺伝子型A型、C型どちらのウイルス由来の
製剤も選択可能とする。

② 平成27年度の日本脳炎ワクチンの特例措置対象者として、18歳となる者
  (平成9年4月2日から平成10年4月1日に生まれた者)に対して、第2期の
積極的な勧奨を行うことが了承されました。

また、「各部会からの審議状況等報告」や「平成27年度予防接種対策予算案」
なども報告されました。

<第6回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000071278.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼感染症発生情報▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■国内の感染症発生状況

◆IDWR 2014年第52週(第52号):インフルエンザなどについて
 (2015年1月19日発行予定)
 
インフルエンザの定点当たり報告数は第43週以降増加が続いており、
過去5年間の同時期と比較してかなり多くなっています。
また、今週のIDWRでは、注目すべき感染症として、インフルエンザが
取り上げられています。

IDWR(感染症発生動向調査週報)2014年第52週(第52号)
※以下のURLに1月19日に掲載される予定です。
http://www.nih.go.jp/niid/ja/idwr-dl.html

◆インフルエンザの発生状況を公表しました(2015年1月16日)

2015年第2週(2015年1月5日~11日)のデータを公表しました。
 全国の定点当たり報告数は33.28となっています。

<インフルエンザに関する報道発表資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou01/houdou.html

■海外の感染症発生状況

◆厚生労働省検疫所(FORTH):海外の感染症情報(2015年1月10日~16日掲載)
2015年01月16日 流行が始まったヨーロッパのインフルエンザ 
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01161022.html
2015年01月16日 エボラウイルス病の発生状況 (第2週):補足
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01160900.html
2015年01月15日 エボラウイルス病の発生状況 (第2週)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01151050.html 
2015年01月14日 ヒトと動物に共通するインフルエンザ感染症の概況 
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01141559.html
2015年01月13日 エボラウイルス病の発生状況 (第1週):補足2
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01131125.html


△▼厚生労働省▼△
01月16日 10時 以降掲載

○ 報道発表

・第4回今後の仕事と家庭の両立支援に関する研究会の開催
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207129

・児童養護施設入所児童等調査の結果(平成25年2月1日現在)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207131

・平成27年度「児童福祉週間」の標語が決定しました
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207133

・食品に関するリスクコミュニケーション 「食品中の放射性物質に対する取組について~子どもの食事への不安を考える~」に関する意見交換会を開催します~2月12日に福島県で開催。参加者を募集します~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207135

・平成26年 民間主要企業年末一時金妥結状況を公表します~平均妥結額は前年比5.16%増の800,638円~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207137

○ 政策分野

・平成27年度低生産量新規化学物質製造・輸入申出手続について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207139

・平成27年度全国安全週間のスローガンの募集について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207141

・健康増進施設一覧の修正について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207143

・過労死等防止対策推進シンポジウム
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207145

○ 審議会等

・第15回社会保障審議会企業年金部会 資料
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207147

・【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207149

・薬事・食品衛生審議会 医薬品第一部会の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207151

・第5回 医療法に基づく臨床研究中核病院の承認要件に関する検討会(開催案内)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207153

・厚生科学審議会 疾病対策部会 指定難病検討委員会 (第6回) 開催案内
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207155

・第26回 先進医療会議 議事次第
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207157

○ 統計情報

・児童養護施設入所児童等調査
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207159

・白書、年次報告書
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207161

・毎月勤労統計調査-平成26年11月分結果確報
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207163

○ 採用情報

・採用情報(非常勤職員(保険局)募集情報)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207165

・採用情報(非常勤職員(年金局)募集情報)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207167

○ その他

・調達情報 平成27年度医薬品医療機器申請・審査システム等の運用支援業務
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207169

・調達情報 平成26年度日本語診療能力調査にかかる分析等業務
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207171

・第8回e-Govオンライン申請講習会の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207173

・企業実証特例制度・グレーゾーン解消制度
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207175

・調達情報 クレジットカード方式による中央合同庁舎第5号館等の水道料金決済業務
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207177

・調達情報   平成27年度厚生労働省全体管理組織(PMO)の支援業務一式(企画競争)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=207179

○リンク

厚生労働省トップページは、こちらから
http://www.mhlw.go.jp/

□■東日本大震災関連情報■□
PC版
http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/
携帯版
http://mobile.mhlw.go.jp/jishin/index.html







Public Health Network in Japan

公衆衛生ネットワーク

Public Health Network in Japan




 

2015年1月13日火曜日

すみだ水族館にて

毎夜鮮やかにライトアップされる東京スカイツリーの足元には、
主に小笠原の魚たちをテーマにした、すみだ水族館があります。
21時まで営業しているので、東京スカイツリーがライトアップされるまでの
時間潰しにも最適です。

詳しくは
http://phnetwork.blogspot.jp/2015/01/biological-monitoring-in-tokyo-january_13.html


切明





Public Health Network in Japan
公衆衛生ネットワーク
Public Health Network in Japan

サンシャイン水族館にて

東京池袋のサンシャイン水族館は都心の水族館です。
季節に合わせて展示内容が微妙に変わりますので
オキアカグツなど旬の生き物を見ることが出来ます。
運が良ければメンダコが泳ぐ姿を見ることも出来ます。

詳しくは
http://phnetwork.blogspot.jp/2015/01/biological-monitoring-in-tokyo-january.html

切明




Public Health Network in Japan
公衆衛生ネットワーク
Public Health Network in Japan

2015年1月10日土曜日

健康情報0110 インフルエンザ、ノロウイルス流行


喫煙本数増えるほどY染色体は失われる、血液の細胞からの「喪失」、がんにもつながる?
http://www.mededge.jp/b/huap/6548

【2015年年頭所感】健康増進施策をさらに推進‐厚労省健康局長
http://www.yakuji.co.jp/entry41009.html

中国がたばこ広告の規制強化へ、店内掲示以外は禁止=新華社
http://jp.reuters.com/article/jpchina/idJPKBN0K00U020141222

たばこの煙に劇物、脊髄に蓄積、神経侵す
がんや生活習慣病だけではない
http://www.mededge.jp/a/resp/5602

喫煙者必見、たばこで何人病気になるの?
http://www.mededge.jp/a/resp/5385

「たばこ病」悪化、あるビタミン不足で、慢性閉塞性肺疾患「COPD」の調査結果
http://www.mededge.jp/a/resp/6383

たばこの影響で「DNAのメチル化」7領域で変化、女性ではたばこ病との関連も確認
http://www.mededge.jp/b/tech/6700

電子たばこ、韓国でもブームに―たばこ値上げがきっかけ
http://jp.wsj.com/news/articles/SB11685468879700404194004580388772567964634

かぎたばこは「入門編」と警告、火を使うたばこを始める人が3.7倍に
http://www.mededge.jp/a/resp/6738

たばこ値上げ初日、売上50%減
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/01/03/2015010300376.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

流行ピーク到来!インフルエンザ、ノロウイルス・・・感染症の予防法
http://news.kaigonohonne.com/article/153

乳幼児以下は要注意!RSウイルス感染症の症状と治療
http://feature.cozre.jp/archives/40287

連鎖球菌感染症が過去最悪 国内266人
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/01/05/131348017

過去最多 致死率30%「人食いバクテリア」感染激増の恐怖
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/156306

病院でノロ集団感染 小樽、90代男性が死亡
http://apital.asahi.com/article/local/2015011000012.html

園児らノロ集団感染か 白石
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201501/20150110_13033.html

インフルエンザ 3学期始まり流行拡大も
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150108/k10014534381000.html

静岡の病院でインフルエンザ集団感染 1人死亡
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/8/6/8671.html

エボラなぜ感染源はコウモリなの?西アフリカで大流行の発端を探った論文より
http://www.mededge.jp/a/cold/6824

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

厚生労働省検疫所
http://www.forth.go.jp/topics/fragment1.html

2015年01月09日太平洋地域での症状・疾患サーベイランス報告 
2015年01月09日エボラウイルス病の発生状況 (第1週)
2015年01月07日中東呼吸器症候群(MERS)の発生状況 (更新2)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

感染症疫学センター
http://www.nih.go.jp/niid/ja/from-idsc.html

IASR EHEC/VTEC 速報グラフ
2015年01月09日

IDWR 2014年第51号<発生動向総覧>2014年第51週(2014年12月15日~12月21日)
2015年01月09日

インフルエンザ様疾患発生報告(学校欠席者数)
2015年01月09日

ノロウイルス等検出状況 2014/15シーズン(2015年1月6日現在報告数)
2015年01月08日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『感染症エクスプレス@厚労省』
▼トピックス▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆感染性胃腸炎(特にノロウイルス)に関する情報提供について

 厚生労働省では、感染性胃腸炎(特にノロウイルス)に関するホームページ
を開設しています。
 サイトでは、ノロウイルスに関するQ&Aや啓発リーフレット、発生状況等
の関連情報を掲載しています。
 医療機関の皆様におかれましては、引き続き、感染性胃腸炎対策への
ご協力をよろしくお願いします。

<感染性胃腸炎(特にノロウイルス)について>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/norovirus/


◆エボラ出血熱について(2015年1月8日)

 世界保健機関(WHO)の発表によると、1月8日までのエボラ出血熱の
発生状況は、ギニア、リベリア、シエラレオネにおいては、患者数20,972例
(可能性の高い症例、確定症例、疑い症例を含む)、死亡者数8,259例、
マリ、ナイジェリア、セネガル、スペイン、アメリカ、イギリスを含めた総数は、
患者数21,007例、死亡者数8,274例が報告されています。
 医療機関の皆様におかれましては、引き続き、以下の対応をお願いします。

(1)発熱症状を呈する患者には必ず渡航歴を確認する。
(2)受診者について、発熱症状に加えて、ギニア、リベリア又はシエラレオネの
   過去1か月以内の滞在歴が確認できた場合は、エボラ出血熱の疑似症患者
   として直ちに最寄りの保健所長経由で都道府県知事へ届出を行う。
(3)ギニア、リベリア又はシエラレオネの過去1か月以内の滞在歴を有し、かつ
   発熱症状を呈する患者から電話の問い合わせがあった場合は、当該エボラ
   出血熱が疑われる患者に対し、最寄りの保健所へ連絡するよう、要請する。

<エボラ出血熱の国内発生を想定した行政機関における基本的な対応について(依頼)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20141121_01.pdf
<エボラ出血熱の国内発生を想定した医療機関における基本的な対応について(依頼)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20141024_01.pdf
<保健所管轄区域案内>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/hokenjo/
<厚生労働省検疫所(FORTH)ホームページ>
http://www.forth.go.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼審議会・研究会等▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆第12回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会
 を開催しました(2015年1月9日) 

今回は、昨年度の基本方針部会において引き続き技術的な検討が必要とされた
B型肝炎ワクチンと平成27年度における日本脳炎ワクチンの特例措置対象者に
ついて審議が行われました。

①これまでの技術的な検討結果を踏まえ、仮に国民に対して広く接種機会を
 提供する場合の対応として下記案を事務局から提示し、審議が行われました。
 ・予防接種対象年齢は出生後から生後12月までとする。
 ・標準的には生後2カ月からのB型肝炎ワクチン接種を実施する。
  (生後2カ月、3カ月、7-8カ月での接種。感染リスクが高い場合には
   出生直後の予防も考慮する。)
 ・使用するワクチン製剤は遺伝子型A型、C型どちらのウイルス由来の製剤
  も選択可能とする。
  その結果、事務局から提示した対応案は了承されました。
②平成27年度の日本脳炎ワクチンの特例措置対象者として、18歳となる者
 (平成9年4月2日から平成10年4月1日に生まれた者)に対して、第2期の
 積極的な勧奨を行うことが了承されました。

 また、「3種混合ワクチン(DPT)の販売中止について」や「平成26年度
MRワクチンの接種率(中間評価)について」なども報告されました。
 なお、審議事項の
①B型肝炎ワクチン、②日本脳炎ワクチン、
につきましては、来週15日に開催予定の予防接種・ワクチン分科会においても
審議を行う予定です。

<第12回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000070705.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼感染症発生情報▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■国内の感染症発生状況

◆IDWR 2014年第51週(第51号):インフルエンザなどについて(2015年1月9日)
 
インフルエンザの定点当たり報告数は第43週以降増加が続いています。
 その他、感染性胃腸炎、水痘、百日咳の定点当たり報告数が増加しました。

IDWR(感染症発生動向調査週報)2014年第51週(第51号)
http://www.nih.go.jp/niid/ja/idwr-dl.html


◆インフルエンザの発生状況を公表しました(2015年1月8日)

2014年第52週(2014年12月22日~28日)のデータを公表しました。
 全国の定点当たり報告数は26.63となっています。

<インフルエンザに関する報道発表資料>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou01/houdou.html


■海外の感染症発生状況

◆厚生労働省検疫所(FORTH):海外の感染症情報(2014年12月27日~2015年1月9日掲載)
2015年01月09日 太平洋地域での症状・疾患サーベイランス報告 
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01091501.html
2015年01月08日 エボラウイルス病の発生状況(第1週)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01081148.html
2015年01月07日 エボラウイルス病の発生状況:補足3
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01071053.html
2015年01月07日 中東呼吸器症候群(MERS)の発生状況(更新2)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01071050.html
2015年01月07日 中東呼吸器症候群(MERS)の発生状況(更新1)
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01071048.html
2015年01月06日 エボラウイルス病の発生状況:補足2
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01061258.html
2015年01月05日 エボラウイルス病の発生状況:補足
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01051351.html
2015年01月05日 エボラウイルス病の発生状況
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01051340.html 
2015年01月05日 鳥インフルエンザA(H7N9)の発生状況
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01051336.html 
2015年01月05日 エボラウイルス病 - イギリス
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01051330.html 
2015年01月05日 中東呼吸器症候群(MERS)の発生状況
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01051324.html 
2015年01月05日 鳥インフルエンザA(H5N6)の発生状況
http://www.forth.go.jp/topics/2015/01051309.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼編集室からのお知らせ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆『感染症エクスプレス@厚労省』に関するアンケートご協力のお願い

 厚生労働省では、読者の皆様のニーズに沿った情報提供ができるよう、
『感染症エクスプレス@厚労省』に関するアンケートを実施しています。
アンケート期間は1月30日迄の予定です。
 3分程度で記入できる簡単なアンケートですので、まだご参加されていない
方は、本メールマガジンのクオリティ向上のため、ぜひご協力くださいます
ようお願いいたします。

<アンケート開始画面>
https://mhlw.asp.3mail.jp/enquete/


◆インフルエンザ啓発ツールについて
 厚生労働省では、インフルエンザ予防啓発キャラクターの「マメゾウくん」
と「アズキちゃん」を活用した各種啓発ツールをホームページに掲載して
います。今年も多くの各地キャラクタ-とのコラボポスターが作成されました。
 また1月から4月までのカレンダーを掲載しました。プリントアウトして
ご活用下さい。

<インフルエンザ予防対策(ポスター、カレンダー、電話伝言メモなど)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/keihatu.html


◆感染症情報のリンク集
 国立感染症研究所:http://www.nih.go.jp/niid/ja/diseases.html
 厚生労働省検疫所(FORTH):http://www.forth.go.jp/index.html
 エイズ予防情報ネット:http://api-net.jfap.or.jp/
 WHO:http://www.who.int/en/
 CDC:http://www.cdc.gov/
 ECDC:http://www.ecdc.europa.eu/en/Pages/home.aspx
 China CDC:http://www.chinacdc.cn/
 国立医薬品食品衛生研究所:http://www.nihs.go.jp/kanren/shokuhin.html


◆感染症に関するQ&Aのリンク集
<腸管出血性大腸菌感染症>
http://www1.mhlw.go.jp/o-157/o157q_a/index.html
<マイコプラズマ肺炎>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou30/index.html
<RSウイルス感染症>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/rs_qa.html
<感染性胃腸炎(ノロウイルス)>
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html
<感染性胃腸炎(特にロタウイルス)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/Rotavirus/index.html
<手足口病>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/hfmd.html
<咽頭結膜熱>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou17/01.html
<重症熱性血小板減少症候群(SFTS)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/sfts_qa.html
<インフルエンザ>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/qa.html
<鳥インフルエンザA(H7N9)>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/infulenza/h7n9_qa.html
<鳥インフルエンザ(動画)>
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg9687.html
<狂犬病>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/07.html
<結核とBCGワクチン>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/bcg/
<オーラルセックス(口腔性交)による性感染症>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/seikansenshou/qanda.html
<ポリオとポリオワクチン>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/polio/qa.html
<日本脳炎>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou21/dl/nouen_qa.pdf
<子宮頸がん予防ワクチン>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/qa_shikyukeigan_vaccine.html
<子宮頸がん予防ワクチン接種の「積極的な接種勧奨の差し控え」>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/qa_hpv.html
<風しん>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/vaccination/qa.html
<麻しん(はしか)>
http://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/hashika/index.html
<水痘>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/varicella/index.html
<肺炎球菌感染症(高齢者)>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/haienkyukin/index_1.html
<エボラ出血熱>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/ebola_qa.html
<デング熱>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dengue_fever_qa.html


◆広報・啓発ツールのリンク集
<インフルエンザ予防対策(ポスター、カレンダー、電話伝言メモなど)>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/keihatu.html
<麻しん>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou/pdf/poster07.pdf
<風しん>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/index.html
<定期の予防接種(主に小学生までのお子さんが受けた方がよい予防接種)>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/keihatsu_tool/index.html
<予防接種スケジュール(国立感染症研究所)>
http://www.nih.go.jp/niid/ja/component/content/article/320-infectious-diseases/vaccine/2525-v-schedule.html
<予防接種後健康被害救済制度のリーフレット>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou20/kenkouhigai_kyusai/dl/leaflet_h241119.pdf
<性感染症>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/seikansenshou/
<動物由来感染症>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou18/
<狂犬病>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

△▼厚生労働省▼△
01月09日 10時 以降掲載

○ 報道発表

・第109回市町村職員を対象とするセミナー「新しい総合事業について/介護予防・生活支援サービスの充実に向けて(2)」
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206919

・「技能検定職種の統廃合等に関する検討会」報告書を公表~「製版職種」は平成27年度に休止、平成28年度に受検申請者数などをもとに再検討、「複写機組立て職種」は廃止の方向に~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206921

・第151回労働政策審議会雇用均等分科会の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206923

・昭和館の常設展示室をリニューアルオープンします~トリックアートの手法を用いた空襲の惨状を視覚的に伝える展示や体験コーナー設置など~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206925

・危険ドラッグ対策強化のため、麻薬取締部の体制を拡充します
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206927

○ 政策分野

・特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A集
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206929

・マメゾウくん&アズキちゃん×各地キャラクターとのコラボ・ポスタ-
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206931

・ファミリー・サポート・センター事業について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206933

・インフルエンザ啓発ツール
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206935

○ 審議会等

・社会保障審議会福祉部会(第11回)の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206937

・第22回 医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議を開催します
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206939

・第45回厚生科学審議会疾病対策部会造血幹細胞移植委員会を開催します
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206941

・第151回労働政策審議会雇用均等分科会の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206943

・平成26年度第3回化学物質のリスク評価検討会の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206945

・歯科診療情報の標準化に関する検討会(第4回)議事録(2014年11月25日)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206947

・第6回予防接種・ワクチン分科会の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206949

・第12回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会資料
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206951

・審議会、研究会等予定
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206953

・子育て支援員研修制度に関する検討会 第5回 専門研修ワーキングチーム(社会的養護)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206955

○ 統計情報

・「人口動態統計月報(概数)」平成26年8月分
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206957

○ 採用情報

・採用情報(非常勤職員(健康局)募集情報)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206959

・採用情報[緊急募集](地方厚生局麻薬取締部(麻薬取締官))
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206961

○ その他

・調達情報 外部デバイス制御ソフトウェアの購入
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206963

・調達情報 中央合同庁舎第5号館の非常用備蓄食料等の購入
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206965

・調達情報 灯油90,000リットルの購入
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206967

・調達情報 航空タービン燃料(JP-4) 56,000リットルの購入
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206969

・フォトレポート(15回世界健康安全保障イニシアティブ閣僚級会合で塩崎厚生労働大臣が議長を務め、会合後、エボラ出血熱をはじめとする国際連携の強化について、共同声明を発表しました。)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206971

・調達情報 食品製造におけるHACCP入門のための手引書(乳・乳製品編) 560部 外7件の印刷
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206973

・YouTube「最近アップロードした動画」の更新
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206975

・調達情報 第5回21世紀出生児縦断調査(平成22年出生児)調査票データ入力業務
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206977

・調達情報 平成28年度以降における厚生労働省統合ネットワーク回線・機器に係る供給(設計・構築、テスト、移行、運用等)業務一式
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=206979

○リンク

厚生労働省トップページは、こちらから
http://www.mhlw.go.jp/

□■東日本大震災関連情報■□
PC版
http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/
携帯版
http://mobile.mhlw.go.jp/jishin/index.html




Public Health Network in Japan
公衆衛生ネットワーク
Public Health Network in Japan